大阪空港 Runway 32 Left Appraoch End

空の話をしましょう! : 返信用フォーム


950 なかなか深イイ話
NAME : AOZORA 2013/05/11 10:02:53

皆様こんにちは。暑いのか寒いのかよく分からない天気が続いてますが如何お過ごしでしょうか?
最近物思いに浸り、思い出したことがありましたので参考までに。

皆様「操縦を行うとは?」と問われるとどんな受け答えをされますでしょうか?
当方航空業界にいながら深く考えることなく生きてきました。

ある時ふと問われたのがこの質問でした。
筆記試験などがもしあれば「操縦装置を操作して、航空機を動かすこと」のような答えになるでしょう。

もちろん答えがある質問ではなく、三者三様の答えがあって当然だと思います。先に申しましたとおり
当方も自論は特に持っておりませんでしたので、これという答えが導けませんでした。

「操縦を行うとは、操縦桿を動かさないことだ」と言われた時にも、実はパッとしませんでした。
正直理解できなかったのです。

思い起こせば、自分の操縦は、正確な諸元の設定や経路取りなど、何かにつけ修正修正の繰り返しで、
また、マニューバが大きくなったり、不要なGが掛かったりしても、特にそれを気にするような配慮

すらままなりませんでした。操縦桿を動かすことで姿勢変化を起こし機体を動かしているという事実
から「操縦桿を動かさない操縦」の話を聞いてすら、離れることができずにいました。

師いわく「自分の望む姿勢にするスティックの位置は、常に一点である」と。刻々と変化する環境に
合わせるために、この一点を探し出し見つけたらその位置を維持する、これが操縦であると。

このことが、現在の山岳救助時のOGEホバリングにも役立っております。



950-1 NAME : 管理人 http://www.higashioji.com/  2013/05/18 22:30:22

ヘリの事なので回答を避けてましたが、週末なので。

操縦を行う事・・・・ 色んな事を考えてました。 本当に色んな考えが出てきそうですね。
操縦装置がってのも有りだし、空を満喫!、優越感に浸ると言ってはいけない答えも。
教科書的に書くとSituatuinal Awarenessを常に保ち、スムーズに・・・・・となるのかと思いますが、
曲技飛行の様な状態とかならどうなんだ?と考えたり

「操縦を行うとは、操縦桿を動かさないことだ」
飛行機の操縦なら「トリムを使うとは」とか「上手い操縦は」と聞かれた時に答えてしまいそうですね。
ヘリコプターは「不安定」とのイメージが有るので、その意味で意外な回答です。

「刻々と変化する環境に合わせるために、この一点を探し出し見つけたらその位置を維持する」
飛行機のパイロットが書くと説得力に欠けますが、ヘリコプターをイメージするとなるほどと思いますね。

航空機の訓練とは、
もしかしたら、この様に操縦士(訓練生)自身が「なかなか深イイ話」と言うのを見つける事かも知れませんね。
教官の言う事を鵜呑みにするより、独自で独自にあう独自の操縦術を見つけるの事なのかも。



950-2 NAME : AOZORA 2013/05/19 11:41:19

管理人様、ご無沙汰しております。いよいよ梅雨時期突入のようですね。しばらくは、
天気図とのにらめっこが続きそうな感じです。

先のお話、よく考えますと、操縦士として軌道に乗ってきた頃のものであって、それぞれの段階
があり、当然養成訓練などを行っている時には、修正意欲の有無等が重要となってくると考えます。

段階を経ると次は無駄舵の防止に傾注することが必要となり、これを無くすために必要なのが
「操縦桿を動かさない操縦」となると考えます。

航空運送事業での機長発令時には、この点が極めて重要であり、フライト中最大何度の
バンクを取ったか、それが必要だったのか?それにより不必要なGを乗客に与えてしまったのでは?

という指導を受けることになります。つまり、離陸から着陸までの操縦には、全ての行動に理由があり、
なぜその諸元を選択したのかを説明できなければなりません。

利益を追求するとしたならば、航空業種に限らず、全ての業種で同じ考えを持っておられる
ことであって、空を職場にしようとすれば、当たり前なことですね。




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -