大阪空港 Runway 32 Left Appraoch End

空の話をしましょう! : 返信用フォーム


1079 Pivotal Altitudeって何??
NAME : K Ueda 2015/08/30 15:37:08

初めまして。私は過去にF-16の戦闘機パイロットをやっておりました(短い期間ですが。。。)
現在はアメリカにてCFIの資格を取ろうと奮闘中です。数週間後にイニシャルのチェックライドが控えているんですが、エイツオンパイロン(日本ではもう試験科目にない?)を実施する上で非常に重要なPivotal Altitudeの具体的かつ納得のいく説明方法が分からず悩んでいます。どなたかこんな私にアドバイス等いただければよろしくお願いいたします。
ちなみに英語での説明はこうです→
There is a specific altitude at which, when the airplane turns at a given ground speed, a projection of the sighting reference line to the selected point on the ground will appear to pivot on the point.
となってます。
正直私の英語能力不足なのか意味はわかっても何故どのような理由でground speedの変化に伴って高度が変わっていくのかが説明できません。
私なりの解釈と日本語での説明方法は(今のところ)こうです→
エイツオンパイロンではパイロンをウイングチップに保持するが、風の影響によりground speedが変化するためそれに伴い旋回半径も変化する。リファレンスポイントを一定に保つためにはground speedが速くなると旋回半径も大きくなる為高度を上げその旋回半径にあった(スラントレンジで)高度で飛行しなければならない。ground speedが遅くなるとその逆となる。
と今のところ理解しています。しかしこれでは高度を変化させるとどうしてパイロンがウイングチップの先に保てるのかということをしっかり説明できていないと感じます。何か具体的な例というか納得のいく説明方法はないでしょうか?
何か良いアドバイスをよろしくお願いいたします。



1079-1 NAME : もひJr 2015/09/03 09:26:18

>>これでは高度を変化させるとどうしてパイロンがウイングチップの先に保てるのかということをしっかり説明できていないと感じます。
できていますよ。
practical usageとしての考え方としてはC-130で横から機銃を撃つとします。
GSが大きくなって半径が大きくなるとLine-of-sightがずれる(assuming constant bank)ので高度を上げれば機銃から撃った弾が遠くまで届きます(maintaining line-of-sight)
実際に説明するには模型を使ってline-of-sightを棒等で代用すればわかりやすいかと思います。



1079-2 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2015/09/03 16:34:18

これって、難しいですよね・・・・

理由は何で?って聞かれると、本当の回答は数式しかありません。
Just way it is.
Mathematically Proven としか言えない。
Pivotal Altitudeを理解し、いかに伝えるかしか無いと思います。

Lazy-8'sとかも 同じなんですが、
目的は完璧な説明と理解と言うより、
操縦技術を磨き、それを証明するのが、この様なマニューバーです。

Understanding, Planning, Adjusting, Dividing Attention......
とプロパイロットとしての、精密な操縦が出来るかってのを証明する物です。

---

Pivotal Altitudeで旋回すると、 
Longitudinal Axisの延長線上が集合する場所、
Pivot Pointがちょうど、地面と同じになります。
それが、Pivotal Altitude。

このAltitudeを決めるのはGround Speedだけ。
Bank Angleは地上のPivot Pointの場所を決めるだけですから、
Ground Speedが変ると高度を変更する必要があります。

ただ偶然にもPivotal Altitudeの変化はReference Pointの見え方で変更が分かるので、それを利用します。


これが私の説明。。。。。で これが理解して貰えるか?って考えると疑問。
試験官やインスペクターが完璧な回答を求めてるか?って考えるとそれも疑問。
数式で回答する奴なんて居ないけど、それが本当。

Pivotal AltitudeはGSで変る。
Faster GS = Higher
Slower GS = Lower
これで、事前に有る程度を説明しておく。
そして、Wingtipに来るPyronの見え方で、
予測・修正をするってしか、回答出来無いのでは。。。。



1079-3 NAME : くろ 2015/09/05 07:29:48

私も実地の時指摘され、未だによく理解していません。
グランドリファレンスポイントを利用した飛行技術?



1079-4 NAME : 管理人 2015/09/09 23:20:53

FAAマニュアルの図かな
https://gyazo.com/d9bfaa81f0e9f44d0da4618926ba5a62

Pivotal Altitudeでの旋回なら、 
旋回(Lateral Axis)の交わる点が ちょうど地面になります。




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -