182-1 NAME : くろ 2016/01/12 12:11:08
オーパイか、おっぱいか分かりませんが、自動ではないですか。
182-2 NAME : 美藤 裕 2016/01/13 12:02:43
航空用語辞典の「ARM」の項目には基準点からの距離と意味が出ており、目標高度を設定したのちに、自動操縦装置の「ARM」ボタンを押すとその高度に向けて上昇あるいは下降が始まると説明されているので、ARMの意味は分かるつもりですが、アームというカタカナしかないのでしょうか?
182-3 NAME : 管理人 2016/01/13 14:31:36
返事が遅れてすいません。
ARMは別にアームでも良いのでは無いでしょか? ARMだけでなく、何でもですが・・・・ 意味が分かれば、それで十分と思います。
言葉で大事なのは完璧な言葉を使うのでは無く、意思を伝える物だと考えています。
で、重量計算
別に 「アーム」でも良いのですが、 距離ですよね? そして、この場合は 「基準点からの距離」と「基準点から」がアームとなってると想像します。
ま、天秤の支柱(Arm)から来てる来てるのかなぁ、って勝手に想像してます。
-------------------
私の勝手な想像: 「arm = 腕」 これが基礎的な意味と思います。
そこから、進歩して・・・・・ 「arm = 装備する」 と言う意味にもなります。 武装するって意味があるんです。 「殴る = 腕で殴る」こんな過去でも有ったのかなって勝手に作り話を脳内で作りました。
で、、、、Armなんですが 陸軍を英語では Armyなんていいます。
そこから、またまた進歩して ARMには 機械や装置の利用に対して装備して準備しとけよぉ、って意味で、 「待機準備」や「待機」って意味も有るのかなって思ってます。
----------------
まぁ、ARMはアームで良いんじゃ無いですか? 意味さえ分れば、細かい意味や厳密な単語が必要とは思いません。
美藤さん、オートパイロットのアームって意味は分かるんですよね? 電源入れてあり仕様準備が出来てて必要になれば作動する状態・・・・・・面倒だから短く「アーム」でよいと思います
182-4 NAME : くろ 2016/01/14 06:12:37
航空機の仕様により違いはありますが、例えば目標高度設定をした後Armボタンを押すと、自動操縦と連動し、目標高度の000フィート手前で警報が鳴り、警報を押す(消す)事により自動操縦装置が間違いなく目標高度に到達していると認識する流れです。
Armとは短縮された用語で、正しくはArmedになります。
182-5 NAME : 美藤 裕 2016/01/14 07:42:04
皆さま、ありがとうございます。ついつい、マニュアルを日本語に訳して理解しようとしているため、訳語はどういうのだろうとか、実際に飛行機を操縦している人はなんて言っているのだろうと考えて、肝心の訳が進まず、途中でほっていたりです。すみません。私は実機が飛ばせないので、フライトシミュレータで満足している者です。
182-6 NAME : くろ 2016/01/15 02:49:41
シュミレーターでも、実機でも、目標を立て、プランを作り、実際に飛行させ、立てたプラントとの誤差をなるべく最小にし、運行後反省をし、次のフライトに備える事!
余談ですが、国内だと横浜のみなとみらいにMRJ、神戸にKawasakiワールドにバートルKV−107U、国外だとスペインのマドリードにB747の一般でも楽しめる実機に近いシュミレーターありますよ。ご旅行する機会がありましたら、寄ってみるの楽しいかもしれません。
|