大阪空港 Runway 32 Left Appraoch End

空の話をしましょう! : 返信用フォーム


850 FAAの免許をJCABに切り替えると?
NAME : ふくねこ 2012/02/24 20:44:34

まだまだ、ずっと先の話ですが、ふと疑問に思ったので教えてください。
FAAのエンジン付きAirplane免許を取得する場合、Single or Multiで、Land or Sea、VFR or IFRの組合せになりますよね。
たとえばFAAでVFR Multi Landで免許を取得した場合、JCABではどうなるんでしょうか?
ちょっと調べてみると、JCABではVFR or IFR、Single or Multi、Land or Seaとあって、さらにPiston or Turbinに分かれているようです。
となると、FAAでPistonの機体しか乗ってなくても、JCABの免許ではTurboprop機も飛ばせるようになるんでしょうか。
あるいは逆に、バリバリ米国の空をKing airで飛び回っていたとしても、JCABの免許ではPiston engineしか乗れないことになるんでしょうか。
いささかCertificateとEndorsementがごちゃ混ぜになってるような気もしないではないですが・・・。



850-1 NAME : 管理人 2012/02/25 22:16:47

ふこねこさん、 こんばんは。

風邪にやられ、その上に花粉症の様なアレルギー症状で寝込んでました。
この一ヶ月はタフなスケジュールでしたので、何となく納得しながら寝てました。
仕事も休み、やっと復帰かな。 気分的には全快です。が、
これからアレルギーの季節と思うと、ちょっと暗い。

さて、今回の質問ですが、私には答えられない所です。
人によっては国際法では、
『ATPまで全て書換が可能なんだけど、日本は自家用までしか認めてない』
と言う人が居ます。

回りの人を見ていると、
1. Private Pilot,
2. Airplane Single Engine Land か Helicopter Piston or Turbine,
3. VFR Only
って感じです。


知合いもFAAのMulti Commercial、Instrumentを持ってても、Private Singleだけなんで、
現実は私には何とも言えないのが現実です。
かなり非現実的ですけど、「超」金持ちとかなら、
Private PilotでSingleの資格が無く、Multiの資格だけ有るってのも可能ですしね。
お手軽さだけで考えると Airplane Single engine LANDなんですけど、
これ以上は私には不明です。



850-2 NAME : 管理人 2012/02/25 22:41:31

FAAですが、参考に、、、

操縦士の免許は色々と分かれています。
まず、Category別。
1.Airplane,
2. Rotorcraft
3. Glider
4. Lighter-than-air
(ちょっと増えてますが、それらは関係が無いので飛ばします)

そして、各Categoryに独特なClassで分かれてます。
Airplaneの場合
1. Single Engine LAND
2. Multi Enigne LAND
3. Single Engine SEA
4. Multi Enigne SEA

私たちは、通常AirplaneカテゴリーのSingle Engine LAND クラスの資格を取ります。
また操縦士の資格はレベルと言いますか、Student, Private, Commercial, ATP等に分かれています。

そして、別に
Instrument Rating (IFR) と Flight Instructor 等があります。
ふくねこさんが書く「VFR or IFR」は厳密には間違いで、
実際にはInstrument Ratingが有るか、無いか?で分かれます。

さて、King Airぐらいになってくると、機種別に資格が必要になります。
それがType Ratingと言うものです。
1. Large Aircraft 12,500ポンド以上
2. Turbo-Jet (プロペラの無いジェット機)
3. Other aircraft specified by the administrator (FAAが指定する航空機)

これらに相当する飛行機はType Ratingが別に必要となります。
King Airは、1番に近い所の飛行機でTyep Ratingが必要かは機種によります。
国によっては3番の部分が必要になる場合も有るでしょう。


これらは FAR 61.5(a)(b) と FAR 61.31(a)(b)(c)(d)に出ています。

日本の事は日本の航空局に聞くか、実際に飛んでる人に聞くのが確実ですよ。
私は自信を持って、日本での飛行時間は「0」時間と答えますので、回答ができません。



850-3 NAME : ふくねこ 2012/02/26 17:36:53

管理人さん、ありがとうございます。
教えていただいたFARについて、再度見直してみました。
VFR or IFRについては、完全にアタシの勘違いですから、横に置いておきます。 ^o^;

 そもそもの疑問の発端は、FAAでTurboProp機で飛べるライセンスを取得した場合、JCABのライセンスに切替えたらTurbojet機も飛ばせるの?と思ったんです。
(そんなに都合のいい話は無いと思うんですけどネ。 ^^;)

 具体的には、日本国籍のA氏が米国でPrivate, Multi, Landのライセンスを取得したとします。
で、A氏はとってもお金持ちで、早速Beach King Air C90DTxを購入して飛び回っていました。
このKing Airは、Turbin機ですがnot TurbojetだしWeightも104,815lbなので、何の問題も無く操縦できますよね。
そこでA氏は「これ日本でも使いたいなぁ」って事で、FAAライセンスをJCABのライセンスに切替える事にしました。
日本の免許制度では「等級限定」上、Single or Multi, Land or Sea, Piston or Turbinの各組合せがされています。
A氏の場合は、Multi, Land, Turbinになると考えられますよね?
他に「型式限定」ってのがあって・・・

「限定を必要としない場合に限り、実地試験の全部が免除されます。
日本の基準で「型式限定」が必要となる機材で、外国での実地試験を受けている場合、日本の技能証明を「等級限定」のみで切り替え申請する場合には、日本での実地試験は全部免除されますが、「型式限定」を必要として切り替え申請をする場合には、実地試験の一部を実施しなければなりません。」
(国土交通省のpdf「U.航空従事者の技能証明の種類・限定について」より。※「型式限定」ex. B747 or A320 or etc.)

と記載されています。
なので、この「型式限定」に、何が含まれているのかにも寄るのですが(それっぽいのは発見できませんでした)KingAirよりも小型で軽いTurbojet機、例えばCessna Citation Mustang(Honda Jetでもいいですけど)は操縦できてしまう?となったわけです。
もちろんこの「型式限定」の事項に「プロペラを有しないTurbin機」とかの指定があれば、一挙に解決なのですが、概要として
「構造上、その操縦に2人を要する航空機又は国土交通大臣が指定する型式の航空機は当該型式ごとの限定。」
で例として、B747, A320等々が挙げられていました。
こいつらは、そもそもWeightが125,000lb以上なので小型機じゃないんですけど、そうするとA氏の場合は型式限定に関わりなく、米国では乗れなかったTurbojet機に日本では晴れて乗れるようになるのかな〜?・・・と思った次第です。

 まぁアタシのような貧乏人には縁の無い世界ですし、JCABへのライセンス切換えなんて、はるか先(一生来ないかも!?)の話なんで、本当に単なる興味の世界のトリビアネタなんですけどね。
誰かお金持ちで、そんな切換えされた方がみえましたら、参考(何の?)までにお聞かせ願えればと思います。 ^o^;



850-4 NAME : 管理人 2012/02/26 19:23:24

何処かにAさんが居ないかなぁ。 ここまでトレビアネタになると私も興味津々です。
しかし、日本じゃTurbo Propもジェット機扱いになるんですかね?
ヘリでは聞いた事が有るんですが、飛行機ならどうなるんでしょうね。

経験のある方、ぜひご協力をお願いします。



850-5 NAME : shadow 2012/07/30 20:25:37

私が、過去にJCABに書き換えの際では、クラスはFAAで「試験を受けた際に使用した機材」が適用されるとの事でしたので、現在も同じで有るとするならば、FAAでPistonで試験を受けた場合、JCABの免許ではPistonの資格が与えられる事になります。


850-6 NAME : ふくねこ 2012/07/30 22:04:17

shadowさん、情報をありがとうございます。
いただいた情報は、まさにその通りだと思います。
よく有りそうなのが、C172で訓練し資格を取る場合ですが、その場合JCABではSingle Land Pistonになりますね。
では、アメリカで小型のPurboplop KingAirでライセンスを取得した場合はどうでしょう。
FAAではAirplane Multi Landになりますよね。
これをJCABに書き換えた場合、どうなるんでしょうね〜と云う疑問です。
そのまんま考えると、「試験を受けた際に使用した機材」ならMulti Land Turbinになっちゃいませんか?
そうすると、日本で云うMulti Land Turbinなら、規定重量を超えない小型のCitationやHonda Jet、つまりPropllerの無いJet機も飛ばせちゃうのかな〜と。
どなかた、Multiとる際にTurboplopのKingAirで訓練して、JCABに切り換えないかなぁ・・・。



850-7 NAME : 管理人 2012/07/31 04:08:38

日本の場合は機材で決まる場合があると聞きますね。
また別に制限されたり、申請者の人数が増えてくると制度が変わると聞きました。

私の時代では、ヘリコプターの場合にピストンかタービンとか有りましたね。
それで当時は、Privteはレシプロ、IFRはタービンで取ってる人が多かったですね。
まあ、バブルの影響もまだ有った時代ですけど。
それで、日本の免許はピストン&タービンになると。


ふくねこさん、
日本の事は分りませんが、アメリカの場合、King Airの小さいのは普通の免許で行けますよ。
Type Ratingってのは、プロペラの無いジェット機、大型機に分類されないの・・・・・
と4項目ほどあって、King Air 250ぐらいまではType Ratingは必要で無かった気がします。
まあ、日本はコロコロと変わるそうなんで、FAA=JCABとはならんそうですけど。



850-9 NAME : 管理人 2012/07/31 10:50:24

本当にバブルの時代は、、、ですね。
あの時は、あれで楽しかったけど、
日本のイメージが私にも間違って伝わった時期でもあります。
ネットがあれば、混乱も少なかったでしょうけどね。

まあ、飛行機でもビサ関連でも、何時でも情報が混乱してましたよね。
どれが新しい情報で、どれが古いのかと誰も分らずに振り回されていた。


でも、まあ、日本ってTurbineってクラスが有るんですね。知らなかったです。
今の航空局も、頻繁にルールを変えてるらしいですよ。
アメリカみたいにAOPAとかの団体が、弁護士を雇って法律の解釈を正してくれれば、、、と思います。
裁判所の決定(判例)でもあれば、航空局も判断がしやすいだろうしね。
前例が無い場合とかじゃ、一人の役人じゃ判断も難しいだろうしね。

後は、FAA InspectorはCommercial Pilotが最低必要だったはず。
日本では経験者が居ないから、判断が一段と難しいのだろうなと思います。
(すると、厳しい方を選んでしまう!?)



850-10 NAME : shadow 2012/07/31 11:16:03

ふくねこさん
>では、アメリカで小型のTurboprop KingAirでライセンスを取得した場合はどうでしょう。
日本では、試験で使用した機材が適用されるので 日本では、「陸上多発タービン」になります。
管理人さんも書かれていますとおり恐らくKing Airは日本でも型式限定されていない様子なので、そのまま上記が適用されると思われます。

>日本で云うMulti Land Turbinなら、規定重量を超えない小型のCitationやHonda Jet、つまりPropellerの無いJet機も飛ばせちゃうのかな〜と。
日本では、陸上多発「タービン」ですのでクラスに合致していないので、これについては飛べません。
恐らくタービンの解釈を間違っておられませんか?
タービンクラスには、ターボプロップ・ターボシャフトは含まれますが、ターボジェット・ターボファン(俗に言うジェット推進エンジン)は含まれていません。
そもそもJETは、型式限定されると思います。


管理人さん
特にバブル時代は、かなり混乱していたようですね。
同じ申請でも大阪では通らないが東京では通るなんて話も耳にしましたし・・・
但し、必ず郵送ではなく足を運べと言う鉄則が有りましたが(笑)
運輸省も海外からの多種多様な書換えで、かなり混乱していたのでは、無いでしょうか?
その都度、制度もコロコロ変わっていましたし。
>『ATPまで全て書換が可能なんだけど、日本は自家用までしか認めてない』
これもバブル時期の混乱だったような記憶があります。
当時、運輸省の回答は、「書換え申請として受理をするが、試験は全て行う」と言う言葉のマジック?と言うような回答を頂いたような・・・
結局の所、自家用しか認められないんだと思いきや、事業用の試験で使用した機材の限定変更(追加)は、認めるとか・・
非常に振り回されていた時代だなぁと

追記:記述中に誤って返信してしまい859-8を削除しましたが、既に次レスが付いてしまい読みにくくしてしまい申し訳有りません。尚内容については、粗同じ物です。



850-11 NAME : ふくねこ 2012/08/04 09:58:24

shadowさん。ありがとうございます♪

> 恐らくタービンの解釈を間違っておられませんか?
> タービンクラスには、ターボプロップ・ターボシャフトは含まれますが、ターボジェット・ターボファン(俗に言うジェット推進エンジン)は含まれていません。
> そもそもJETは、型式限定されると思います。

 あ!そういう事なんですか。
文字通りエンジン形式による分類だと思ってました。
もっとも、そう云われても、それを示す文書を未だに見つけられていなので、文言から素直に判断すると個人的には釈然としませんが。 ^_^;
って事は、小型のTurboProp KingAirでFAAの免許を取った場合、それをJCABに切替えると「陸上多発タービン」の免許になる?
で、ホンダジェットを飛ばす場合は、やっぱり免許は「陸上多発タービン」だけど、型式指定だけ受ければいいのかな?
だって免許にジェットなんて区分、無いんですもん。
それにタービン免許取っちゃったら、同種のピストンでは飛べない???
それともタービン区分は型式指定とセットのジェット機の免許で、同じタービン機でもTurboPropやTurboShaftはピストン区分の免許なのかなぁ?
う〜〜〜ん・・・。

 モーターの場合はそれでプロペラ回すことも、コンプレッサー回してダクテッドファンにすることもできるけど、その場合はどっちの免許になるんだろ?
ピストンエンジンでファン回して、ジェット推進で飛ぶ場合は? タービン機のライセンス?
人力は? ピストンもタービンも無いけど・・・まぁ足でペダルを回せばピストン運動か・・・。 ^o^;
現在の時点でそんなヘンなのは、飛行機は全部まとめて型式指定しちゃえばいいけど、でも免許の区分は?
わっはっは♪ 考えれば考えるほど、謎の深まる法律です。
(お役人様のやることだからって云ってしまえばそれまでなんですけどね。 ^o^;)

まぁ本当に興味だけの話(トリビアねた)に過ぎないんですけどね。



850-12 NAME : 管理人 2012/08/05 02:35:27

こんばんは。
Shadowさん、日本はルールがコロコロと変わって面倒なのは昔も今も大変と聞きます。
だいたい、役人ひとりの解釈で、ルールが変わる現状が変なのかなぁ?と思っています。
やはりアメリカと違って、絶対数が少ないから、その役人さんも悩むのかな?と思います。
大体は、裁判所が決める様な事じゃないのと思うけど、裁判をしてくれる団体も無いのが現実かと。
(裁判とは航空局との喧嘩じゃなくて、法律の解釈に付いての司法判断って意味ね)

ふくねこさん
> モーターの場合はそれでプロペラ回すことも、コンプレッサー回してダクテッドファンにすることもできるけど、その場合はどっちの免許になるんだろ?

そんな発動機は実用的じゃ無いので、悩む必要は無いと思いますよ。
実験機で出来ても、量産する事は無いでしょうし。
出来たとしても実験機扱いとか、特例扱いでしょう。 Experimental Categoryでしょう。

まあ、エンジンはプロペラが有るのと、無いのでは特性が全く違うのが理由と思います。
プロペラ機は馬力で、ジェット機は推力で表すのが飛行機の世界です。
詳しく書くと私が無知だとバレるので、これ以上聞かないでくださいね。

まあ、どんなタービンでも操縦が出来るなら、お金も沢山眠ってるはず。
時間も多く有るし、そうなれば、その世界の人に聞いたら一発で分ると思いますよ。
私は永久に縁が無いので、それ以上を調べる気には成りませんが。




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -