大阪空港 Runway 32 Left Appraoch End

空の話をしましょう! 質問も待ってます

CFI Japan, 掲示板の入り口へ戻る

お名前 必須
メールアドレス 任意
サイトやブログ 任意
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。
タイトル 必須 ▼本文必須 下記に必ず本文を入力してください。
COLOR
FILE 任意
  • 【ファイルサイズ】 2MByte(1,953KByte)
  • 【ファイルタイプ】 (bmp)(gif)(jpg)(mp3)(png)(tif)(wav)(wma)
  • 【使用できるタグ】 <font><b><big><dl><dt><dd><ul><ol><li><u><hr><h><br>
  • 【検索方法】 検索したい単語をスペース(全角半角問いません)で区切って指定してください。
  • 【削除方法】 必ず投稿に使用したコンピュターでアクセスし、削除したい記事にチェックを入れて削除ボタンを押します。親記事を削除すると返信記事も全て削除されます。パスワードは不要です。
  • 質問される時は、出来るだけ「具体的」にお願いします。例えばですが、その人のレベルが分らないと、初心者から教官クラスまでを検討しなくては行けません。また質問の内容でも、広く聞かれると回答に戸惑いますので、詳しく聞いてください。 何度聞いて頂いても大丈夫ですので、分割して聞いていただくと助かります。
  • 初心者でサッパリ分らなくて、質問の方法が分らない時は、「単独飛行も行ってない初心者などで」と付け加えて頂くと、初心者レベルに訓練生用に文章を考えれるので、かなり楽になります。 初心者と分っているだけで、上級者を省けるので楽になります。
AND OR
全1698件(スレ363+レス1335) 1168〜1216件目表示(スレ261〜270件目表示)
前頁[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26] [27] [28][29][30]
  [31][32][33][34][35][36][37]次頁

  

990 やっと取れました。 NEW!
NAME : pollon 2013/12/17 22:34:38 
adsl-98-87-159-223.bna.bellsouth.net

やっとPrivateが取れました。TN州に駐在中に近所のフライトスクールに通い、週末飛んでいました。このホームページは本当に参考になりました。もう帰任するので、次いつ飛べるか分かりませんが。


990-1 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/12/17 23:01:36 NEW! 

121-83-88-231f1.kyt1.eonet.ne.jp
おめでとうございます! 帰任される前に終わらせて良かったですね。 しかも日本人の少なそうなテネシー州って値打ちがありますよ。 メンフィズ、ナッシュビル、チャッタヌーガって街の名前は頻繁に聞きましたが、行った事も近づいた事もなかったです。飛行機だけでなく、生活も楽ではなかったと思います。 その中での免許ですからね。

帰国後に京都に来る事があれば、ぜひ立ち寄って下さい。 何も無いのですが、日本では飛行機の事を語り合える人が、少ないので飛行機話でもしませんか? 京都に住んでいても、観光は苦手ですが、飛行機の話なら喜んで! 次の免許とか狙うならお勉強会でも良いですよ。





989 まだ現実になった訳では有りませんが・・・・・ NEW!
NAME : 管理人 2013/12/12 09:20:42 
58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp

AOPAかのらメールニュースを抜粋

The General Aviation Pilot Protection Act would allow pilots to use the driver's license medical standard for noncommercial VFR flights in aircraft weighing up to 6,000 pounds with no more than six seats. That includes virtually all single-engine airplanes with six or fewer seats, including Beech Bonanzas, as well as many light twins like the Piper Aztec, Beech Baron 55 and 58, and Cessna 310. By way of comparison, most large SUVs on the roads today weigh more than 6,000 pounds and can carry six to seven passengers, making them larger than the aircraft that would be operated with proof of a valid driver's license under this new bill.

Pilots would be allowed to carry up to five passengers, fly at altitudes below 14,000 feet msl, and fly no faster than 250 knots. The act also would require the FAA to report on the safety consequences of the new rule after five years.

現実味が有るのかちょっと疑問だけど。 まあ、多くの日本人にはDriver Licenseも難しいですが、もし現実になれば日本も変わるのかな?



989-1 NAME : 50おやじ 2013/12/16 19:23:44 NEW! 

s1712240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
免許制度が変わるということでしょうか ?
シングルのライセンス
でマルチがとべる 区分がなくなるのかな?
日本は、特定技能審査とか出来て 飛びにくくしてるんでえらい違いですね♪



989-2 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/12/16 20:30:10 NEW! 

58-70-50-222f1.kyt1.eonet.ne.jp
日本とはえらい違いですが、アメリカを追従する国でも有るので、楽しみでもあります。

内容はMedical Certificateの緩和です。

これは、Medical、航空身体検査が一部の場合は自動車免許の基準でOKにしようと言う法案です。 まあアメリカ国内の自動車免許を持ってればOKにしようかとの案が出てるのです。 既にSports Pilotで認めてます。 でも日本人がアメリカの免許を取るのは困難になったので、余り関係は無いのですが、これが日本でも広がらないかな?と期待してます。

自動車の免許でOKとは出ていませんが、表現は「would allow pilots to use the driver's license medical standard」ですので、自動車免許があればOKにしようと読めます。

条件は
Non Commercial 自家用(遊び)
VFR
6席かそれ以下
6,000ポンド以下

約3トンですが、アズテック、バロン、C−310とちょっと大きな飛行機でもOKとなる可能性があります。 大半の自家用機がOKになる訳です。 ちょっとした病歴でも飛行が可能ですから、FAA(や議会)がどう判断するかが気になります。 2年ほど前に抗うつ剤の使用を認めたぐらいですしね。 まあ、人生のFirst Soloならドキドキする飛行機ですが、何百時間も飛行すれば、自動車とそんなに差の無い飛行機の操縦です。(IFRは自動車よりかなり危険と思いますが)

アラフィフの私には魅力のある法案ですが、もう飛行機を操縦しない!と決めてる私には、心が揺らぎます。 本当に操縦が下手になりました。。。。。。 飛行機中毒になるのが怖い。。。。。。





988 11月23-24の週末はすいませんでした。 NEW!
NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/11/26 21:51:20 
60-56-144-223f1.kyt1.eonet.ne.jp

先週末はアクセスが出来なくなってすいませんでした。

別に問題が解決した訳じゃ無いのですが、急に治った感じです。
どうなってるのかサッパリ分からん世界なんで、何とも言えません。

でも、すいませんでした。 準備不足だったのは事実です。



988-1 NAME : mikiowing http://blogs.yahoo.co.jp/mikiowing/15875935.html  2013/11/29 09:43:23 NEW! 

zaq3d7d4960.zaq.ne.jp
はじめまして。Mikiowingと申します。
パイロット訓練に関して、大変役立つ情報がたくさんあるサイトですね!
ブログで紹介させて頂きます。

大変、勉強になります。ありがとうございます。



988-2 NAME : mikiowing http://blogs.yahoo.co.jp/mikiowing/15875935.html  2013/12/10 09:28:41 NEW! 

zaq3a55e9aa.zaq.ne.jp
リンク集への追加、ありがとうございます。
今後とも、コンテンツを充実できるように頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します。





985 自家用固定操縦士から定期運航便まで NEW!
NAME : 堀江公平 2013/10/25 09:26:36 
KD182249245173.au-net.ne.jp

はじめまして堀江と申します。神奈川県横浜市でトレーラーの運転手をしている24歳です。
このたびはサイト見ましてメール差し上げました。
私はまず自家用固定操縦士 単発のライセンスを取得したいと思っています。
インターネットで日本の代理店を検索していますが非常に高いので困っています。
仲買料金や入学金は無駄な出費だと考えました。
そこでアメリカの学校に直接入学することによってコストを削減できるのではないかと思いました。
アメリカには星の数ほどフライトスクールがあるようなのでどこの学校にしていいかわかりません。
入学に必要な手続きなどの詳細も知りたいです。
日本のスクールを利用するとおよそ200万円ほどかかるようなのですがアメリカでは100万円弱で取れるとインターネットに書いてありました。
将来的には事業用のライセンスも取得してエアラインを目指したいと思ってます。
1番効率的な方法教えてください。
近々の目標は特殊無線の受講を受けようとしています。
渡航期間はまだ未定ですが、仕事を辞めてでもアメリカに行きたいと思ってます。
アメリカで教官の免許を取得してフライト時間を増やすということも視野に入れています。
30歳までにはすべての資格を取得していたいのであまり時間はありません。
明確な目標を設定したので後はそこに向かうだけです。
どうか私に知恵をください。
よろしくお願いします。



985-1 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/10/26 04:23:08 NEW! 

219-75-209-234f1.kyt1.eonet.ne.jp
堀江さん、おはようございます。

難しい質問ですね。
個人的にはエアラインは勧めていません。
飛行機の操縦が好きなので、こんなサイトを運営していますが、
職業としては競争が激しくて、甘くないってのが現実だと考えています。

その為、仕事を辞めてまで投資するのには否定的なのです。
好きで飛ぶ、免許が欲しい、資金に余裕が有る、ってなら分かりますし、
飛行機を通して学べる事も多いので、それなら勧めます。

堀江さんは24歳ですから、
30歳が限界と言われているので、時間には余裕があります。
時間は無いと勘違いされていますが、時間が少なすぎるとは思えません。

トレーラーを運転されているって事ですから、
運動神経も良いでしょうから比較的楽に教官までは成れるでしょう。
エアラインに限定せず、人間性に問題が無ければ、
操縦士として何らかの職は有るかも知れません。
でも決めるのは会社であり、人事です。

それに飛行機は想像以上に面白く、めきめきと腕が上り、
信じられない速度で知識を積めるでしょう。
でも、それは誰にでも共通ですから「錯覚」はしないでね。
面接に漕ぎ着けても、皆さんが同じレベルか、もっと上です。



でも、時代も変化してまして、
あのJALが倒産(厳密には会社更生)なんて事があり、
LCCなんて言う航空会社が世界的な流れです。

これらを考えると、今後は経費削減の流れになるでしょうから、
今までの様な事はなくなると思います。

「パイロット=高収入」って時代は徐々に無くなり、
より公正な給与体制になると思います。 
まあ、高収入目的でなく「本当に好きな人が、一般的な給与」で飛ぶ時代になるかな?
なんて思ってます。

エアラインは強力な組合を持ち、行政も厳しくて、
日本での変化は早いとは思えませんけど。
まあ、行政の力が強くても外国資本が入ってくると、
法的な保護とか特権とか何て言ってられませんからね。

今のアメリカは、操縦士の人気が減っていまして、
私の大学では、私が卒業した専攻が消えたぐらいです。
格安化の為、操縦士の給与も見直されて、一般的になってます。
アメリカ人の知り合いにB−747のパイロットが居たのですが、
50歳で不動産屋になったのがいます。

一般的な給与になると、日本のエアラインも体制の見直しをするでしょう。
すると、堀江さんの様な自費でライセンスを習得した人間に
より多くの道が開けるでしょう。 するとチャンスは増えると思います。
現在でも有るそうですが、かなり倍率が高くて不可能に近いそうで、
まだまだ現実性は低いとか聞きます。



それでも、現状はかなり厳しい状態です。
私は勧めません。
でも、大事なのは堀江さんの気持ちだと思います。
「20代の時に飛行機に挑戦せずに、後悔してる」なんて
思う可能性があるなら挑戦して下さい。
人生は一度しかありません。

でも、安くない挑戦です。
アメリカで数千万円、そしてまた日本で数千万円の訓練費が必要と言われています。
それで、やっとエアラインの面接と言う場所に行けるそうです。
そこでの倍率は100倍以上とも聞きますが、明確な資料がある訳でも無いですし、
全員が不合格になった事も有ると聞きます。

数年の時間を捨て、数千万円のHigh Risk Very LOW Returnな
投資をする余裕があるなら、止めはしませんが、厳しさは伝えます。
まあ、学ぶ事も多いですけど、それに数千万円の投資が見合うかは疑問ですね。

宣伝とかを見ると生徒欲しさの為に、就職が可能とは書くでしょうけど、
確立が明記されていないのが現実かと思います。



985-2 NAME : かっしい 2013/11/01 23:30:40 NEW! 

om126204018133.3.openmobile.ne.jp
私ごときがコメントするのも変ですが、

失礼ながら、英語の能力はどの程度でしょうか?
向こうに行ったら何とかなる!
なんて言葉に騙されてはいけません。
国内で出来る事は全てやっておくべきです。
少なくとも英検2級程度、TOEIC 600程度は取っておくべき。
そんなの、お金掛けなくても、NHK の語学講座と、市販のテキスト、問題集程度で身に付きます。
又、その程度の語学力が有れば、スクールのHPを見れば、外国人の訓練生を受け入れてくれそうかどうか見分けがつくと思います。

スクールによっては、外国人の訓練生が、とるべき手続きを丁寧に解説してあるページを用意してくれていたりします。
間違っても、まとめて○百万
とかって料金表を出す所に行っちゃダメですよ。
アメリカのスクールなんて色々ですが、自家用なんて、娯楽で取る資格です。
長期休暇取れる時に、ボーナスやら、煙草やらコーヒー代を我慢して貯めた金をかき集めて、払える分だけ乗って来れば良いと思います。

自家用取った上で、その先を考えたらいかがでしょう?

自家用ごとき取るのに、仕事をやめるべきじゃないと思います。



985-3 NAME : おさぼり訓練生 2013/11/22 09:32:52 NEW! 

FL1-119-244-56-212.tks.mesh.ad.jp
管理人様 初めて拝見させて頂きました。
ATC等とても感動しております。

そして堀江様
おせっかいと思いますが私も空大好き人間ですので少しお話させてください!

皆さんがお書のようにラインは個人負担で事業用の機種限定まで取るのは金額的に現実的でないのかな?
と思います。

海外での就職では門も多少広がるでしょうが国内会社への就職希望でしたらやはり厳しいと思います
LCC等が増え以前と比べるとましにはなったのでしょうが、それでも費用を掛けずに即戦力になる
自衛隊退職者などが優先採用ですし・・・・

私の知人は自衛隊でP3Cに乗っていましたが、プライベートジェットのパイロットの話が舞い込み
勇み足で自衛隊を辞めたのですが、結局立ち消えになってしまい某LCCに就職しました。

因みに年棒ははっきりは語らないのですが税込で800万以下と思われます、、、
それから、オーストラリアに渡航して機種変更訓練を行いやっとフライトです。。
個人で訓練費用を捻出した分をなかなか取り戻せないかなと・・

大体の概算ですが自衛隊の場合でパイロットの養成に3億円程度と言われております。
回転翼や、戦闘機等ひっくるめての概算ですのであてにはならないでしょうが・・
自衛隊の募集は年齢的に終了していると思いますが
もしも4年生大学を卒業されているのであれば航空大学の受験が間に合います。

否定的な意見ばかりで申し訳ないですがここから本筋に入りますね!

堀江さんがどうしても、空への憧れが固定翼でしかもエアラインに限定されるのであれば
興味のない話になりますが、とにかく職業として空で働きたい!!!
とゆうことならば回転翼はどうでしょう?

私はあくまでも趣味ですが回転翼の訓練に行っております。
そこでよくする世間話なのですが、高度成長期時代に国がヘリパイの補助金を出して各航空会社はヘリパイを養成しました。
国内での木材需要で山間部からの木材吊り出し・水田や松林での農薬散布が主な事業内容でした。

その後騒音問題や重要の減少で仕事がへってしまい、助成金制度も終ると莫大な費用が掛かるヘリパイ養成を
航空会社さんはしなくなりました。

結果、現在現役で活躍されているパイロットの9割位がが50〜60代の方らしいです。

近年はドクターヘリや官公庁のヘリ運用が増え重要が見込まれるのにベテラン世代の退職ラッシュでヘリパイ不足の全盛期に突入するしてしまいます。

若い方も勿論おられますが、ブンブン飛び回っていた時代が終わり飛行時間の伸びない業務形態でますます後継者不足らしいです。
私の教えて頂いている教官も62歳です。

へりならば国内での業務が殆どでしょうから、ATCでの英語をクリヤーすれば業務には支障ないですし(笑)

職業パイロットになるまでの(エアラインと比べて)訓練費用も少なくて済みますし。。。
何よりも就職のチャンスはぐっと増えると思います。。

私は年齢でゆうと、自費訓練で今からでも事業用ギリギリ目指せるかな?とゆう年齢ですが自分の事業もありますので
今からは無理ですが。。

堀江さんはまだお若いので是非とも夢を叶えて下さい!!
長々とすみませんでした!



985-4 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/11/26 21:46:56 NEW! 

60-56-144-223f1.kyt1.eonet.ne.jp
おさぼり(?)訓練生さん、かきこみありがとうございます。

堀江さんが見ていて頂ければ良いのですが
返事が無いので、衝撃が強かったかな。

まあ、相当の覚悟が無いとやっていけない世界です。
努力だけで何とでもなる世界じゃないので、
早まった決断さえして頂けなければ良いのですが。

人生を捨てる覚悟なら、ヘリコプターも一考ですね。
これから、日本の空も変化して行き、
良識で判断できる時代が来ると思うのですが、どうなるでしょうね。

高収入目当てでは無く、空は本当に好きな人が残れる時代になって欲しいですね。
その意味ではアメリカの方式は好きなんですけどね。





987 グライダー NEW!
NAME : かっしい 2013/11/10 04:42:13 
om126204046186.3.openmobile.ne.jp

前のスレが長くなったのて新しくしました。

グライダーは基本的にボランティアベースなので、直接の費用はあまり高くはないと思います。
50おやじさんが書いてらっしゃるように、搭乗料は3千円とか5千円くらいでしょう。
ただし、たいてい、基本は
30分以内とかで、それを越えると、10分ごとに千円、とかの追加料金が発生します。
又、それとは別に曳航料が発生します。ウインチ曳航だと、一回千円とか、安いのですが、離脱高度は1000〜1500ft位で、場周飛行が基本です。
飛行機曳航は、離脱高度が2000ftで、上昇気流の有るところに連れていってくれたりします。
料金は5〜7千円 と、高めですが、上昇気流を掴まえるチャンスは確実に高くなります。
個人的な趣味からですと、ウインチが面白いです。



987-1 NAME : 管理人 2013/11/10 06:53:46 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
おはようございます。

申し訳ないほど気軽な値段ですね。
ボランティアじゃないと出来無い価格ですね。

飛行機の高額さを考えると、グライダー人気も分かりますね。
それに操作も敏感で、飛行機より良い訓練になると聞きます。

これからは繁忙期に入るので無理だけど、一度ぐらいは同乗を試してみたいですね。
かっしいさん、おやじさん、チャンスがあれば空席に座らせてね。



987-2 NAME : かっしい 2013/11/12 12:32:37 NEW! 

om126204046186.3.openmobile.ne.jp
そうですねぇ。
安いです。

でも、その分、労働奉仕も有りますよ。
RW の整地、草刈りとか、機体整備とか、、、
そういう事も楽しめる人の集まりだと思います。

ちなみに、私は二等整備士(旧三整)を持ってますが、50時間点検をやって、航空日誌にサインしても、搭乗一回無料ね、とか、帰りに焼肉定食おごって貰う。とか、そんなもんです。

好きで、成り立ってる世界です。
ですから、グライダーの技能証明取るだけなら、アメリカに行くメリットは無いと言っても良いでしょう。



987-3 NAME : かっしい 2013/11/12 15:47:30 NEW! 

om126204054087.3.openmobile.ne.jp
50おやじさん

ウインチマンも、面白いですよね。

半クラッチで、索をズルズル張り合わせて、「出発!」の無線コールと共にパワー入れながらクラッチを繋ぐ。
ここがスムーズにいかないと段引きになったり、機体が索を追い越して「赤!」
1km先の機体の浮きをイメージしながら、上昇姿勢の確立に合わせてスロットルを増していくけど、オーバースピードにならないように、Vwの−5〜10km/hをキープ。
上昇中盤からはアップがきついと、パワー全開でもエンジンの回転が息をついたり、そこをなだめながら、上昇率をキープ。
終盤は、機体がピッチを緩めるので、パワー絞りながらも一気には抜かず、最後まで引いてやるようにジワジワスロットルを調整。
離脱したら、再びパワー入れて、空中で巻き取り。
最後はドラッグシュートが、ドサリとRW 中央に落下!

上手く行った時の醍醐味は、グライダーを操縦するより面白いかも?(笑)



987-4 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/11/13 22:16:40 NEW! 

60-56-144-223f1.kyt1.eonet.ne.jp
それほどの価格で提供が可能ってのは、ボランティアでしか成立しないでしょうね。
肉体労働と言え、グライダーの世界の骨組みと思えば自然な事です。

環境が整ってるなら、わざわざアメリカまでは行く必要はなさそうですね。
違った世界に挑戦するって意味じゃ、海外も有りでしょうけど。

楽しみ方は人それぞれでしょうけど、
色々な事で人間関係が生まれるのも良さでしょうね。

今の生活では、人とのつながりはね。。。。。



987-5 NAME : かっしい 2013/11/14 20:32:51 NEW! 

om126204050213.3.openmobile.ne.jp
アメリカにグライダー乗りに行くのは自家用を取ってからが良いですね。
ビジネスベースのクラブ等が有るので、機体をレンタルする事が出来ます。
日本と違って、上昇気流のスケールが違うし、不時着場にも困らない。
アリゾナとか、ネバダとか、一年で350日は飛行可能なんて宣伝してる所も有ります。

あ、渡米前に航空局から、英文技能証明を発行して貰う事を忘れずに。
私は初めて渡米した時にこれをやってなくて、往生しました。
ちなみに、グライダーはメディカルは必要有りません。
オーストラリア等、イギリス圏では、グライダーは手続き自体不要と聞いています。





986 コピーブランド NEW!
NAME : コピーブランド 2013/11/08 15:29:12 
110.210.16.163

2回の世界大戦が政府に徴収される前に時計工場に至って、コピーブランドがとっくに世界に昇進して最も声望と広く歓迎を受けるサイクルコンピュータの中の一つがあって、1951年、格拉蘇帝の制表会社はすべて回収して国有にして、たくさんの時計の文字盤の上の誇らしい名称を飾ってもそのため次第に忘れてことがある.
光芒もそこで落下して、表す壇の中の1つの伝奇的なストーリになります。
1990年東西ドイツが統一した後に、コピーブランドの一族の第4世代の継承者、一族の残した巨大な資産の中から、1つの全く新しいきっかけを見て、しかも1990年12月7日に協力者と一緒にコピーブランド今のところを創立して、会社は持って320人の従業員を上回って、彼らは時計のために完璧なチップを作ります。



986-1 NAME : 管理人 2013/11/10 06:48:56 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
最近、コピー ブランドの書き込みが多い。
日本人がやってるので、対処がちょっと難しい。
何かとは書きませんが、これでも制限機能付きの掲示板。
投稿キーを変更しようかな。

誰も違法な物を購入するとは思え無いけど、買っちゃ駄目ですよ!!!!!
売上があれば、もぐら叩きの世界です。

注意して削除してますが、たまに忘れる。





972 リハビリ中 NEW!
NAME : かっしい 2013/09/09 18:49:56 
om126204051024.3.openmobile.ne.jp

土曜日に近く(と言っても車で一時間、電車と自転車を併せて一時間半)のグライダークラブに行ってきました。

実は、7月に一度飛んだのですが、機体もまるで違うし、ほとんど「お客さん」状態。
操縦に関してはボロボロで、私の中ではノーカウントにしてました。

昨日は、二回飛びましたが、そこそこの出来で、後席の教官から、「大分良くなりましたね。もう少し乗ったらP ICで良いかも」みたいな事を言われました。
何より、自分で色々と考えて飛んでいるのが自覚出来ます。
これも、RHV 遠征の成果かな?

グライダーは、飛行機をやっている方なら、全然難しく無いと思いますよ。
ファイナルのパスの取り方とか、少し気持ちの切り替えが必要らしいですが。
技能証明取るのに、さほど苦労しないみたいです。
その先は、その辺で上昇気流を捕まえてローカルでプカプカ浮いてるか?距離飛行の記録を狙うとか、競技会に出るとか?個人個人で、次元の違う努力が必要になってくると思いますけど。



972-1 NAME : ふくねこ 2013/09/11 21:49:06 NEW! 

211.131.15.133
かっしいさん。

アタシにはGlider乗れる人って、特別にセンスのある人に思えます。
Finalで多少高い分にはAir brakeも有るそうなのでいいとしても、低かったらそれだけでアウトですよね。
行き当たりばったりで修正ってわけにはいかないので、事前の読みや状況適応力が必要なのだと思います。

> その辺で上昇気流を捕まえてローカルでプカプカ浮いてるか

 空気に色が付いてるわけでもないのに、空気を捕まえられるってのが凄いです!
(ってか信じらんない。 @o@)

> 距離飛行の記録を狙うとか

 狙っても降りられる場所は限られているわけで、記録と降りられる場所の計算や判断は、アタシにはとてもとても。
冗談でもできるとは思えません。
ましてや競技会なんて!

お世辞でもなんでもなく、やっぱり特別な人の集まりなのだと思います。



972-2 NAME : 管理人 2013/09/12 15:37:56 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
ちょいと反応が遅れてすいません。
職場の決算期に重なったり、変な事に手を出したり、肩凝りに邪魔されています。
でも、東京オリンピック招致が成功してよかったですね。
嬉しい話です。

招致の前からの円安がありましたが、これからどうなるんでしょうね。
私は円安で厳しい状況に置かれますが、日本全体でプラスになれば良いかなと思っています。
飛行訓練業界も同じかな。

グライダーの操縦はちょっと「憧れ」ますね。
一時、真剣にRatingを考えたのですが、流れちゃいました。
当たり前ですが、経験が無いと知ら無い事が多いのは当然ですが、
経験する事で、視野がグッと広がるんじゃ無いかなと思います。
それにスキルのレベルが高いと聞くと、好奇心が倍増しますね。


個人的には上昇気流を見つける能力や気象学にも興味が有りますね。
飛行機、グライダー、気球、ヘリコプター、、、、、何でも一長一短かなと思いますけど。
余裕が出来れば色々と挑戦したい物です。
今の生活じゃPCの前が大半ですが、その前にCessna 172の操縦が出来無いとね。



972-3 NAME : かっしい 2013/09/12 19:20:40 NEW! 

om126204051192.3.openmobile.ne.jp
上昇気流って、案外分かります。
レベルフライトしてたり、ナビ中に煽られて、コノヤローとか、思ったりした事有りませんか?
グライダー乗りは、そんなときにウハハハっと思うのです。

何せ、太陽さえ照ってれば、地上にはエネルギーが降り注いでいるし、必ず大気の循環(対流)が発生します。

それを、邪魔者と思うか、天の恵みと思うかの違いだけです。

少し慣れると、CUの底が黒っぽくてフラットなのは、発達中だから、吸い上げてくれるぞ、とか、大きなCU でも、底面が乱れてぼやけてるのはエネルギーが無くなってるから、下に入っても無駄とか、太陽に正対した斜面には、雲がなくてもリフトが有りそうだ、とか、色々な事が分かって来ます。

それと、偏光のサングラスをしてると、大気中のチリの流れが見えて、文字通り、上昇気流が見えるって、言います。

僕は、残念ながら、その経験は有りませんけど。
アリゾナでグライダーに乗った時は、そんなもんに頼らなくても、行くところに必ずリフトが有りました。
又、行きたいなぁ!

イカンイカン、今は飛行機!



972-4 NAME : ふくねこ 2013/09/14 11:26:25 NEW! 

211.131.15.133
「コノヤロー!」あります、あります。 ^o^
前回の訓練でも、せっかくWind calmできれいなApproach lineに乗ってたのに、RWY直前でいきなり持ち上げられて、赤赤白白が一気に白白白白に!!
まさに「コンニャロー」状態でした。 ^_^;

でも雲の見方や大気の状態の把握は、Airplaneでも使えそうですね。
お話を聞いていると、静か〜な環境で、ゆっくりと飛べると云うのも、少し魅力的に見えてきたり。
一生のうちで、機会があるかどうか判りませんが、1回くらいは乗ってみたいなぁ。
かっしいさん、機会があったら後ろに乗せて!

いかんいかん。今はまずSOLOにたどり着かなきゃ!!
(って、それ以前にATC何とかしなきゃ。 ^^;)



972-5 NAME : 管理人 2013/09/17 16:35:18 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
「コノヤロー経験」を有意義に使える様になりたいなと思いますね。
対流は頭の中で分かっていても、実際のフライトでは単なる乱気流で終わってしまい「アタフタ」で終わってしまってます。
飛行機のエンジンで無理やり・・・・と無駄な事!と思いますので、
グライダーの挑戦が出来なかったのは、心残りになっています。

「大気中のチリの流れが見えて」
これにも興味がありますが、High Density Altitude って言うんでしょうか。
山岳地帯のフライトに有意義かなと思っています。
雑誌記事を読んでいると、上昇気流を・・・と言う記述が多かったので、
グライダーの知識は飛行機であっても必要かなと思った事が何度もあります。



972-6 NAME : かっしい 2013/09/18 00:20:43 NEW! 

ntchba290127.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ふくねこさん。

私の後席で良かったら、どうぞ。 関東まで来て頂く事が可能ですか?

私のリハビリ次第ですが、何せ、ポツンポツンとしか行かないもので、年内位にチェックアウトするかな?


管理人さん

どうせ、E/G付きに乗る機会が難しいのなら、いっそ、グライダーに宗旨替えしちゃうのはいかがですか?

それも、飛行機曳航ではなく、ウインチ曳航でやってるような所が良いかも。

曳航料金も搭乗料金も安い(数千円)けれど、朝、決まった時間に集合して、グライダーの組み立てやら、曳航索の点検やら、色々な地上作業を分担して、クラブ活動そのもの。
一日中炎天下を走り回って機体押し(orウインチ操作を一日中とか、索戻し車貼り付きとか、、)で、搭乗できたのは場周飛行5〜10分、、なんて事も有ります。
そもそも、教育証明を取って、全くの無給のボランティアで他人を教えてくれる教官に支えられていたりする世界です。

でも、きっと、新たな世界が拡がります。 一日の充実感はすごいですよ。(他人を飛ばす為の地上作業だって楽しく感じます)

関西には、グライダーの飛行場(滑空場)は無いので、三重、岐阜、愛知などになりますが、惚れて通えば千里も一里です。

全国の滑空場マップは以下のサイトに有ります。

http://www.japan-soaring.org/link/gliderport-map.html

お待ちしてま〜す!!「手招き」(笑)












972-7 NAME : 管理人 2013/09/18 12:37:23 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
怖い誘いだ・・・・
けど、何で京都の近くに無いんだ!



972-8 NAME : ふくねこ 2013/09/18 22:54:40 NEW! 

211.131.15.133
かっしいさん、チャンスがありましたらゼヒ!

ただ10月頃から翌年5月上旬くらいまでは、死にそうになってるんで。 ^_^;
なので、飛行機の方も毎年1〜2回程度しか訓練できません。 >o<
来年になって、まだ誘っていただけるようならよろしくお願いいたします。



972-9 NAME : かっしい 2013/09/19 20:39:33 NEW! 

om126204025240.3.openmobile.ne.jp
管理人さん。

例えば、こんなクラブはいかがですか?

大野グライダークラブ

http://www.ohno-gc.jp/

岐阜県揖斐郡大野町です。
京都から名神を使えば、二時間位で着きませんか?

関西、東海に限らず、けっこう、全国的に会員が集まってるとか?

体験飛行は、グライダー経験者は5000円。
未経験だと、3000円だそうな。
一度、ドライブを兼ねて、ちょっとのぞきに行かれては?

ふくねこさん。

了解です。
来年のGWには、完全に現役復帰?できるようにしておきます。

条件次第ですが、ローカルを離れて、初歩的なクロカン位出来ると良いですが。




972-10 NAME : 50おやじ 2013/09/19 21:10:46 NEW! 

s2310122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
こんにちは
私は此所で練習していいます
WTは、安いですよ
福井もモグラ At アクロバット 出来ますのでt一度要らしてぐださい
冬場は、八尾でモグラやってますので
管理人さん 近いですよね
お待ちしています



972-11 NAME : かっしい 2013/09/19 21:12:05 NEW! 

om126204025240.3.openmobile.ne.jp
戦前には、生駒山で滞空の日本記録が出るなど、関西にも滑空場がいくつも有ったし、戦後も、八尾飛行場や、加西市の飛行場跡地やら、グライダー出来る所はいくつか有ったようです。

しかし、グライダーは、なにぶん、お金を生まない割りに、広い土地が必要という、エコノミックアニマルな日本では矛盾する存在で、いつしか、追いたてられてしまったようです。

ゴルフ場みたいに会員権に絡めて錬金術を編み出すような人がいれば、もう少し広まったのか?

そんな訳で、関東の滑空場も、例外無く土地代が掛からない河川敷です。
関西には、利根川のように河川敷に余裕の有る河川が無いのが理由かもしれません。



972-12 NAME : 管理人 http://www.higashioji.com/  2013/09/19 22:53:01 NEW! 

219-75-209-234f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーーーーん、そっちの世界を見たくなって来た。
将来はともかく、体験も良いかも・・・・・なんて考えたりして。

50おやじさん、40おやじですけど近々お願いしたい様な。。。

ふくねこさん、
かっしいさんの所に行く時は一言お願いします。
今すぐは余裕が無いですが、今の仕事の山を越えれば・・・・



972-13 NAME : 50おやじ 2013/09/20 22:20:45 NEW! 

s822186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
こんにちは
管理人さん皆さん是非来てくださいお待ちしています
クラブのHPからも申し込みが出来ますのでよろしくお願いいたします
かっしいさんは、大野の事詳しいですね木曽川の方ですかね?
私も関東行ってXcしてみたいです




972-14 NAME : かっしい 2013/09/21 13:15:58 NEW! 

om126204016135.3.openmobile.ne.jp
管理人さん。

私のリハビリなんて、あてになりませんから、思い立ったら、即、行動しちゃって下さい。

ちなみに、今日もグライダークラブに行きましたが、先日の台風で冠水した影響が残り、本日は飛べません。ざんねーん。
河川敷ランウェイの欠点です。

50おやじさん、
私は残念ながら、大野GCで飛んだことは有りませんけど、関東にいても色々と情報は入って来ます。

クロカンですが、VHFが搭載されてないからダメだなんて思わず、61条但し書きの許可範囲で出来るだけの事をやってみる事をおすすめします。
僕らは学生時代、半径9Kmの空域でも、三角形のパターンで30km弱ですがタスクを作り、タイムトライアルをやっていました。
後になってアメリカでクロスカントリーをやった時に、なんて簡単なんだろうって思いました。

国土地理院発行の地図を買って、滑空場周辺に同心円を描いて、各ポイントで、最低帰投高度を書き込んでおくとか、沈下帯になりそうな水田等を水色の色鉛筆で塗ったり、サーマルがよく発生する工場や、ショッピングセンター等を緑に塗ったり、、

こんな事がたまらなく楽しいです。





972-15 NAME : かっしい 2013/09/21 21:02:22 NEW! 

ntchba298147.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
訂正します。

誤) 航空法61条
正) 航空法60条

でした。

いかんですね。




972-16 NAME : かっしい 2013/11/05 23:18:13 NEW! 

om126204120019.3.openmobile.ne.jp
日曜日に飛んできました。
とは言っても、一日飛行場に居て、飛べたのはわずかに15分。(笑)
台風の影響でRWが冠水したりして、丸々2ヶ月開いちゃいました。

モヤモヤーっとした天気で、上昇気流は全く期待出来ず、全くの操縦練習日和です。

ラダーはバタバタ、アヒルさんボートかぁ!
操縦捍はガコガコ、ポンプかぁ!
気流は全くの静穏で、全く言い訳の余地は有りません。
強いて挙げるなら、、ファイナルの速度と、パスの管理は及第点だったかな?

技能証明を返上したくなる飛行でした。



972-17 NAME : 50おやじ 2013/11/07 20:39:32 NEW! 

s992202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
かっしいさん、アドバイスありがとうございます
私は、練習生でRw近くをプカプカしてます月曜日に
行って朝ソロチェック 後ウインチ練習飛ぶより緊張します
夕方に飛べばいいいか思いつつ無線機からこれでラストです
完全に忘れてました
1日遊んで3000円 飛行時間6分 安い遊うびです



972-18 NAME : 管理人 2013/11/08 09:47:22 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
フライト、楽しんでますね。
年末に向って、バタバタが増えてきました。
急に気温が下がって、風邪気味。
丸一日、くたばってました。

「1日遊んで3000円 飛行時間6分 安い遊うびです」
グライダーって、もしかしてお買い得?
6分と言え、運がよければ何十分になるんでしょ?

