CFI Japan 生徒用掲示板 Piper Cub

簡単な質問を: Student Pilot 専用質問掲示板

掲示板の入り口へ戻る

お名前 必須
メールアドレス 任意
サイトやブログ 任意
投稿キー(必須) 1852と半角で入力してください。
タイトル 必須 ▼本文必須 下記に必ず本文を入力してください。
COLOR
FILE 任意
  • 【ファイルサイズ】 2MByte(1,953KByte)
  • 【ファイルタイプ】 (bmp)(gif)(jpg)(mp3)(png)(tif)(wav)(wma)
  • 【使用できるタグ】 <font><b><big><dl><dt><dd><ul><ol><li><u><hr><h><br>
  • 制限はしていませんが、Student Pilotさん専用と思っています。簡単な質問をお待ちしています。
  • 「いまさら聞けない〜〜〜」な気分で質問して下さい。
  • 免許を持ってる人でも、取り立てで簡単な事なら聞いてもOKです。 条件は簡単な事です。
  • 免許に関わらず、質問に対しての回答を知ってる方はぜひご協力を。
  • 難しい事を質問されたら、勝手に普通の掲示板に移動しますが、深く考えないし、深く考えないでね。
  • 【削除方法】 必ず投稿に使用したコンピュターでアクセスし、削除したい記事にチェックを入れて削除ボタンを押します。親記事を削除すると返信記事も全て削除されます。パスワードは不要です。
  • 商用利用は厳禁ですよ!
  • 皆様の失敗談もお待ちしてます! 皆で情報を共有して、皆で良いパイロットになりましょう。
AND OR
全1507件(スレ324+レス1183) 146〜195件目表示(スレ41〜50件目表示)
前頁[1][2][3][4] [5] [6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30]
  [31][32][33]次頁

  

310 svfrについて NEW!
NAME : けい 2020/07/02 14:47:57 
wsip-72-216-243-234.ph.ph.cox.net

こんにちは

svfrについて質問なのですが、svfrはstudent pilotのsolo flightに許されているのでしょうか。
farを調べても特に記載はなかったので良いということなのでしょうか??



310-1 NAME : ヒビキ 2020/07/03 05:44:47 NEW! 

c-67-184-119-245.hsd1.il.comcast.net
おはようございます

興味深いご質問ですね。直感的にダメだと思ったのですが、裏付けるために少し調べてみました。

まず、FAR61.89にStudent Pilotの制限が記載されています。
この質問に関連するのは以下の部分でしょう
(6) With a flight or surface visibility of less than 3 statute miles during daylight hours or 5 statute miles at night;

(7) When the flight cannot be made with visual reference to the surface; or

(8) In a manner contrary to any limitations placed in the pilot's logbook by an authorized instructor.


FAR§ 91.157 Special VFR weather minimumsが記載されています。
(3) Except for helicopters, when flight visibility is at least 1 statute mile; and

(4) Except for helicopters, between sunrise and sunset (or in Alaska, when the sun is 6 degrees or more below the horizon) unless -

(i) The person being granted the ATC clearance meets the applicable requirements for instrument flight under part 61 of this chapter; and

(ii) The aircraft is equipped as required in § 91.205(d).

(c) No person may take off or land an aircraft (other than a helicopter) under special VFR -

(1) Unless ground visibility is at least 1 statute mile;


簡単にまとめると、Visibilityが3SM以上で日中(夜間は計器飛行が必要)であれば、法律的には可能です。ただ実際は、ほとんどの教官はStudent Pilotのエンドースメントにもっと厳しい天気の条件を付けるでしょう。そうすると、FAR61.89の(8)のため、おそらくSVFRは、できなくなると思います。
ただ、Limitationがなかったとしても絶対にStudent PilotでSVFRは、避けるべきです。Student Pilotでなくても、基本的には避けるべきだと思います。



310-2 NAME : くろ 2020/07/04 06:33:01 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
単刀直入に、私の知っている時では可能です。

ただ、技量の未熟なスチューデントパイロットがこれを行うのは危険な部分がありますが、しかしこの条件でのフライトが必要な空港も存在するのも確かです。

その昔プライベートの取得条件に計器訓練は含まれておりませんでした。多々のトラブルが発生した為に現在では数時間ですが最低限の計器訓練をかされております。


個人的に:
プライベートを取得後、移流性の霧が発生し大変な経験をした事もありカリフォルニアでも私は計器を取得しました。



310-3 NAME : 訂正 2020/07/07 06:46:41 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
&#8599;嘘を書いていました。

Student pilots are not permitted to request SVFR on solo flights, and SVFR is not allowed in most Class B airspace. SVFR is not permitted at night unless the pilot is instrument-rated and the aircraft properly equipped for instrument flight.



310-4 NAME : ヒビキ 2020/07/07 10:20:05 NEW! 

c-67-184-119-245.hsd1.il.comcast.net
Class Bでできないのは、そうですね。Student pilotがSVFRを要請できないということが書かれている法律をご存知ですか。もう少し調べてみたのですが、はっきりした答えを見つけることはできませんでした。


310-5 NAME : 石鹸持って外出たら雨止んだ 2020/07/08 05:45:44 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
§61.89 General limitations.

(6) With a flight or surface visibility of less than 3 statute miles during daylight hours or 5 statute miles at night;

SVFR allows a pilot to operate with visibility down to 1 SM and clear of clouds. However, student pilots are not allowed to operate in visibility less than 3 SM (61.89). So a student pilot may use SVFR only to get closer to clouds, but not to reduce the visibility minimum.

貼付けばかりですが、3マイルを切らないSVFRのリクエストはできるが、1マイルでの視界での運行はスチューデントパイロットには許可されていない。

P.S. 記憶が定かではありませんが、必要と思い、またインストラクターも同じと考え訓練した記憶があります。300時間カリフォルニアで飛行し、一度だけですがリクエストした事があります。



310-6 NAME : ヒビキ 2020/07/08 11:16:08 NEW! 

c-67-184-119-245.hsd1.il.comcast.net
そうですね。視野は3マイル以上で日中でCeilingが低くてVFRで普通には飛べない時には、student pilotでもリクエストできるというのが結論だと思います。基本的にはすべきではないですが。
カリフォルニアだとSVFRが必要になる事ありそうですね。私は未だに一度も使ったことがないです。



310-7 NAME : AOPA 2020/07/09 07:22:48 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
AOPAではスチューデントパイロットはSVFRは出来ないと書いてます。

インスルメントに切り替えれる状態でのSVFRと、できない状態では精神的なプレッシャーもかなり違います。それでもピックアップするまではVFR状態を維持、更に他の空域に入らないようにするとなると。
ロスの横の"ホーソン”でぐるぐるやった記憶があります。笑






309 訓練機についてA NEW!
NAME : hide 2020/06/18 12:59:26 
www.dhorizon.co.jp

訓練機についてですが、

安いスクールなどに入るとトラブルだらけの機体で訓練することになるなど
色々目にしますが、自分のところであった話ですが、

チェックリストを行っていたとき
翼に青い液体の筋が前から後ろに向かってついていました。

なんなのかよくわからなかったので、
そのままチェックして教官に最終確認をお願いしました。

エアボーンしてからすぐに、翼から液体が流れているのが確認できたので、
教官に「アブガス漏れてませんか?これ?」と聞くと「そうなんですよ」
とだけ..「大丈夫ですか?これ?」と聞くと「大丈夫です。」と言われたので
そのまま飛行を続けました。その後、デパーチャに指示されたスコークを入力しても
アイデントしなかったので、教官に尋ねたら管制官とごちゃごちゃやり取りをして
向こうは認識していたようでそのままフライトを続行しました。
さらにその後、高度計などの針が上下に動いて正しい値を示さなくなったので、
教官に聞いてみるとピート管にスコールの雨が入ったのでそうなってると言われました。

一回のフライトで3つのトラブルは正直きつい感じがしました。
海外ではこんなのが日常茶飯事?なのでしょうか?




309-1 NAME : くろ 2020/06/19 05:50:29 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
Hide機長!


309-2 NAME : ビビりP 2020/06/19 10:55:51 NEW! 

119-231-61-127f1.kyt1.eonet.ne.jp
書き込みからだけでは程度によりけりなので判断できませんが。。。

1.翼に青い液体の筋

一見では異常な気はしますが、長期間の証なら汚れは普通かも知れません。
実際を見ないと誰にも分からないとは思います。
アメリカなら直ぐに補償裁判となる国で、整備士等がリスクを背負うってのは???ですが。

燃料は色付けされてるので、その色素が残っただけなのかも知れないし、
何処かから漏れてるのかも? (漏れなら、私は避けるけど)


2.エアボーンしてからすぐに、翼から液体が流れている
本当の漏れなら、私は拒否しますが、、、、、
Drainから溢れ出してる可能性はどうなんですかね?
それならば、それでも普通かも知れません。

空中で燃料切れなんて嫌なだけでなく、生命の危険なので本当に漏れているのなら安くても乗りません。
その漏れが、突然増えたら? 大きな穴や割れ目になったら?
タンクとエンジンとのつなぎ目が破損すればエンジン停止。。。

管理してる整備士さんとじっくりと話をしてからが普通かと。
アメリカで英語が出来ないと逃げるのなら、免許停止と言うか、パイロットにはなれない。 
英語はレベルは低くても、パイロットとして必須。


3.アイデントしなかったので
管制官がアイデントを言わなければ、押さない事はありますよ。
ここで聞くより着陸後にでも教官さんに確認すべきでしたね。


4.高度計などの針が上下に動いて正しい値を示さなくなったので
実際を見た訳でも無いので判断は出来ません。
単に高度を守れ無かっただけの可能性もあれば、上下の幅が判断出来ないです。
地上での話でスコール後なら気圧変化だと思いたいですが。。。
たまに、微調節が狂った機体はありますが、誤差は固定値であり上下とは言えないから・・・


5.ピート管にスコールの雨が入ったので
ピート管ってAirspeed Indicator用では無いの?
Static Portも同じ場所に付いて居るタイプなのでしょうか。
雨で上下に振動するのなら、個人的には避けたいですが・・・・・

虫の卵やさなぎ、ホコリの蓄積、、、、、、で
それらに湿気が溜まると管が閉塞して異常表示すると話は聞いた事はありますが。。。
短い文章だけでは判断は出来ません。

 -----------

> 安いスクールなどに入るとトラブルだらけ

経費削減の為、ある程度はあるでしょう。
でも、法律で定められた範囲内であれば問題とは言い難い。
その決められたルールも厳しい物であるので、、、
整備士も法的な責任があり、事故が起これば巨大な責任や賠償問題になる。
トラブルって言っても捉え方には個人差があるから、最後は乗る人の判断かと。

この書き込みだけで判断はできません。
もっと詳細を知らないと判断はできません。
安くても「不安なら」海外まで行って、そんな機体に乗るってのも理解不能ですが。。。

どちらにせよ、、、、、、、安全確認は機長としての責任でもあります。
でも、完璧な飛行機なんて存在しないのも事実。
機長として、安心して飛行が出来ないのなら避けるべきではなく
安心が保証できないのなら飛ぶべきではない。
でも、シュミレターを比較すれば、全ての飛行機はそれ以下になるでしょうね。

教官さんも完璧ではありません。
最後は自分自身の心と相談してください。
事故を起こさないと自信が持てないのなら避けるべきなのが常識かと。
100回フライトして99回帰れたら良いって言えるでしょうか?
1億回で1億回帰れるとの確証が必要では。

私はこの話だけでは判断は出来ません。
悪く言いたい人は悪い所を強調して言いますし、逆の立場なら必死で否定します。
私を含めて実際を見てない人間は判断は出来ませんので、自己責任で判断を下して下さい。



309-3 NAME : hide 2020/06/19 13:00:42 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
ご回答ありがとうございます。

1.翼に青い液体の筋
ですが、液体が翼に沿って流れていました。(´;ω;`)

3.アイデントしなかったので
設定してもトランスポンダーのLEDが点滅してなかったためです。
教官も色々いじったのですが、ダメでした。

4.高度計などの針が上下に動いて正しい値を示さなくなったので
3000Ftほどの高度でレベル飛行中に山間でもなく機体が揺れるような状況でもありませんでした。
多分、乱気流に巻き込まれたらこんな計器の指示になるんだろうなといったかんじです。



309-4 NAME : ビビりP 2020/06/20 02:33:44 NEW! 

119-231-61-127f1.kyt1.eonet.ne.jp
色々とありそうですね。
文章を読む限りでは安くてもNGですね。
事故ったら値段の問題では無いから。

教官も整備士も責任を持って任務を遂行してると思いたい。
ゆっくりと落ち着いてた環境で聞いて見ては?
ここで文章だけだと実際が分からないので判断が出来ないです。



309-5 NAME : hide 2020/06/22 12:55:30 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
ありがとうございます。そうですね。

最終的には自分の責任なのでフライト後にでも意思確認するべきでした。





308 訓練機について NEW!
NAME : hide 2020/06/16 12:59:33 
www.dhorizon.co.jp

C172で訓練しています

訓練機なのですが、タキシング時の方向転換で通常の機体よりはるかに舵角が狭いというか、
90度で誘導路に入る際いっぱい踏み込んでも曲がれません。
教官に文句を言うとディファレンシャルブレーキで対応してくださいといわれました。

シミュレータでは普通に曲がれるので、やっぱり実機の設定なのでしょうか?
みなさんの訓練機もそんな感じでしょうか?

よろしくお願いいたします。



308-1 NAME : くろ 2020/06/17 06:36:56 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
私はAGIですので、飛行については管理人へ

個人的には曲がりきれない事はよくあり、左への急なターンですと、両ブレーキを掛け一旦停止し、左だけブレーキを掛けプロペラの回転数を上げて曲がってました。

なれて来ると色々早い動きを求めますが、試験官にも”ゆったりした動作で”と注意を受けたことがあります。
着陸後、ハイスピードで滑走路から離脱しようとしコケかけたり、着陸の際ブレーキを早く掛けすぎスリップ面をタイヤにつけたり。

小技は沢山ありますが、チェックリストで”確実”な運行を。



308-2 NAME : くろ 2020/06/17 06:44:08 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
さん。


308-3 NAME : hide 2020/06/17 12:53:02 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
ご回答ありがとうございます。

訓練機以外でタキシングしたことがなかったので、
訓練生が離着陸時に過度なラダー操作で滑走路から逸脱したり
するのを防ぐ目的で可動範囲を狭めているのかと思いました。

元々から車の感覚で言うと10度くらいしかハンドルが
切れないような感じなのですね。



308-4 NAME : ビビりP 2020/06/19 09:58:24 NEW! 

119-231-61-127f1.kyt1.eonet.ne.jp
各飛行機には、それぞれの偏りと言うか、癖はありますので臨機応変に。

> 90度で誘導路に入る際いっぱい踏み込んでも曲がれません。
一般論で・・・・・
・速度が早すぎたのかも?
・もう少し手前から曲がるのスタートすれば?
・ディファレンシャルブレーキで対応は頻繁に行われるテクです。

参考に・・・・・
ラダーペダルとNose Gearと連動していない飛行機もあります。
Taxi中はペダルを踏んでも左右に行かないって事です。
その様な飛行機はディファレンシャルブレーキで対応するしかありません。
離着陸時など、速度があれば垂直尾翼の効きが出て来るので、それで十分との考えです。

> シミュレータでは普通に曲がれるので
PC上では完璧に動くのは普通なんですが、
逆に考えれば、そんな飛行機なんて無いので単なるゲームでしか無いのかもね。
(実機の操縦では計器ばかり見てたらダメよ〜。 地平線を参考に姿勢を判断して、状況把握を)



308-5 NAME : hide 2020/06/19 12:55:54 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
ご回答ありがとうございます。

ディファレンシャルブレーキは日常的に多様されているのですね。
勉強になります。ありがとうございます。

スピードは人が走るくらいでしょうか?
TAXI だけでなく滑走路への侵入でもディファレンシャルブレーキを使用しています。

そういえば、パイパー機を操縦したときには低速でもディファレンシャルブレーキなど
使用せずに曲がれました。

>(実機の操縦では計器ばかり見てたらダメよ〜。 地平線を参考に姿勢を判断して、状況把握を)
みんなそうなんですねw
はじめの訓練で早々に指摘されましたw
シミュレータで感覚を身に着けてしまうと、
最初、離陸するのでさえ風のアングルによっては恐怖を感じました。





307 FAAでミリタリー空域への侵入許可 NEW!
NAME : hide 2020/06/10 12:51:59 
www.dhorizon.co.jp

こんにちは、只今、訓練時間20Hほどの者です。
訓練とは直接関係ないのですが、
アメリカ空軍の基地上空の侵入許可はどのような感じでリクエストすればよいでしょうか?

