CFI Japan 生徒用掲示板 Piper Cub

Student Pilot 専用: 返信用フォーム


10 上昇SPEEDについて
NAME : アライグマ 2012/06/09 07:01:22

「セスナ172P」で場周経路を飛行する場合に、UP WIND LEGからCROSS WIND LEGで所望の高度に
達っするまでの上昇SPEEDについて、どなたか教えて頂ければ・・・。

通常離陸形態に於いて、TOF SPEED55KTで離陸(FLAP0)した場合、

マニュアルでは、70から80KIASと記載されています。

@Vy SPEEDの76KIASをキープする様な姿勢を保って上昇?
それとも
A離陸後、約8度のアップ姿勢を保ったままでの上昇?
(この姿勢で上昇を続けると次第に、70から80KIASになる?)

どちらを目指せばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。




10-1 NAME : ふくねこ 2012/06/09 16:10:14

アライグマさん、たびたび出しゃばりのふくねこです♪
(こういう話しができる事ってほとんど無いもので、ついつい嬉しくなっちゃって。)

 Normal Climbですが、アタシが訓練で使ったC152ではとにかくFull Throttleです!
(次回にはC172Mが使えると思いますが、それでも同じだと思います。)
でASを76kt(C152で67kt、C172Mで78kt)「くらい」になるようにPitchを調整します。
とにかくそれだけで、Climb Angleなんざ考えてません。 ^o^;
なのでAir-speedは見るけど、Attitudeは全然見てませんでした。
もっとPowerのある機体なら、色々な考え方をしなきゃいけないんでしょうけど、Initialの訓練で使うような小型機ではねぇ。

 ただTOF Speedってのが何なのか知りません(勉強不足?)ので、何かトンチンカンな事を云ってたらすみません。
ひょっとするとC152でもC172でも同じですがRotate Speed(Vr)の事でしょうか? 同じ数字(55kt)だし。



10-2 NAME : アライグマ 2012/06/09 16:37:19

ふくねこ さん

早速の御教授をありがとうございます。
小生、少し考え過ぎかも知れませんね・・・。

TOF SPEED(TAKE OFF SPEED)、ROTATION SPEED、VRのつもりで、つい使いました。
紛らわしい表現でした。

じっくり考えると解らない事だらけなので、又質問をさせて下さい。
次回もよろしくお願いします。(是非、出しゃばって下さい!!!)



10-3 NAME : 管理人 from iPad 2012/06/09 17:23:03

アライグマさん、こんにちわ。
ふくねこさん、ありがとうございます。

仕事でビックサイトに行ったりと東京で仕事でした。
ちょいと息抜きも有りましたが。

今新幹線の中で、やっとネットができるようになりました。
自宅に帰ったら、じくりと読んで意見を書かせて頂きます。

ヒントは気楽に。
Vyとかを厳しく守るのは、一部の時だけです。
皆さんはトリムを合わせて気楽に飛行してますよ。



10-4 NAME : 管理人 http://www.cfijapan.com  2012/06/10 00:49:37

アライグマさん、(10−0)

私の手元にはCessna-172Pのマニュアルが無くて、近いのにCessna 172Sのマニュアルが有りますので、それを参考に考えさせて下さいね。


C-172SのPOH(PIM)を見ますと・・・・

Lift Noseが56 KIAS
そして次に 70-80KIASと出ています。
(まあ、Pになると55でRotateとなるのでしょうか?)

Normal TakeoffならVxやVyはそこまで大事になりませんので、その位の余裕で良いです。なお、もう少し上でのEnroute Climbは70-85 KIASとかなりアバウトです。ついでにPではVyは74 KIASでVx62です。


ここで考える必要が有るのは、「何が大事か?」です。状況によって優先順位が変わりますので、細かくは考えないで考えましょう。

色んな事がケースによって変わりますが、離陸後はやはり高度でしょう。何も無い所なら高度が低くても比較的安全に降りられますので、そこまで神経質になってVyを守る必要はありません。

慣れない間に、速度ばかり気に取られてるとHeadingが変わったり、Towerの呼び出しを忘れたり、他のTrafficを見るのを忘れたりと、何かが疎かになりますので、速度は大体で考えて、他のに意識を分散させてやれば良いです。

アライグマさんはVyと書かれましたが、距離に問題が有るならVxが大事ですし、Crosswindぐらいなら70-80KIASを守ってやれば良いでしょう。

短い滑走路で、障害物も有る!となれば、Rotate, Vxで障害物をクリア、その直後は一秒でも早く高度が欲しくなるのでVyとなります。

「@Vy SPEEDの76KIASをキープする様な姿勢を保って上昇?」
一般的なTakeoffではこの「様な」で十分です。まあ、トリムでも合わせて下さい。 離陸時は速度ばかりに気を取られると、必ずHeadingやCourseが狂いますから。


「A離陸後、約8度のアップ姿勢を保ったままでの上昇?」
これは、申し訳無い。問題外な考えです。
たぶん、教官さんは「通常では8度アップぐらいになるよ」と言っただけで、8度なんて誰にも分りません。また分っても無意味です。姿勢計を見て「8度ぐらいを基準に」とでも言われただけでしょう。計器飛行の練習をしてるのなら、何となく分るでしょうけど、姿勢計も地平線と有ってるかも怪しい物です。 正しいとしても燃料、重量、気温、重心位置、高度でピッチ角度は変動しますので、角度の考えは凄く疑問です。

ただ、地平線とNoseの高さを見ていると、大体の速度が予測出来るので、地平線とNoseを参考にされる事をお勧めします。

(この姿勢で上昇を続けると次第に、70から80KIASになる?)
意識的に変えないと駄目でしょうね。 高度変化が有るので、Trimを固定していれば、速度も少しは変化しますが、そこまでは変化しません。 

今の書き方だとTrimをあまり使われていないのでは無いですか? トリムはガンガンと使って、手放しで飛行出来る様にね。

「どちらを目指せばいいのでしょうか?」
目的によるのですが、緊急時に余裕があるなら、70−80ぐらい。障害物があるならVx。 回りにEmergency Landingを行う場所が無いとか、早く上昇する必要があるなら、Vyね。 速度に気を取られて、全然違う方向に飛行をしちゃ駄目ですよ。

ふくねこさん (10-1)
機種によって、速度は違いますが、Speedはそんな感じで良いと思います。操縦は「くらい」が答えですね。

アライグマさん、慣れるまではTrimで速度調節する事を覚えて、肩の力を抜いて下さいね。 地上では細かい事を考えても良いのですが、飛行は楽しむ事が出来ないと駄目です。 




お名前 必須
メールアドレス 任意
ブログとかサイト 任意 ▼本文必須 下記の本文は必ずご記入ください。
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。

COLOR :
戻る

- P-Web Board 1.05 -