グライダーと上昇気流は分かってませんが、
今朝のTVでは秋田市内で悪天候に突風、落雷。
上昇気流が有ったのかとは思いますが、
今の気象状態なら上昇気流は起きやすいのかな?
場所が違いすぎるかな?
あんな状態で飛行する人も居ないか。





982 飛べない!!! NEW!
NAME : かっしい 2013/10/19 22:54:44 
om126204045034.3.openmobile.ne.jp

うーん!
飛べません。
次から次と、台風襲来で、河川敷RW が冠水し、飛びたくても飛べません!
飛行機でもグライダーでも、滑走路が無いことには、飛べませんからねえ。

しかし、空はすっかり晴れてるのに、川の水位が高いために、指をくわえて待つしかないのは辛いです。

やっぱり、カリフォルニアとか、アリゾナとか、天候も良い事も有るけど、
市町村レベルで飛行場が沢山有って、それが、良い環境を作ってます。
雨が降っても、晴れればすぐに飛べます。晴れてるのに待つなんて事は無いですね。

日本では、空港作るのに金がかかり過ぎます。
要するに、滑走路が有りさえすれば良いのに、
農道空港だって、滑走路だけ作れば、あんなに金を使わずに済んだだろうし、批判の対象にならなかっただろうに。



982-1 NAME : ふくねこ 2013/10/20 20:53:21 NEW! 

211.131.15.133
日本では難しいですよね。
滑走路が作れる平地が少なくて、少ない平地には沿岸部、山間部を問わず人が集まる。
んで、人が集まるとインフラが整備されて電柱や鉄塔なんかの構造物が立てられる。
そうなると、侵入表面や転移表面が取れなくなるから、設置許可が下りない・・・。
おまけに、人口が密集すれば空域の設定や騒音問題やらも出てくるでしょうし。

せっかく税金で全国に農道空港を含め空港(と云うか離着陸場)をいっぱい作ったんだから、ただただ権益守って赤字を垂れ流すくらいなら、GAに開放してくれりゃいいのにって思うんですけど。

でも自由度が上がると、不心得者も増えてくるだろうし、そうなると地元との軋轢で閉鎖!なんて事にもなるんでしょうね。
そうやって閉鎖、または一般の使用が禁止された船舶用の港湾スロープも少なくないし。
なにせ今までも色々な場面で、自分で自分の首を絞めてしまう、自立心が少々心もとない民族ですから。
(最後のは、単なる個人的な感情論です。気にしないで。)



982-2 NAME : かっしい 2013/10/21 20:03:38 NEW! 

om126204025036.3.openmobile.ne.jp
日本では、飛行機=悪と、結びつける人が少なからず居ますしね。
戦争で爆弾が降ってきた事がトラウマになっているのだろうし、可愛そうな人達なんだけど。

一方で、空港って言うと、立派なビルや、何車線も有る道路がロータリーになっているのが当たり前に思ってたり。

肝心の滑走路は貧弱で、横風滑走路もVORも無い。

それで就航率が悪いの、税金の無駄遣いだのといって飛行場の価値そのものを否定する。
枕崎なんて、勿体なくて涙が出ます。
豊頃もメガソーラーになるらしいし。
弟子屈なんて、ワザワザ植林して、森林にするそうですよ。もともと、非舗装なんだから、そのままほっとけば良いのに。よほど飛行場は悪と、刷り込まれてるんでしょうね。




982-3 NAME : 管理人 2013/10/22 13:24:29 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
行政の事は難しいですね。 何と答えて良いのやら、、、と考えながら見てました。
なんだかんだと言っても、彼らが作り、彼らの許可で飛ぶと、立場が弱い。

日本の天候とか自然は、行政よりも神様が決める事なので仕方が無いとしても、、、、
「日本では、空港作るのに金がかかり過ぎます」 ここらは考え物ですよね。
狭い国土に、高い人口密度。 制限が出来てしまうのも理解は不可能では無いが、無駄の多いのも事実。
「国民は知らない、興味が無い」って感じで、一部の人が利益を多めに・・・・なんては感じています。

「ただただ権益守って赤字を垂れ流すくらいなら、GAに開放してくれりゃいいのにって思うんですけど。」
作ってしまえば、普通じゃ開放するべきだと思うんですが、なぜ日本みたいに厳しくするの?って思う所はあります。
まあ、国土の広いアメリカと全く同じにするのには無理が有るとは理解は出来るんだけど。
日本の空はアメリカより難しいのは間違いの無い部分も多いとは感じていますが、行き過ぎじゃ無いかとも思っています。
これ程厳しく制限してるのに日本で事故が絶えないのは、何か間違いの有る事だとは思います。
適切に厳しいのなら、事故がもっと減っても良いのに、、、と思っています。

「飛行機=悪」は不思議ですよね。開放されてないから知らない人が多いのでしょね。

「それで就航率が悪いの、税金の無駄遣いだのといって飛行場の価値そのものを否定する。」
税金の無駄遣いってのは、絶対に間違ってると思っています。
高速道路でも収益が叫ばれますが、 公共事業で利益が生まれるのは首都圏だけ。
それじゃ、全ての税金が首都圏に集まり、一部が大都市圏で、他は置き去り。
関空でもセントレア、神戸や茨城でも、業績はあまり良く無いのでしょ?