シチュエーションとしては
空軍基地の飛行場の管制エリアを高度3000feetほどから
5マイルほどショートカットして向こう側に行きたい感じです。

なにかトランスポンダのスコーク設定など指示されたりするのでしょうか?
(1200のままでいいのか)

よろしくお願いします。



307-1 NAME : ビビりP 2020/06/10 23:47:44 NEW! 

59-190-167-112f1.kyt1.eonet.ne.jp
軍事施設に不必要に近づく事は非常識であり、
生命の危険を生むものなので、人間として避けてます。
その為、細かい事は分かりません。

Class-DやC,Bなら、他の空港と同じで良いんじゃないの?とは思いますが。。。
着陸は事前許可が無い大変な事になりそうな気がするけど
そんな馬鹿な事を考えた事が無いので知りません。

Special Use Airspaceが設定されていれば、
Sectional Chartの端に連絡先が書いて無いかな?


どちらにせよ、付近を通過するにしても普通以上に注意し
管制してるApproachなどにコンタクトしてからが常識じゃないかな。
管制官からスクオークコードを貰って、余裕を持つ方が良いと思います。

なお、Washington DCはあの地域全体が広範囲に特別なので
事前に講習や許可が必要と聞いていますが、詳しくは知りません。



307-2 NAME : くろ 2020/06/11 08:44:06 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
Military Operations Areas

MOAs consist of airspace of defined vertical and lateral limits established for the purpose of separating certain military training activities from IFR traffic. Whenever a MOA is being used, nonparticipating IFR traffic may be cleared through a MOA if IFR separation can be provided by ATC. Otherwise, ATC will reroute or restrict nonparticipating IFR traffic.

Examples of activities conducted in MOAs include, but are not limited to: air combat tactics, air intercepts, aerobatics, formation training, and low-altitude tactics. Military pilots flying in an active MOA are exempted from the provisions of 14 CFR Section 91.303(c) and (d) which prohibits aerobatic flight within Class D and Class E surface areas, and within Federal airways. Additionally, the Department of Defense has been issued an authorization to operate aircraft at indicated airspeeds in excess of 250&#8201;knots below 10,000 feet MSL within active MOAs.

Pilots operating under VFR should exercise extreme caution while flying within a MOA when military activity is being conducted. The activity status (active/inactive) of MOAs may change frequently. Therefore, pilots should contact any FSS within 100 miles of the area to obtain accurate real‐time information concerning the MOA hours of operation. Prior to entering an active MOA, pilots should contact the controlling agency for traffic advisories.

Permanent MOAs are charted on Sectional Aeronautical, VFR Terminal Area, and the appropriate En Route Low Altitude charts.

NOTE-

Temporary MOAs are not charted.



307-3 NAME : くろ 2020/06/11 08:50:15 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
もうちょっと本読んでからの方が。
戦闘機にパッシングされますよ!



307-4 NAME : hide 2020/06/11 12:59:21 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
皆さんご返答ありがとうございます。

スクールに入る前に体験操縦したとき
空軍基地(滑走路から3マイルあたり)の侵入を教官にリクエストしてみたら
「拒否させる場合がほとんどなので、あまり期待しないで下さい」といわれつつも
あっさりOKで、(そのとき交信でどの方向にどう行きたいのか聞いてきたきと思います。)
トランスポンダは近くのクラスBの空港で設定したままのものだったと思います。

そこで、自分の操縦で空軍基地のエリアを飛行していると猛スピードで
2時の方向からラプター2機が自機と同高度のあたりで編隊飛行しながら
近づいてきて、気流を乱さない程度の距離で10時の方向に旋回して
かなりのスロースピードで自機の前方を飛んでいました。
それから翼を左右に振ってこちらに挨拶して、
そのままかなりの加速で飛び去っていきました。

それから、ブラックなんとかとか言うヘリコプターやらなんやらも
色々見ることができたので
結構簡単に入れるもんなんだなと思っていました。

パターンワークに入る前にはものすごい虹の上を飛んで
なんかアメリカらしくて幸せな人生初のフライトでした。




307-5 NAME : くろ 2020/06/12 04:34:01 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
ついでに

翼を左右にふる、ノーズを上下になどインターセプトされた時の手順を覚えるのも良い機会かと思われます。
アジア圏を飛行されるなら必要になるかも
航空機対航空機、空対船舶などなど。

私は昨日刑事3人にインターセプトされ、自転車の防犯登録調査。

インターセプトされた時は1機軸線外して機銃で狙ってますので。笑



307-6 NAME : ヒビキ 2020/06/12 06:22:57 NEW! 

c-67-184-119-245.hsd1.il.comcast.net
Restricted Area内にあるなど特別な場合を除いて、基本的に上空を通過することはできます。
軍の空港は、Class Dの場合が多いでしょうから、2500AGL以上の高度で通過する場合は、特に許可もいらないですが何らかのコンタクトをとったほうがいいです。
もしClass D内を通過する場合は、通過する前にRequest transition through your airspace from West to East at 3000みたいな感じに管制官に聞いてみてください。トランスポンダーは、管制官が管理する空域の大きさにもよりますがそのままの場合がほとんどだと思います。
ちなみに、着陸はできませんがアプローチの訓練はやらせてくれる軍の空港は多いです。着陸誘導管制によるアプローチ(PARなど)なんかは軍の施設でしか練習できないので、もし周辺にやらせてくれるところがあったら計器飛行の訓練時に行ってみる価値はあります。
以上は、一般的な軍の空港についてなので、Hideさんの空港は、特殊かもしれません。その空域に詳しいCFIに話を聞き、AFDなどを参照してください。



307-7 NAME : くろPAR 2020/06/13 10:27:34 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
伊丹でたまにやっちょる、一度やってみたい!!


307-8 NAME : hide 2020/06/15 12:59:11 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
皆さんご回答ありがとうございます。
金曜日に回答したのですが反映されてませんでした。すみません。

タイトルですがミリタリー空域と表現してしまい申し訳ありませんでした。
チャートに載っているミリタリー空域だと完全に訓練空域なので
入るのは無謀ですよね。汗

自分のスクールの近くの空軍基地の上限高度は2600Ftでした。
嘉手納基地でF35かなんかが猛スピードで離陸して
短距離であっという間に4000フィートほど上がっていく光景を見たことがあるので
少し心配なので常にコンタクトしようと思います。

着陸誘導管制によるアプローチ(PARなど)って、
着艦訓練(声で指示してくれるやつ)みたいなやつでしょうか?

今度訓練に行った時には是非リクエストしたいと思います。

話は変わるのですが、みなさんはFAR141か61のどちらで取得されているのでしょうか?
自分の場合、一気にスクールで取得するより、
勉強して楽しみながらちょろちょろ行く感じなので61にしました。
(金額的にはかなりオーバーになりますが。。)




307-9 NAME : くろ 2020/06/17 06:40:37 NEW! 

101-141-8-240f1.hyg1.eonet.ne.jp
Part61.です。
141なんてある事も知らずに始めました。
金銭的な面はあまり気にしなくても。



307-10 NAME : hide 2020/06/17 12:58:45 NEW! 

www.dhorizon.co.jp
ご返答ありがとうございます。

みんな141で取得しているので少し安心しました。
ありがとうございます。





306 FAA CPLからJCAB CPLに書き換え NEW!
NAME : とき 2020/06/03 18:41:25 
pw126182226119.27.panda-world.ne.jp

はじめまして海外で CPLまで取ろうと思っていますときと申します。
日本でFAAの CPLを書き換える際は必ず日本のフライトスクールに行かないといけないのでしょうか?もし行かないでも努力できる方法が有れば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。



306-1 NAME : くろ 2020/06/04 09:10:04 NEW! 

128-27-50-29f1.nar1.eonet.ne.jp
とき様

もちろん受験できます。

訓練機を購入、又は借受、私にて飛行教官を雇い法で必要とされている切替時間数をこなし、後試験。

10時間ほどだったかな。私も考えましたが、帰国後勢いのある内に済ませるのがベストですが、学科などが年4回ですのでうまく入出国しマネージが良いと思われます。

*日本では無線の免許も必要






305 ログブックサイン NEW!
NAME : 西 2020/05/15 08:17:41 
172.58.30.198

はじめまして。いつもサイトで勉強させてもらっています。
先月プライベートを取ったのですが、試験官の試験2回目のサインがなかったので、書いてくださいと言ったら早口の英語で言われて…書いてもくれませんでした。どうしたらいいでしょうか。



305-1 NAME : くろ 2020/05/18 05:13:47 NEW! 

60-56-133-126f1.osk1.eonet.ne.jp
内容が理解できないのですが、西さんは機長ですか。


305-2 NAME : 西 2020/05/18 07:42:03 NEW! 

172.58.27.207
ありがとうございます。今は、機長です。
チェックライドには3回目で合格できました。1回目はオーラルで落ち、2回目はフライト失敗し、3回目でやっとでした。
3回目のフライト後に試験官からログブックにサインをもらいました。この時初めて、2回目のサインがないことに気付き、そのときにサインをもらえますかと頼んだら、早口英語で何かを言われて書いてもらえませんでした。
という状態です。
また、この場合の試験時間は、機長時間になるのでしょうか。



305-3 NAME : くろ 2020/05/23 08:28:57 NEW! 

60-56-133-126f1.osk1.eonet.ne.jp
下のアドレスの"5"を。

https://www.faa.gov/documentLibrary/media/Order/ND/Order%208710.3E_CHG1_Ch5.pdf#search=%27examinator+pilot+command+signature+faa%27





304 ログブックについて NEW!
NAME : TKO 2020/05/03 10:52:42 
104-136-198-195.res.bhn.net

みなさん、こんにちは!
JCABのログブックの書き方について聞きたいです。双発飛行の時間はどうやって書けばいいですか?FAAのログブックのように単発と双発が分けている欄がなくて困っています。

そしてコンプレックスや高性能の飛行時間はどう書けばいいでしょうか?例:CESSNA R182RGの飛行時間
まだ早いですが、将来にはジェット機ターボファンもしくはターボプロップの飛行時間も増えるかもしれないです。海外の航空会社の応募資格でジェット時間や双発時間は常に要求れていることもあるので最初から正しい書き方を教えて頂きたいです!



304-1 NAME : くろ 2020/05/04 06:52:36 NEW! 

60-56-133-126f1.osk1.eonet.ne.jp
ほんまや、あらへん

2に記載して25,26で集計かな。

多発なのか地文航法 謎やぁわ&#12316;





303 各国から緊急物資か NEW!
NAME : くろ 2020/04/01 08:07:07 
60-56-133-126f1.osk1.eonet.ne.jp


[120,092Byte]

新年度です。




302 シミュレーターについて NEW!
NAME : Ryuu 2020/03/25 22:52:04 
97-79-22-98.biz.bhn.net

はじめまして。お勉強室で大変お世話になっています。
シミュレータ(REDBIRD FMX)をしようと思います。
ログブックでシミュレーター時間はどうやって書きますか? 20.模擬操縦 と21.飛行訓練装置の違いは何ですか?
同時に 8. 飛行時間 と 9. PICはつけられますか? 

現在アメリカで訓練しておりますが、JCABの計器だと何時間までシミュレーターしてもいいですか?



302-1 NAME : ラダー君 2020/03/26 10:25:36 NEW! 

59-190-57-232f1.kyt1.eonet.ne.jp
ログするにはFAAの認定があるか?が大事になりますので、それを確認して。
(日本なら日本の航空局の認定)
REDBIRD FMXも他の装置も詳細は知りませんが
最近はログが付けられるのが増えてるとは聞きます。

JCABの事はサッパリ分かりません。
ログブックは物によって違うので、そんなに細かい事は分かりません。

模擬操縦って何でしょうね? 
フードなど視野を狭める物を使った操縦ですかね? なんだろう。
アメリカなら21の方で良い様な気がするけど、自信は無い。
まあ、現地で複数のLogBookを見ると、内容が同じじゃないでしょ?
現実重視な国で、日本の様に細かい事はそこまで気にしない国です。

まあ、日本の住所がある地域の航空局に電話して確認するのが一番ですね。
今なら国際電話なんて日本の公衆電話から電話するより安いでしょ?



302-2 NAME : 雨の金曜日 2020/03/27 06:08:49 NEW! 

58-188-238-228f1.hyg1.eonet.ne.jp
@ 国土交通省 模擬飛行装置等認定要領

私は両方の経験があるのだよ、らだー君

さておき、そちらのログブックでしたらFlight Simulatorの記載欄、日本のでしたら上の事柄を検索。
Type にシュミレーターの型式、Identにシュミレーター番号、To/Fromに実地地、APPの回数、Remarksに実地内容、Flight Simulatorに時間、立会インストラクターのサイン(II)。

PICは付きません。
シュミレーター時間は日米同じです。


余裕のあるフライトを

豆:機材により時間加算できない機体もあり





302-3 NAME : ラダー君 2020/03/27 10:38:16 NEW! 

59-190-57-232f1.kyt1.eonet.ne.jp
雨の金曜日さん、凄い!
これからも色々と教えて下さい、
お願いします



302-4 NAME : 雨の金曜日 2020/03/28 07:19:12 NEW! 

60-56-133-126f1.osk1.eonet.ne.jp
それではお教えします。

By the Time Right ACT.





301 atis発信源について NEW!
NAME : 伊崎 2020/03/10 20:25:57 
softbank126241255122.bbtec.net

初めまして、航空専門学校に通う18歳です。
いきなりですが、atisの発信源はやはり管制塔になるのでしょうか?
調べてもatisについては色々出てくるのですが、発信源は分からずです。
ご教授願います。



301-1 NAME : ラダー君 2020/03/11 00:20:59 NEW! 

59-190-57-232f1.kyt1.eonet.ne.jp
このネット時代の現状は分からない。
計測器で測定したデータは世界中で見られるから、
最新の設備がどうなってるかは分からない。
しかも合成音声でしょ?

生徒の時にアメリカの管制塔見学に行くと、
管制官が地声でATISを録音してた。
数マイル離れた所の物が見えるか見えないかで視程, Visibility を判断してるって。

あれから航空版のアメダス、AWOSとかが爆発的に増え
そのデータもネットで調べられる。

管制塔だ管理してると思うのが合理的だとは思うけど、証明できる物がないな。
空港の規模によっても違うと思うからね。。。


まあ、だれが管理してようが、操縦には何の影響も無い事だよ。
周波数だけは間違えないでね。



301-2 NAME : リア21のような船底形状 2020/03/11 12:29:30 NEW! 

58-188-238-228f1.hyg1.eonet.ne.jp
多分に空港に設置されている計測機器から合成音でタワーから電波発信、同時に中央制御にネット回線で送っているかと。
それを聞きタワーに交信すると、アニメ声の管制官。



301-3 NAME : ラダー君 2020/03/11 12:48:53 NEW! 

59-190-57-232f1.kyt1.eonet.ne.jp
日本人管制官の独特な発音。
初めて聞いた時は凄く驚いた。
あれって、日本人英語でも外国人に通じやすくする発生方法なんですかね?

そうであれば、あの発音方法を教えて欲しい。
どれだけ頑張っても俺の英語は通じない!



301-4 NAME : くろ 2020/03/16 08:00:14 NEW! 

58-188-238-228f1.hyg1.eonet.ne.jp
SAMURAI英語と申しましょうか。苦笑

外界との接触の多い皆様ですので、どうぞ万全の対応で。




全1507件(スレ324+レス1183) 146〜195件目表示(スレ41〜50件目表示)
前頁[1][2][3][4] [5] [6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30]
  [31][32][33]次頁

AND OR

- P-Web Board 1.05 -