- 255 着陸
- NAME : こてっちゃん 2017/10/05 05:52:51
- 飛び始めて、一ヶ月ほどのstudent pilotです。
どうしても着陸というか全体的にうまくいきません。 なにか飛び始めにあるような一般的なことでもいいので、アドバイスいただけますか? ものすごいムチャブリですけど、何ができてないのかも自分でこんがらがってるような状態なので。
- 255-1 NAME : くろ 2017/10/06 08:08:45
- アドバイスです。
一歩先、一歩先を念頭に。
クロスウインドーでは、アビームでやるべき事、アビームではベース、ベースではファイナル。 最終侵入は早めに体制を整え、安定した着陸、又は復行をオススメします。
必然的ですが、速度、高度、回転数、フラップ位置をよく見考えて、そこに風の影響を経験により考慮してみて下さい。
- 255-2 NAME : 井上 2017/10/07 03:58:00
- 1ヶ月で何時間程飛ばれたのでしょうか?個人的には、飛行機のピッチとパワーの関係、ピッチ操作の敏感度の変化感覚(速度変化による)を掴んだ後は、トリム操作をすれば、飛行機は自分でグライドしてくれるものだと解釈しています。
プロシージャーに慣れるという事に際しては、コクピットに座り、手を動かすのも一つの方法ではないでしょうか。
- 255-3 NAME : しん 2018/01/10 14:28:23
- プロシージャに慣れるためにコックピッチに座ってイメージトレーニングをするのは良いことだと思います。
ビハインドに回らない(飛行機に置いていかれない)ことは大事ですね。 (自分もできていません)
- 255-4 NAME : 謎の人 2018/01/26 17:20:30
- 着陸は、、、、、、アプローチですね。
経験を積むと、メチャなアプローチからでも技術で誤魔化せるでしょう。 今は、滑走路までのアプローチを確実にすべきかな。 (基礎の基礎)
その次は、どこを、どうやって見るか? 目線はNoseの中心じゃなくて、操縦士の中心線の方向。 (接地で一番大事かも)
高さは風景を暗記するのではなく、風景から地面までの距離を予測する。 同じ滑走路ばかりだと違う滑走路に行くと錯覚するから。
Power, Pitch, Aileron, Rudder の目的と使用方法を覚える。 速度コントロールも大事かな。
全ての飛行で言える事だけど、 計器は補助。 前を見て速度、高度、Headingを感知する。 計器に頼ってるとCommercialぐらいまでは取れるけど、本当の良いパイロットにはなれない。 基本は外を見る! 地平線だ! 外に答えが待ってる!
|
|