子供の頃に理解してたのは
税金は、日本の一部だけが発展する為で無く、全国全体が発展する為にお金を分けるんだ・・・と理解してました。
公共事業で利益が出るのは首都圏だけだし、これじゃ税金の配分が偏ってしまう。

それに利益、利益と叫ばれるけど、
一般国道なんて絶対に黒字にならないし、病院、警察や国会も絶対に黒字にならないのにな。
空港に関しては「収益ばかり」がマスコミに取り上げられます。
利益の為なら税金じゃ無くて民間企業がやるべき事なんだと思っています。
(もしかしたら無責任に税金の垂れ流しになるのが日本なのかな)

それに、北の国々が攻めて来てから滑走路なんて作ってる暇は無いし、
震災の時は数時間単位での問題。議論よりも作ってる時間も無い。
緊急や地域の発展に貢献するのが、税金と思っています。

まあ、問題は不必要に施設の整った建物群でしょうね。
「立派なビルや、何車線も有る道路がロータリー」
この様に不必要な所が駄目なんでしょうね。
実際は分かりませんが、滑走路を作るより、建物の方が利益が多いのかな。

日本で連れて頂いてもらった能登空港と高松空港に神戸空港。
あれほど立派な滑走路で空白だらけ。
空いている時間は、細かい事を言わずに民間に開放して欲しい物だなと思います。
あれ程空間が有るんだから、管制官も暇でしょう。
駐機場が必要とも聞くけど、アメリカなら空き地に野ざらしって普通ですものね。

一番びっくりしたのが能登空港。
山の上に、土地を整備して、素晴らしい空港。
上から見ると、建設費が高くなるのも納得。
アメリカなら能登空港レベルならGA機でも忙しい。
でも、日曜日だったのに滑走路は誰も使ってない。
ターミナルビルで、無料コンサートはしてたけど、意味が違うぞと、思いつつ。

いつか、GAを大事にする国会議員さんが生まれる事を期待してます。
(一人ぐらいは自家用操縦士の資格を持ってても驚かない人々なんですけどね。)


行政、法律、現実、日本を全く分かって無い、変な日本人の意見でした。



982-4 NAME : かっしい 2013/10/24 22:53:47 NEW! 

om126204025036.3.openmobile.ne.jp
まあ、農道空港や、離島などの空港は、けっこうGAの外来機を受け入れてくれるみたいです。
だから、そういう所にフライングクラブでも作って、せっせと通うのも良いかも知れません。
都会でお金を稼いで、田舎で週末を過ごす。理想のパターン?

関西からだと、岡南とか、但馬あたりで出来るかも知れません。

ガソリンが高いのもネックだから、自動車用燃料とか、ジェット燃料OK の機体を使いたいですね。





983 ご指導ありがとうございました。 NEW!
NAME : 斉藤&#160;英樹 2013/10/21 12:43:30 
pw126254207096.8.panda-world.ne.jp

教官(管理人様)ありがとうございました。ビフォーテイクオフでinstrents…セットでも さっと流して、次のケーキにいくので。いまいち理解していないのに飛ぶのが不安です。


983-1 NAME : 管理人 2013/10/22 12:21:49 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
うーん、、、
教官にも作戦が有るでしょうし、何とも言えないのが現実ですが。

外野からの理想論として・・・・
可能な限り、分からない事は地上で覚えてください。
分からない事があれば、離陸する前に質問するか調べるかして、疑問を無くすのが理想です。
コクピット内は騒音で集中出来無いだけでなく、色々と出来事が起こり対処するのが精一杯になります。
ですから「コクピットは最悪の教室だ」とか言います。

時間のある時に、疑問を全て調べる。 (教官や先輩に聞く、本で調べる)
可能なら、空いている飛行機のコクピットに座って、
頭の中で飛行し、操縦を覚えたり疑問を見つけたり解決したり。

最初の数時間は飛行機と言う物を知ってもらうのに楽しんで乗るのも良いでしょうけど、
3−4回目からは、何をしてるか?とほぼ100%知ってから訓練する事をお薦めします。

分からない事は教官さん、先輩に聞いて下さい。 
テキストを見ても良いし、また私に質問をして頂いても良いし。

教官さんと学校がアメリカ人で言葉に壁を感じるなら、メールででも連絡下さい。
足り無い所を、可能な範囲でサポートさせて頂きます。





980 ヘディングインジケータについて NEW!
NAME : 斉藤 英樹 2013/10/18 16:04:30 
pw126205086076.3.panda-world.ne.jp

こんばんは。
僕はアメリカ ロングビーチでセスナ150の訓練をはじめました。
グランドでflight instrumentsのセットでヘディングインジケータのセットの
セットの仕方がわかりません。地上にいるときに、管制塔に針をあわせれば
よいのでしょうか?
よろしくお願いします。



980-1 NAME : 管理人 2013/10/18 16:38:22 NEW! 

58-70-97-218f1.kyt1.eonet.ne.jp
斉藤さん、始めまして!
これからですね。 勉強が大変と思いますけど、楽しむ事も忘れないでね。

Heading IndicatorはCompassに合わせます。
でもコンパス本体はフラフラしてるので、地面で「停止」してる時か
上空で水平飛行してる時に合わせるのが基本ですよ。
だいたい、10−15分で一度は確認して、微調節してください。
調子が悪い気体で、グルグルとHeadingを変えてると5分ぐらいで変わる時も有るけど。

★ おまけ
今は、計器を見て飛びたくなる時期と思います。
でも出来るだけ外を見る様に心がけてください。

風景(か目標)が一定なら、殆どHeadingは変わりませんし、
旋回中でも目標が分かり易いので、教官にHeadingと叫ばれても
Headingは計器より外の目標物と思ってると操縦が早く進歩しますよ。

高度も同じ。 飛行機の姿勢(Noseの前後)を基準に水平飛行を割り出します。
それで、正しい姿勢を守ってれば、高度が比較的たもてて高度計に頼る必要が減ります。
離陸後の上昇とか、着陸前の速度操作も、計器よりNoseの位置を基本にしてやれば楽ですよ。
コツはトリムを使う事です。
一度教えて貰えば、それからは遠慮なくドンドンと使い、手放しでも飛べる様にすると
Pitch (Nose) Controlはプロ級になりますよ。

操縦の基本は計器よりも目や体感を鍛えた方が早いと思っています。
将来、計器飛行を学ぶ時は逆になりますが、それは基礎が出来てからの事ってのが私の持論です。
教官に「Heading! Altitude!」と叫ばれて、どうしても計器に目が言っちゃいますけどね。





全1698件(スレ363+レス1335) 1168〜1216件目表示(スレ261〜270件目表示)
前頁[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26] [27] [28][29][30]
  [31][32][33][34][35][36][37]次頁

AND OR

- P-Web Board 1.05 -