- 854 質問があります。
- NAME : kazuya 2012/03/08 15:38:13
- こんにちわ!!毎度お世話になっております。
質問なのですが Approach Gate とはなんでしょうか?
- 854-1 NAME : 管理人 2012/03/08 18:26:57
- kazuyaさん、 面白い質問をありがとうございます。 以前に聞いた事が有る様な単語でしたが、意味が分らないので、Approach Gateで検索してみました。 このPDFが上手く説明してると思います。
http://www.terps.com/ifrr/feb98c.pdf#search='Approach Gate'
ドメインネームのTERPsってのはアメリカでInstrument Courseを設定する時の設計図と言うか、ルールブックです。
とりあえず、Appraoch Gateは "You’ve probably heard controllers use the term “approach gate” when vectors are provided to the final approach course. The approach gate is an imaginary radar fix on the final approach course, which must not be less than one mile from the FAF, and it must not be less than five miles from the landing threshold."
まあ、管制官がレーダーベクターで、Final Approachコースへ誘導する時の基準点の様な物ですね。 まあ、アプローチの種類や空港にとかによってApproach Gateは変るみたいですね。
上記のPDFを見て見てください。 いい勉強になると思いますよ。
- 854-2 NAME : 佐藤 2012/08/08 08:17:38
- 当方、IFRを日本国内で独学中です。
Approach Gate の定義はご指摘の通りと思いますが 実際、管制官は利用しているのでしょうか? また名称もついているのでしょうか? 熊本ILS RWY 07 approach ではchartには FAF としてHINOKが記載されていますが そこよりも 2nm 遠位側に MISMI(IF)があります。 MISMI(IF)をapproach gate としているのでしょうか? 定義からは外れますが、、、。
- 854-3 NAME : 管理人 2012/08/08 14:52:25
- 佐藤さん、書き込み有難うございます。 これからも、宜しくお願いします。
さてさて、Approach Gateですが私はあまり分ってません。 私がIFRを取った時にはこの単語は出てきませんでした。たぶん、今でも出てないと思うのですが、現役でも無いので真相は分りません。 学校の人に聞いてとしか言えないのが悲しいので、FAAサイトのAIMを見てみました。
正確にはPilot/Controller Glossary。 http://www.faa.gov/air_traffic/publications/atpubs/pcg/A.HTM
その中に、、、、APPROACH GATE- An imaginary point used within ATC as a basis for vectoring aircraft to the final approach course. The gate will be established along the final approach course 1 mile from the final approach fix on the side away from the airport and will be no closer than 5 miles from the landing threshold.
USED WUTHIN ATCと出てますので、操縦士には関係は無いのでは? しかも「as a basis for vectoring aircraft」まで書かれて居ます。 知ってると便利でしょうけど、Radar Vector中は相手の言うがままですし。。。
熊本ILSの質問に付いては、違う気かします。 「定義からは外れますが、、、。」私もこれが答えと思います。熊本ILSは見た事が無いですが、MISMIってのは偶然にApproach Gateに近いのではと思います。
"An imaginary point"と定義されていて、チャート上のFIXにはあまり関係が無いのではと想像します。読んでいる限りでは、Vectoringする時に管制官がFAFの1マイル手前に飛行機を誘導する目標点になってるだけ、、、と読み取れます。
大半のFIXは高度変更かルート変更に使われてるので、Approach Gateとは別と思います。 私の微々たる知識からですが、、、、 Intercept PointがApprocha Gateよりも2マイル外側にも設定されています。 このポイントの手前でInterceptさせる時は、コース変更は30度以内で、このポイントの内側でInterceptさせる場合は、最大で20度以内となっているそうですよ。(FAAの場合ですが、日本も同じでは無いかなと思いますが、たまに違うので。 日本のチャートにはIAFが無い場合が多いでしょ? それが不思議で)
- 854-4 NAME : 佐藤 2012/08/08 18:00:05
- ご教示ありがとうございました。
"An imaginary point"として理解しておきます。 今度、機会がある時に日本の管制官に質問してみます。
- 854-5 NAME : 管理人 2012/08/09 00:50:32
- 佐藤さん!
最強な知り合いが居るんですね! 回答を楽しみにしてます。 ついでなんですが、管制官が「操縦士にして欲しい」もしくは「避けて欲しい」、「辞めて欲しい」なんて事もあれば聞いて頂けませんか? 私らの大半は、管制官に知り合いなんて居ませんので、彼らの気持ちが分らん場合も多いのです。
|
|