- 198 VFR X/C時のナビゲーション
- NAME : ふくねこ 2016/05/25 17:15:09
- 自分には、まだまだ(しばらく?・・・当分?)関係の無い話なのですが。
InitialでPPTの訓練の中に、X/Cフライトがありますよね。 その時のナビゲーションって、どうするんでしょうか。 一番簡単なのは、スマホにGoogleMapでも表示させておけば、昼夜を問わず、かなりの精度で迷子になる事はありませんが、一応訓練なので、それ使うわけにはいかないですよね。
具体的にはGUAMで訓練してるんで、そこでのX/Cになります。 内容としてはGUAMからSAIPANまでを「行って帰って」します。 地理的なものは、GoogleMapを見ていただければ一目瞭然ですが、PGUM(グアム島)とPGSN(サイパン島)間は約115nm。 PGUMから50nmほどの所にPGRO(ロタ島)があって、PGSNの直近にPGWT(テニアン島)があります。 PGUMにはVORTACがありますが、PGRO, PGSNにはNDBしかありません。 PGWTにはな〜んもありませんが、まぁPGSNに隣接してるって事で、考えなくてもいいと思います。
ここで、PGUMからPGROまでは、VORもあることだし、方向合わせて多少飛べば、取敢えずは視認できる距離なのでVFRで飛べる限り大丈夫だと思うのですが、問題はPGROからPGWTまでの洋上飛行です。 これが陸上なら、まだランドマークや道路、山の起伏とかで、大まかにでも位置は把握できると思いますが、洋上だとなんも無いですし、この間は離れ過ぎていて、視認距離を超えています。 (と思いますが、見たこと無いので。^^;) 仮にNDBが受信できたとしても、C172にゃNDB対応の電探設備なんて付いてないので(と思う)ラジオの雑音にしかならんし。 Radioが届く範囲であれば、Radar vectorを依頼するって手もあるけど、一応VFRの訓練なんだから、あくまでも補助的な手段ですよね。 使って良くて、使えるなら、そもそもナビゲーション要らんし・・・。 この間は1度以上の地球湾曲があるので、見通しだと6000ft以上の高度が必要ですし、それ以前によほど強力な送受信機が利用されていて、かつコンディション等の条件が整った上でないと、VHF帯では難しいかと思うのですが。
こんな状態でも、少なくとも島が見つけられる範囲に辿り着かないと、魚のエサになっちゃいます。^^; 海の上では、どうやってVFR機のナビゲーションするんでしょう? 太陽とか、主要な星を使って天測するんですか? それ以外、位置を知る方法って思いつかないんですケド。
- 198-1 NAME : 管理人 2016/05/27 02:21:09
- うーーーーーーーーーん グアムの事かぁ
経験が無いから答えられないってのが本心だけど、 もし、私が飛行するとしたらで考えると・・・・ (てか、 Dead Reckoningしないのかなってのも有るけど、それは・・・・)
チャートを見て、同じ機材を想定して、、、、 (でも実際には行った事が無いから予測ね)
なお、私の時代には、GPSなんぞ無いので、そんなのは無し。 もちろんGoogle Mapも無しで考えて見ます。
私に有るのは、Sectional ChartにVORだけですね。。。
って事で、何処に行くのでも同じなのでSectional Chartを見ます。
で
数字だけを見ると ピーンと来ませんが、 見てみると、そこまで距離って有るかなってのが第一印象です。
そこで気になったのが、「見通しだと6000ft以上の高度が必要ですし」 6000フィートって高いの??? 何時もはどれ位で飛行されてるんですかね?
6000フィート以上で飛行されたら良いのでは? 行きは5,500フィート? いや、7,500が良いんじゃ無い? C-152でも7,500は余裕だよ。
Guamで7,500なら、滑走路が見えなくても、Rota島は見えないかな?
Rotaからサイパンは距離が伸びるけど、Headingさえ守れば、そんなに距離も無い様な。 Winds AloftとE6BでGround SpeedとHeadingを守ればまず間違い無いのでは? それに最初は見えなくても10−15分で島が見えないかな? 飛行経験が無いから分からんけど。 所要時間を計算して +/-5分で最悪でも左右に島が見つからないかな?
って事で、6000前後の高度に Winds Aloftを元に時間と方向をシッカリさせれば、余り問題は無いような。 シーリングは5000は最低でも欲しい気がしますけど。
スマホやカーナビのGPSと航空用のGPS、 使う電波は同じですが、表示に関する基本的な考えが違う様なのでご注意を。。。。って。
- 198-2 NAME : ふくねこ 2016/05/27 21:59:56
- 管理人さん、いつもありがとうございます。
そして、毎度毎度質問の仕方が悪いみたいで、本当に心苦しいです。 (いつも状況説明のために例を使うんですが、婉曲過ぎるのかなぁ・・・。)
実は同じような質問を、Instructorの方にも聞いていました。 返事がタッチの差で遅かったので、こちらでも質問させていただいていました。
結論から言うと「普段は地図で見た方向に大体飛んでおけば、ロタが見えてき、そしてサイパンまでたどり着ける」と云う事です。 同じタイミングで、同じ質問をしてしまったので、同じミスを犯していました。 そこそこ距離があって、洋上飛行なので、いい例になると思ったのですが、何せ経験が無いもので、簡単に(アバウトに?)辿りつけるとは思ってませんでした・・・。 ^^;
PGUM〜PGSNは、実際自分が訓練に使っているところですし、例として使わせてもらいましたが、要するにRNAVが使えん、Radioも届かん、GPSも使わない状況で、航空地図を頼りに長距離飛行する場合、どうやって自機の位置を把握するのかって事でした。
船なら六分儀使うって手もあるんですけど、飛行機の場合水平線からの距離が遠すぎて普通じゃ使えないし、そうすると太陽や星を使った天測しか無いのかなぁと思ってみたり。 だって、長距離を洋上飛行してて、自機の位置を見失ったら怖いじゃないですか。 例を使わずに、Directでよければ、「名古屋空港からホノルルまで小型機で飛ぶ場合、そのNavigationはどうするの?」って事です。 あ、偏西風で気流が安定する東西方向より、途中点々と島があるしちょっと近いけど、名古屋空港からグアムの方がいいかなぁ。 ・・・なんですが、「大丈夫! 飛べないから!」って一言で返されそう。 ^o^;
で、単純にその好奇心からお聞きした次第です。 現実的な話じゃないから、わいわい掲示板の方が良かったかも。 でもNavigationの話だから、こっちかな?とも思ったのですが。
お騒がせいたしました。
- 198-3 NAME : 管理人 2016/05/27 22:47:40
- お気になさらず、、、最近は更新が少なく掲示板の動きも悪いので、こちらには嬉しい事です。
それに、同じX-Cやフライトでも、何通りの考え方、フライトの仕方ってのがあります。 グアムの人と、本土の人って大まかな区切りでも、考え方が違うと思います。 どちらも正解だと思いますし、複数の考え方、フライト方法が有った方が、より良い判断も出来る物です。 私はグアムとか離島での飛行経験が無いので、Student Pilotさんでも先輩であり、学べる事があります。
「普段は地図で見た方向に大体飛んでおけば、ロタが見えてき、そしてサイパンまでたどり着ける」 基本的には、そんな考えで良いとは思いますが、 Flight ComputerやPlotter、Winds Aloft Forecastを使い、精度を上げて飛行してくださいな。 勘違いをしちゃうと、本当に心配する事に遭遇するかも知れません。 その為にも、プランニングは確実にやって下さいな。
あと、天候にもよりますが、私は可能な限り高い高度が良いと思います。 グアムやサイパンのレーダーに捉えられやすくなり、 緊急時により遠くまで助けを求める事が可能です。
太平洋上の天候パターンが分らず、西海岸と違い湿気も多そうですから、 簡単に高高度が良いよとは言えないのですが、 上記の様な考えが有ると考えて頂ければと思います。
被っても気にならないので、また質問をしてくださいな。
|
|