CFI Japan 生徒用掲示板 Piper Cub

Student Pilot 専用: 返信用フォーム


2 まっすぐ地上走行できません
NAME : ふくねこ 2012/05/12 18:17:30

お世話になっています。
掲示板も構成が変わって早速ですが、先日生まれて初めてStudentとして飛行機を飛ばしてきました。

でも飛行機がまっすぐ地上走行できません。
朝早くの無風の時でも、どうしても左右に振られてしまったり、ブレーキを掛ける時に片方に曲がってしまったりします。
そのため、ラインをうまくトレースできません。

何かコツのようなものや、注意する点がありましたらお教えください。



2-1 NAME : 管理人 2012/05/12 19:10:10

ふくねこさん、質問ありがとうございます。 こっちの掲示板も宜しくお願いします。 でも簡単な質問でね。

地上滑走(Taxi)は自動車みたいな物ですが、飛行機の目的は地上を移動する物でなく、空を飛ぶものです。
その為、あまり地上での移動は得意じゃありません。 
着陸の衝撃とかには強いのですけど、ステアリングとかは弱いので自動車並を期待すると駄目ですよ。

あまり何のですが、コツとしては、

1. リラックス。 かかとが床に付く様に。 (たまに常に上げている、忍耐力の塊の人が居ますけど、そりゃ間違い)
2. 完璧を目指さず、遠くを見てください。 高速道路での自動車の運転と同じです。
3. 飛行機の中心を考える。 (まあ、右足の太もも部分が中心から10cm以内ですから、右ふとももを中心線に)
4. ステアリングは弱いけど、飛行機は横風にも弱い事を意識して、あまり完璧を目指さない。
5. ブレーキの前に左右に曲がるのは、リラックスが出来ていないのかと思います。
6. よっこらしょ、と足を上げる必要も無く、大半の飛行機ではつま先を押す様にすればブレーキが掛ります。
7. リラックスしてブレーキを踏めば良いでしょう。
8. C−152/172はステアリングが有るので、ブレーキでラインを守る必要が有るのかが疑問です。
9. スロットルを開けながら、ブレーキを踏む、、、、と矛盾な事をしてませんか?
10. 停止の為にブレーキを踏むなら、先にエンジンをアイドルに。
11. Taxiの調節なら、前を見てラダーで。 それでも足りない時や急激な操作が必要な時はブレーキを。

今回のグアムが基本的に初フライトだったと思います。 Taxiで左右にぶれるのは有る程度は普通です。
着陸の練習を始めると、機首の向きとかがTaxi以上に大事になってきます。
すると、着陸の練習を通してTaxiが勝手に上手くなりますよ。

リラックス、遠くを見る。 
停止する時は、先にアイドル、そしてゆっくりとブレーキを踏込んでやってください。
焦らない事が、本当のコツかも知れません。

駐機とか、完璧に停止するのは、至難の業ですので、そこまでは狙う必要は無いですよ。
慣れて来ると、だんだんと綺麗になりますが、稀に変になりますが、そんな物です。

まあ、Taxiはケース・バイ・ケースです。 
微妙な事は想像が出来ませんので、大まかな説明ですが、参考にして下さい。
自信が何のなら、Groundにリクエストして、ジグザグコースをリクエストするのも練習ですよ。



2-2 NAME : ふくねこ 2012/05/13 14:46:13

管理人さん、ありがとうございます。

とにかくリラックスですね。
次回は特にそれを意識してみたいと思います。
(いつになるかは分かりませんけど。 ^o^;)
また今回、ステアリングはロッドではなくスプリングで結合された構造であることを聞きましたので、アクションに対して動作がワンテンポ遅れ、結果操作が行き過ぎてしまってジグザグになることも解りましたら、それらを含めて練習したいと思います。

リラ〜ックス、アンド、早め早めの少ない操作ですね。
(次回まで、覚えてられるかしら? ^o^;)

ありがとうございました。



2-3 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com  2012/05/13 15:36:43

ワンテンポ遅れるのは、どんな乗り物でも同じと思いますよ。
自動車でも、微妙に遅れてるし、自転車でも、一輪車でも。
その遅れの半分以上は、目が認識してから行動に移るまでも入ってますけど。
ジグザグは頭のイメージと実際での感覚の差かと思います。
(プラス、完璧にしようとしていて、大きな事を忘れてるのかも。)


想像の違いと、実際の差を感じ取るのが練習とも思いますし、
また、そんな差が出ても対処出来る様にするのも訓練と思います。

知らぬ間に、体が覚えてしまうので、 
変に考えて、考え過ぎとか、緊張よりもリラックススがお勧めですね。




構造に関しては、余り気にしない方が良いと思いますよ。
操縦と整備は別に考えた方が楽ですよ。
機種によって、構造も違いますし。 同じ機種でも癖があります。

それでも、操縦方法は結局、どの飛行機でも同じですから。
スプリングとかは、全く別の物として勉強される事をお勧めします。
操縦中には、この速度では迎え角がああで、ベルヌーイの定理で、 Gがこうだし、でも重量が・・・・とかは考えないでしょ?
こんな理由で、操縦に関しては、最初は感覚を覚える事がお勧めです。



2-4 NAME : ふくねこ 2012/05/13 20:39:34

管理人さん、重ね重ねありがとうございます。
アタシも常々、感覚で操縦できるようになりたいとは思ってはいるのですが・・・。
(なんか、その方がカッコいいし。 ^o^;)
どうも頭で理解(と云うか納得)できてないと、覚えられなかったり抜けてしまう性質なもので。

まぁそんな変な人間も居るって事で。 ^^;
とにかく次はリラ〜ックスして臨めるようにガンバります。
(って、ガンバッてたらリラックスできない!?)

ありがとうございました。



2-5 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com  2012/05/13 22:31:51

大丈夫ですよ。 自動車の運転中に
「ショック・アブソバーがこうで、パワステの油圧が・・・・」なんて考えなくても、
交差点を右折できるでしょ?
そんな事より、対向車とか歩行者を注意してるのが普通でしょ?

飛行機も同じです。 次に渡米されたら、自動的に出来る様になりますよ。




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -