CFI Japan 生徒用掲示板 Piper Cub

Student Pilot 専用: 返信用フォーム


144 上田教官。
NAME : motoki nozato 2014/06/29 14:21:24

 管理人様、今日も飛行機の構造や空気の流れを貴ホームページで勉強させて頂きました。
ありがとうございます。 それで、飛行機の構造ですが、アメリカのステルス爆撃機のB2には、垂直尾翼が無いけど、
どうやって安定して飛ぶの? と担当して頂いている教官に質問したのですが。。 答えは、鳥を見てみろ。鳥には、
垂直尾翼が無いだろ。それでも空中運動性能は抜群だろ。それで、妙に納得して、会話が終わってしまったのですが。。
上田教官に、同じ質問をしたら、どうお答えになりますか? 



144-1 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2014/06/29 16:22:14

Motokiさん、
B2の事は、航空力学の授業で教授が話してたな。

詳しい事は忘れましたが、形が全く違うじゃないですか。 それが理由なのですが、思い出せない。

CGの位置、エルロンの位置やスイープバック Sweep Backに理由が有った様な気がします。それで、Directional Stabilityを生む形になってると言われた記憶があります。やたらに後方に長いエルロン。。。。でも、本当に思い出せない。

元は民間人が考え出したアイデアをアメリカ軍が強制的(?)に使用したとか?言ってた様な記憶もある。

これが、教官さんの言いたい事でもあり、納得が出来ない説明なんですよね? でも思い出せない。 (こんな時に長いブランクを感じさせます)

B2の事は民間機で無いので、調べる方法が難しいなぁ。

「喉がカラカラの件」
間接的にですが、利用者の感想を聞けたので、チャンスがあれば読んでおいて下さい。 あの質問に返信の形で付けておきました。



144-2 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2014/06/29 23:28:21

別に理解した訳では無いのですが、B-2とDirectional Stabilityで検索してると、こんなサイトを、
http://paralay.net/b2.html

Flying Wing と Directional Stabilityで検索すると、Directional Stablityの説明が出てました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Flying_wing

疑問に思う人が多いのでしょうかね。

最初のサイトには、強いSweep Backを持たせる事と、揚力は一律に発生しない様にして、Directional Stabilityを得ていると書かれています。

Wikiでは、(一つの方法として書かれています)
設計の段階からWashoutを変化させてる事だそうでです。そして、Pitchが左右した時に後方にくる翼側の翼端からの揚力が一般とは違い前方に発生するそうです。 揚力が前方に発生する為に、遅れている翼が前に引っ張られ、十分な安定性が生まれるそうです。

(Wikiの参考文献、Guiler, R.W.; Control of a swept wing tailless aircraft through wing morphing, ICAS 2008: 26th Congress of International Council of the Aeronautical Sciences, Paper ICAS 2008-2.7.1, Pages 1-2.)



144-3 NAME : motoki nozato 2014/07/02 02:44:02

管理人様、今回もお忙しい中、ご丁寧に調べてご返答して頂きましてありがとうございます。
上田様のご説明と、B2の写真を見ながらじっくり考えました。B2ならグランドエフェクトってすごいだろうな?
とか考えながら、飛行機のことを学んでます。 だんだん楽しくなってきました。これからも、ご多忙の中、
申し訳ありませんが、上田様のお時間が許しましたらご教授をお願い申し上げます。



144-4 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2014/07/02 06:25:01

そんな丁寧な説明でも無いのに・・・・

このレベルしか無理ですけど、また何かあれば一緒に考えませんか? 今後とも宜しく。




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -