- 1127 クリップ
- NAME : くろ 2017/05/03 23:42:45
- まったく技術の進化には目を見張る物がありますね。
憧れた時はまだまだアンカレッジ経由が、実行した時は直行便ですから。
Variation 偏差 Deviation 自差
マレーシア便の影響で、衛星通信、義務化になるそうです。 管理人さん経験あるか存じませんが、ロラン(LORAN)も非常に良かったんですけれどね。
- 1127-1 NAME : 管理人 2017/05/05 03:37:40
- ロラン付きのC-172Nを所有してました。
でも、アメリカ製。 使い難かった。 まぁ、日本製で有ったとしても使い難いかな?
- 1127-2 NAME : くろ 2017/05/05 17:19:10
- あるだけで絶対楽でしたよ。
今じゃ小型機でも地図付きGPSが当たり前でしょうけど。 日本製あったのかな、船舶用にはJRCや、FURUNOさんの見たことありますけど。 緯度経度の表示と、受信局信号表示でしたので、頭の中で地図作って、直感的では無いにしろその方がむしろ頭使って飛んでたような。
172ですか。 整備含めたら維持大変だったかと、、、 今振り返り、フレームのクラス取っといたら、、、
航海先に絶たずですね。=-<
- 1127-3 NAME : 管理人 2017/05/06 13:01:10
- RNAV、絶対に便利と思いますが、
教える事がメインだった私は好きにはなれませんね。
GPS、凄さは認めるけど。。。。。 無ければどうなる? 故障すればどうなる?って考えると怖い。
自動車ではカーナビが当たり前になったのですが、 地図を使わなくなり、道が全く覚えられなくなりました。
古い人間、、、、、 GPSが正確なのは分かる。 NDB、VOR、、、、、誤差がある。 でも GPSなんて宇宙空間に浮いてる物に頼ってるけど、 アプローチ中に雲から出たら、本当に目の前に滑走路は有るの? IMC、その地点は間違いない? 宇宙に浮いてる物に頼ってるだけでなく、入力ミスってない?
NDB,VOR、モースル信号だけ確認すれば 局の場所は100%、GPS以上に正確にある。
(時代遅れの考えですが・・・・)
- 1127-4 NAME : くろ 2017/05/10 07:17:01
- 朝から片付け物してて1970年のVFRチャート見ていたら、まだVOR全国に10個も無かったんですね。
後はラジオ局併用のNDB。
近頃、急速な電子化が自動車業界で叫ばれてますが、航空も然り。 計算は機械に任せて、入力作業がほぼほぼ人間の作業になりつつあるのかな。
一文字、一ドット間違えただけでとんでもない結果になるので、しかも機械的には間違いは間違いと認識する機能までは備えてませんから、更に慎重に再確認が必要になりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー NDB、VORで遅配、RNAVで現在位置も確認、どちら取られます? 意地悪な質問でした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 1127-5 NAME : 管理人 2017/05/10 08:08:01
- 誤差は有る物、だから再確認が必要。 Airwayは4度の誤差までOKだったけ?
GPSだけに頼ると、GPS以外の物を使って再確認が出来るの?ってなったりします。 (GPSはカーナビとiPhoneしか経験ない!)
「NDB、VORで遅配、RNAVで現在位置も確認、どちら取られます? 」 Give UP. どちら取られます? って? RNAVはVOR/DMEを基本とした物が多かった思うけど、そんな意味?
自由にルートが選択できるのがRNAVって理解してて GPS, VOR. DME, LORAN, INSは使えるのの例?
NDBもGyroと併用したら可能と思うけど、実際は知らない。
- 1127-6 NAME : くろ 2017/05/12 08:17:29
- Ground で±4°
AirBrone で±6°
Airway2マイルだったような --;
RNAVはGPS主体のコース設定が可能との認識ですが。 ま、RVSMの運用始まってますから、それだけ交通量が増えたって事ですかね。
|
|