CFI Japan 生徒用掲示板 Piper Cub

Student Pilot 専用: 返信用フォーム


80 Say Againしたあげく。
NAME : ふくねこ 2013/06/09 20:42:27

DATA1370778147.mp3 [83,520Byte]

先の投稿の続きです。
こちらも、wavで切り出したものをサイズ縮小のためmp3にしてますんで、音質自体は劣化してると思いますが、まぁ原音も似たようなものだと思います。

ここでは53Lに対してTowerから問い合わせが出ているようです。
(すでに、その段階で聞き取れてない。)
で、53Lから応答が無くて、Towerから再度呼びかけています。
その内容が聞き取れなかった53Lは「〜Tumon bay, Say again?」と聞き直しています。
Towerはそれに対して(たぶん)丁寧に問い合わせを繰り返しており、それで53Lは了解しています。

Say againはいいんですが、アタシレベルでは、聞き取れなかったからと云って、うかつにSay againすると、こんなふうに「ど〜〜〜」っとまくしたてられても、余計分からん!って事になりかねません。
やっぱり個人的には、最初のシンプルな段階で聞き取れた方がいいな〜と。

そもそも、ここでTowerは何を聞いていて、結局どんな回答になってるんでしょう?



80-1 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/06/09 21:06:06

私にはTumon Bayが2 mile baseに聞こえてるんですね。

Tumon Bayに居るの?
無言
聞こえてるか?
あ!
Tumon Bayか?
(状況が分からんのですが)Turn Backして xxxx Traffic 居るで

って感じでしょうか?
やはり聞き取りにくい状況ですね。

(聞き取れる人が居られれば、回答してね。 私も怪しい物です。)



80-2 NAME : Taru 2013/06/10 13:40:07

みなさん、こんにちは。

ATCは永遠の課題ですね!
アメリカ国内でも、ATC教材があり、そのタイトルが「Say again!」だったように記憶しています(笑)

交通量の多いロサンゼルス空港周辺でも、時折「Say again!」と管制官、プロのパイロット共々使っていますね。彼らでもためらわずに使っています。決して、恥ずかしいことでも、失礼なことでもないと思います。
http://www.liveatc.net/flisten.php?mount=klax6&icao=klax

日本では、アメリカからの便で日本人の管制官に向かって、「What do you want to me ?」と聞く場面に遭遇することがあります。丁寧な表現とも言えますし、指示の意図するところを確認する意味もあるのでしょうか。これも使える表現だと思いまする〜(*^。^*) 

余談ですが、紛らわしいコールサインが他にもいる場合、例えばAll Nippon2412は(two-four-one-two)ですが、(twenty four− twelve)と日本でも表現してよいことになりましたね。。。

個人的な意見ですが(管理人さんとは意見が異なりますが)、ヘッドセットとの相性でずいぶん聞こえ方が変わる気がします。
飛行中突然、自分のヘッドセットがOUTになり、同乗者のヘッドセットを拝借したことがありますが、Say again!を連発した記憶があります(>_<)

ふくねこさん Guamでの訓練楽しんで下さいね!




80-3 NAME : ふくねこ 2013/06/10 20:33:23

管理人さん、Taruさん。ありがとうございます。
せっかく教えていただいても、いまだにTurn backって聞こえない。
まったくもって、デキの悪いStudentです。 ^.^;

Taruさん、アタシの場合は根本的に英語耳になってないので、今でこそマシにはなりましたが、当初はただの「音」でしかありませんでした。
このサイトでも一時期話題になったヘッドセットですが、アタシでもアクティブノイズキャンセラーのいい奴にでもしたら、多少はましになるかな〜と思いつつ、あまりの高さに・・・。
こうなりゃ、意地と根性で今のヘッドセット使ってやる!と。

と云うわけで、もうライセンス云々より、飛べることを楽しみにするってスタンスに移行しています。 ^^;

余談ですが「What do you want to me ?」って、日本語にすると「どないせ〜っちゅうねん!」ってところ?
あはは、全然ニュアンスが違いますね。 ^o^;



80-4 NAME : Taru 2013/06/10 21:42:21

ふくねこさん、こんばんは!

どないせ〜っちゅうねん!←その通りだと思います(^o^) 名訳です!

Passive Head Set を使ったActive な方法(≧∇≦) 耳栓をして音量を大きくして操縦する

&#8679;

試してガッテン?

やっぱり、慣れるしかないのかなあ。。。




80-5 NAME : Ritsuko 2013/06/11 01:37:26

ふくねこさん、こんにちは!

テキサスでPPLの訓練を受けている者です。

私もATCの聞き取りには苦労しました。

アメリカ人でもなれるのに3ヶ月はかかると聞いていたのに、何も準備をせずに渡米したので苦労しました。
今でも一度に言われることが長かったりすると、Trafficの位置を聞き取れなかったりします。他の海外から来ている練習生(英会話に全く支障がない)たちでも苦労しています。


アカデミーの教官、アメリカ人、からのアドバイスは、
1). Live ATCをダウンロードして毎日聞くようにとのコトでしたが、聞き流すだけでは、初心者には全くわからなかったですね。特にホームベースの空港がLive ATCに含まれていないので、地理的な情報が全くつかめないので、余計考えてしまって。ある程度わかるようになってきたら徐々に、Class C, Class BのDepartur, Approachも聞くようにって!

2). Taru-sanの紹介にある「Say again!]のオレンジbook 
インターネットでAirspace毎の標準のRadioのシナリオを入手できるので、あまり必要ないかなと思います。

個人的にお勧めは
1) Radioを直接購入して、またはレンタルして、地上で聞く。
私は、実施しなかったんですが、録音したものを友人からもらって、i-podで飛ぶ前に1時間くらい耳鳴らしで聞いています。色んな人のを聞くことで、劇的変化しましたよ。ATCも4人くらいいるんですが、女性の声が聞き取れなくて(怒鳴ることで有名な人)、何度も何度も同じものを聞くことで自信がつきました。

2)AOPAのRadio communicationの無料の講義「Say it Right」を聴く。
http://www.aopa.org/News-and-Video.aspx

3)ATC教材のCDを聞く。教育用なのでスローでRead backの練習には最適。初クロスカントリーの前に毎回聞いていました。
アメリカではないですが、アカデミーの英語クラスで使っているくらいなので、いいのではないかと....英語クラスを受講していないのでRadio以外の部分が有効かどうかは不明です。
http://www.a-e-link.com/assets/Aviation-English-Training-Manuals.asp

すでにスクールの教官さんから、色々アドバイスを受けているかもしれませんが、参考までに....

ちなみに、私は$99の安いヘッドセット使っています。






80-6 NAME : ふくねこ 2013/06/11 21:48:10

Ritsukoさん、はじめまして。
万年Studentのふくねこです。
テキサスで訓練ですか。いいですね〜。
GUAMは島を1周しても1時間くらいです。

アタシは訓練を開始したのが2011年の9月ですから、もう丸々2年近くStudentやってます。 ^o^;
(未だにソロは遥か雲のかなた〜♪)
たぶん英語圏の方の場合は、Make 360とか、Hold short、それに数字についても1200ftがTwelve hundred feetsでなくて、One thousant Two Hundred feetとかって、独特な言い回しに戸惑うからではないでしょうか。
GUAMでも英語圏の訓練生が見えますが、Towerと普通に会話になっちゃってる場合もありますもん。

アタシの場合は、それ以前に「聞く」ことができない状態なので「音の中から単語が抽出できない」状態です。
と云うことで、GUAMに渡航するたびにOfficeにReceiver設置してATCを集めまくっています。
(も〜ほとんど単なる航空無線マニア状態!?)
で、それを日夜・・・日中だけ・・・通勤中・・・実は、帰りの時だけ ^o^; 流して耳を慣らすようにしています。
それでも、ずいぶん進歩したとは思っていますので、今度の訓練を楽しみにしているところです。
本当ならRitsukoさんも勧められているように、色々なATCを聞くのがいいのでしょうが、今のところGUAMのATCを聞き取るのに精いっぱいなので、それに特化して聞くようにしています。
まぁ余裕ができたら色々と。
管理人さんのサイトでも、色々な場所のATCを公開されているので、いずれはそれも聞けるようになりたいな〜と。

しかし2年がかりで5回も渡航して、未だに12〜13時間しか飛べてない方が問題なんですけどね。 ^_^;
おかげでATC Listningの時間はたっぷり取れますが、指紋採取やら機体故障やら・・・GUAMも色々あるんです。
(機体のRadio壊れると怖いので、Handy機を持ってたりします。 ^o^;)

また色々と教えていただく事も多いと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
ちなみにアタシのHeadsetは David Clark の安い奴だけどブランド品です!!
なにせ形から入る人間なんで。 ^o^; (宝のなんとやら?)



80-7 NAME : 管理人 2013/06/15 15:38:49

みなさん、どうも! 京都市との戦いもあったりして、なかなか雑用が片付きません。

今回の無線ですが、問題になっているのは、皆さんが言う「イレギュラー」ですよね?
そりゃ聞けて理解出来るのが理想です。 
でも、イレギュラーなのは一生に一度、聞くか聞かないかのレベルかも知れません。
その可能性が否定出来ないので、そこにこだわるのは余り得策とは思えません。
イレギュラーを問題無く完璧に聞こえる様になるには英語を完璧にするしか有りません。
完璧な聞き取り能力と航空知識があって、やっと聞き取れる物です。
ふくねこさんが行っている様に、暇があれば聞いて、聞いて聞きまくる。それで耳を慣らすのが一番でしょう。
それ以上は英会話能力を現地人並みにしないと、イレギュラーは聞き取れないのが普通でしょう。
もちろん、レギュラーと成る物は完璧に理解し、聞き取れなくては無意味です。

慣れてくると、完璧に分らなくても、意味が何と無く分って来ると思います。
そうなると、予測も出来るので聞きやすくなり、聞き落としが減り、質問をするにも楽になります。
"Say Again"と単に全てを言い直して貰う物では無く、
"What did you say about the traffic?"と聞く事で、意思疎通が楽になると思います。
これはパイロットからのイレギュラーとなるのでしょうが、日本人の発音が既にイレギュラーですからね。
それに、パイロットが「What do you want to me ?」って言ってもダメだとは思いません。

Tumon Bayなんて知りませんでしたから、私には2 mile baseに聞こえたりしてましたので、
"What do you mean by '2 mile base'?" とかなんて聞き直していたかも。
Tumon Bayなんて知らないので、予測なんてしてませんが、
飛行機なのでMile とか Baseを意識してるので、あり得もしない様に聞こえたりしています。

こんな事を聞けば、管制官も私がTumon Bayを分って無いと察知して、別の方法で言ってくれたと思います。
イレギュラーなんですから、英会話能力を上げるしか方法は無いです。
でも、聞く事でドンドンと慣れて行きますので、どんどんと聞き流して下さい。
そして、聞き流す時はTrafficが何処に居て、何をしているか?と予測してやります。
この様に全く聞き取れないInstructiuonでも、他機の行動を知っておく事で、予測が出来て、
通常なら聞き取れない事でも、理解が出来る可能性が増えますよ。

今はもう出来ませんが、現役で乗っている時は、他の飛行機への指示を可能な限り聞き、
言われる前に予測していました。 それで聞き落としが減るだけで無く、言われる事も予が可能になります。
ApproachやCenterと交信している時も使えるテクニックです。



80-8 NAME : 管理人 2013/06/15 16:00:41

Ritsukoさん、面白い情報をありがとうございます。 暇が出来た時にでも参考資料にと聞いて見ます。
みなさん、AOPAのメンバーになってますか? メンバーになっていると無料で聞けますよ。
それに、無線以外にも色々なコースもあり良いですよ。 AOPAは本当にお勧めです。
単にメンバーシップカードを貰っても無意味ですが、有効に使ってやると参考に成る事が多い!

しかもアメリカのAOPAは政治的にも強いです。 
日本の様に行政が何でもかんでも規制するのを抑えてくれたりと、会費も有効に使ってくれます。
実は、回答が出来無い質問が来た時は、日本からAOPAに質問を投げたりしています。
AOPAに質問する様なのは、かなりの難題が多く、彼らでも答えられない時が多々あるのですが、
丁寧に説明と質問をしてくれると、航空の中でも、その道の専門の人が調べてくれたりします。



Taruさん、どうも、どうも。 乗ってますか? 今年も宜しく。
実はTOAにも行ってました。 
木村氏に初めてお目にかかりましたが、Taruさんは木村氏の所でしたっけ?
彼の教官さんには、私の操縦の下手さを、思いっ切り披露してきました。
私自身も、笑うしか無いほど、操縦がやばかったです。
Soloに行くには20時間ぐらい訓練をしないとダメだなと痛感しました。
中途半端な知識と、思い込みで最低・最悪の状態で、それを治すのには
真っ白な生徒より倍の時間が無いとカバーが出来無いなと気が付きました。

横や後ろに乗って人の欠点を見つけるのは簡単なのですが、自分自身で操縦するともう終わり。
マルチタスクが、全く出来てません。 ブランクとは言え、悪すぎます。

日本のATCが 24-12の様な言い方をするのは良いですね。
紛らわしい時だけで無くて、常にすれば分かり安いのにと思んだけど、慣れかな。
N-Numberでも 2-4-1-2とかだと直ぐに聞き違えてしまいます。テキスト化の時に苦労します。
管制官は凄いなと思いつつ聞いています。

Headsetに関しては何とも。
私の時代は、スピーカー&マイクが普通で、Headsetなんて贅沢品。
インターコムが無くて、使えない場合も多かったんです。
それでも使いたい時は、操縦士が個人でインターコムを持ち込んで使ってました。
今でこそ、使い慣れましたが、気にならなくなったのは長いブランクが有った後です。
Noise Cancelingって何? 1000ドル? 2000ドル? 
そんなの買う馬鹿居るの?が普通の時代でした。



80-9 NAME : Ritsuko 2013/06/23 09:48:15

ふくねこさん、こんにちは!

私は、2012年9月に渡米して、飛び始めたのは10月の中旬からです。
6ヶ月で終了する予定が、とうとうここまで来てしまいました。
残すところ、Check Rideのみになりましたので、終わったら日本に帰国します。

Guamもいいですよね。私の体験フライトはGuamでしたよ。1時間くらいで全て見れるので、遊覧飛行は、一回でいいかなと思いました(笑) GuamでのPPLを考えたこともありましたが、思い切ってアメリカ本土に渡りました。Recency flightはGuamに行こうと思っています。

私もホームベースのATCが聞き取れるようになるまで、他のところのは全て音でしかなかったですよ。インストラクターとATCで普通の会話してたりするのも、操縦しながら聞き取るのは大変で... Read back している間に忘れてしまったり(笑)
ソロクロスカントリーでは、降りた空港のTaxiwayが解らなくて(一応Taxiwayのセンターラインがあるものの、アスファルトはひび割れているし、草ぼうぼうだしで、誰もいなくて、ちょっとパニックになりました。フレーズも忘れてしまって、普通の英会話でタワーに聞いちゃいましたよ(笑)。でもとっても親切でしたよ。インストラクターにはいつも自信もて!って言われています。

Guamでの訓練は毎日飛べていますか? 何回かに分けて渡米だと忘れてしまいませんか?私も沢山機械の故障を経験しましたよ。
飛び始め当初に Engine fireもGroundで経験済みです。 Altimeter, Carbheat, fuel indicator, heading indicator, Engine Roughness、 Flight中にThrottleがスタック、Pirep(インストラクターが報告)、Special VFR、Maximum Xwind Laning、PICサイドのRadioが聞こえなかったことも.... Radioが壊れるのは確かに恐いですよね。クロスカントリーで迷子になったらっと思ったらぞっとします。試験中にTrafficのニアミスも経験しましたよ。
色んな経験をインストラクターとの飛行で経験させてもらいったので、自信がつきました。

こちらこそ、色々教えていただくことがあると思いますので、よろしくお願いします。



80-10 NAME : Taru 2013/06/23 14:03:43

管理人さん、こんにちは。

すみません、うっかり見落としていました。

>実はTOAにも行ってました。 
木村氏に初めてお目にかかりましたが、Taruさんは木村氏の所でしたっけ?

その通りです。TOA、私もなかなか行けずに「ふくねこさん」状態です(失礼)。
KLAX周囲は飛ばれましたか? 特別ルールで空港のすぐ横なのに、もう一つの掲示板でも話題のCTAF状態で航行する空域がありましたよね(自信なさげ)。

>横や後ろに乗って人の欠点を見つけるのは簡単なのですが、自分自身で操縦するともう終わり。
マルチタスクが、全く出来てません。 ブランクとは言え、悪すぎます。

何ともコメントのしようが。。。<m(__)m>

いつかは、TOAでご一緒によろしく。



80-11 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/06/23 16:37:59

Taruさん、どうも。

今回はRedlandsで強烈なHard Landingをかまして来たので、LAX上空は飛んでません。 SOCALとはお話をしましたけど。

でも、以前にLAX Terminal Chartを購入して、Squawk 1201で通過した事がありますよ。 1201のルールが無いほど昔にも。

次回、木村氏の所に行く事があればご一報下さい。 抜け出せそうなら抜け出します。 一人で渡米するのは、ちょっと辛くなって来ました。 帰国報告の連絡してないので、メールを早く出さないと。。。。



80-12 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com/  2013/06/23 16:41:30

Taruさん、どうも。

今回はRedlandsで強烈なHard Landingをかまして来たので、LAX上空は飛んでません。 SOCALとはお話をしましたけど。

でも、以前にLAX Terminal Chartを購入して、Squawk 1201で通過した事がありますよ。 1201のルールが無いほど昔にも。

次回、木村氏の所に行く事があればご一報下さい。 抜け出せそうなら抜け出します。 一人で渡米するのは、ちょっと辛くなって来ました。 帰国報告の連絡してないので、メールを早く出さないと。。。。



80-13 NAME : Taru 2013/06/23 18:28:17

管理人さん

早速ありがとうございます。
Red landですか! 勝手に最果ての地のイメージがありますが・・・
というか、ここまでは人が住んでいて、この地より東はアリゾナまで荒野が続くイメージがありますが。。。
R/Wも少し傾斜していた記憶がありますが、定かではありません。また、風が舞っているイメージもあります。

TOAからだと、SOCAL APPはいくつものセクターをまたいで忙しいですよね。管制官もパイロットも。そして、半端ないトラフィック量!VFR機もIFRと同じような指示が矢継ぎ早に飛んでくる・・・あの早口、考えただけで興奮してきました(^_-)-☆

木村氏のところへ行くときはもちろん、一報申し上げます。

ふくねこさんのスレッドのはずがすみません、Off Trackしてしまいました。



80-14 NAME : Ritsuko 2013/06/24 00:28:46

管理人さん、こんにちは!

実は、最初の頃はあちらこちらのサイトを調べまくりました。ATCのシュミレーターをソフトを買おうかと思ったくらいです。
思い出したんですが、Microsoftのフライトシュミレーターをダウンロードすると、ATCの練習も少しできたと思います。

こちらのスクールは、中国人と他外国人ばかりなので、ATCの聞き間違い、指示に従わない頻発したためか、現在は、スクールがATC Study aidのソフトを作成しました。全てのFAAの書籍類と講義資料と、講義ビデオを見ることができるのですが、$400かかります。新入生は必ず購入です。が、私は教官から借りてます。AOPAのとほとんど変わりません。少しボリュームが多いくらいです。

AOPAは、良いサイトだと思います。Student pilotは6ヶ月間無料というのに登録していましたが、フライトに関して、定期的に送られてくるメールがとても参考になりました。



80-15 NAME : ふくねこ 2013/06/24 21:58:41

Ritsukoさん。

> Guamでの訓練は毎日飛べていますか? 何回かに分けて渡米だと忘れてしまいませんか?私も沢山機械の故障を経験しましたよ。

 かなり・・・相当・・・壮絶な訓練経験ですね。
お話を聞くだけで、想像を絶します。
英語は・・・もう笑うしかないです。
GUAMでの訓練は、まぁ渡航すれば毎日飛べるんですが、1渡航あたり数日間なので、せいぜい7〜8時間くらいでしょうか。
(カンバれば10時間くらいは飛べますが、寄る年波には・・・ゴホッゴホッ)
で、それが年2回程度なので、正直なところ今では単に飛ぶことを楽しみに渡っているようなもんです。
次回の渡航では、多少ATCも聞けるようになっている(と思う!)ので、楽しんで飛べることを期待しています。

Taruさん、どしどしOff trackしてください♪
話が広がっていくのは、それはそれで楽しみですから。
(ただThreadが長くなるのが欠点かな。 ^o^;)




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -