|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
CFIT Controlled Flight Into TerrainControlled Flight, 意識しての飛行、 操縦不能では無い状況、 操縦が出来る状態での飛行 これも CFI refresher Clinic (CFIの書換え講習) に出てきた項目の一つです。ここではCFITに関してのお話をしたいと思います。
Definition, CFITの定義 気が付かずか誤解して飛行している場合が多いので、高速での衝突が多いので、死亡事故になりやすい。 詳しくはFAAのAC 61-134 (GA CFIT Awareness)へ 言い換えれば、CFITとは「飛行機や操縦士の資格に問題が無いのに、飛行機が衝突・墜落事故を起してしまう事」です。 CFIT Type CFITに遭遇しやすい飛行は
1. VFRパイロットが天候の悪い所に飛行していく時に起こりやすく、IFRを持っている者でも陥る事もあります。 天候が悪化しているのにVFRで飛行を続け、雲の下を誤魔化して飛行を続け最終的に地面や水面、障害物に衝突してしまうケースです。シーリングが1000フィート前後でVFRで離陸したりした時や、雲があるのに無理して山越えをする時が、最も典型的でしょう。 ちなみにアメリカでは 「Scud Runnning」 と言います。 イラク軍のスカッド・ミサイルから来たのでしょうか、よく使われる単語ですよ。残念ながら知り合いのパイロットがこれで命を落としていますので、みなさんもご注意を。 2. IFRパイロットであっても、準備不足、技能不足、最近の飛行経験不足でCFITに遭遇してしまうケースがあります。 恥ずかしながら、私も計器飛行でCFITに遇いそうに成った事が2度あります。 今から考えれば馬鹿な話ですけど、完璧なるSituational Awarenessの欠落と準備不足ですね。 (下記の事は計器飛行パイロット向けですので、Privateの方は無視してください。) 一つ目はIFRで離陸した時に起こりました。 友達の結婚式に行くのに大学の友達を乗せて午前中に離陸しました。天候はMarginal VFRでしたので、無理をせずにIFRで離陸しました。 離陸後1500フィートぐらいで雲に入ったまでは良かったのですが、雲中(IMC)でなぜか「太陽って真上にある物だよな?」と思った瞬間から頭の中が変になりました。午前中だったので、太陽の光が横から来ます。雲中でしたが太陽の光は横から来ます。「あれっ?」と思ったら上下が分らなくなるVertigo (Spatial Disorientation).になってしまった。Departureは呼んで来るし、操縦を知らない友達も居る。 心の中でパニクってました。 「計器飛行では、自分を信じるな! 計器を信じろ」と何度も唱えて何とか、VFR-on-Top。雲を乗り越えました。 何度もIMCの経験が有ったんですけどね。それでも経験不足だったんですね。 もう一つは、山の中にある空港からIFRで離陸する時に、手順を知らずに山に衝突しそうになりました。 雨の降る日で天候は完璧なIFR.の時にIIFRクリアランスを得て、北CaliforniaのUkaih空港(UKI)から近くのVORTAC (Mendocino VOR,、ENI)を通過して、Airwayに入るルートを貰ったのですが、低空ではRadarは届きません。 それに山の中なので、運が悪ければ山に衝突してしまいます。離陸する前から気が付いていたので、完璧なCFITとなる所でした。 でもNon-RADARで山の中のNon-Tower空港から離陸する方法なんて教えてもらってません。無理やり行くしかないのか、天候が良くなる事を祈るのか方法なんて知りません。でも当日は雨の降る完璧なIFR。Piper Archerで180馬力で馬力もあり単独飛行と軽く、ドキドキでしたがVxで飛行して何とかVORTACにたどり着きました。 後でどう考えても変だと思い、猛勉強して答えは見つけましたが、事故ってたら終わりでしたよね。 今から考えてみればUkaihのFSSの人に聞けば良かったのですが、その時は考えもしませんでした。 IFRパイロットの皆さん、皆様なら離陸からVORTACまではどう飛行されますか? VORTACは山の上です。頭の中では山の標高がもっと高いと想定して考えてみてください。 答えはあえて書きませんので、考えてみてください。 クリアランスは"Cleared to SJC Airport, Procedure to Mendocino VOR, Vector 494......."のような記憶が残っています。 3. Low Flying in VFRでの低空飛行 農薬散布などで仕事として、飛ぶ必要な方。 パトロールなどで、電線や障害物の近くを飛行される方も居るでしょう。 しかし現状では違法行為の可能性が高いですが、友達や家族に見せびらかす為に低空飛行をしてしまう者も居るでしょう。低空飛行の問題点には大きく二つあります。 悪意や質の悪い運転や操縦を”Reckless”と言います。 また低空で飛行する事を、"Buzzing"と言います。雑音を撒き散らすと言う意味も含まれており、結構使われる単語です。 この様なこと以外にも、山岳地帯を飛行するのも危険です。一般的な訓練機で10,000 feetを超えるのは危険です。 乱気流が多く発生し、下降気流につかまると一瞬で、数千フィートの高度が落ちる事も珍しくはありません。 必要がある際は、必ずHigh Density Alitude(高い密度高度)での性能の低下を理解し、また飛行機の性能に多くの余裕がある事を確認してください。 例えばですが、Cessna 152 では一応、12,000フィートまで飛行する事が出来る事になっています。しかし、7000フィートぐらいから上昇性能がかなり悪くなって、10,000フィートぐらいでアップアップしてしまいます。 Fuel Injection式のCessna 172SPでも馬力の低下が顕著になり、高度を保つのにも機首を上げた状態になるので、速度も落ちてきます。10,000Feet以上の高度が必要な場合は注意が必要です。
1番と3番で、よくある事故のパターンとしてはValley Flyingと言うのがあります。 山越えをしようとする時に飛行機に性能が無いと、パイロットは本能的に標高の低い所を飛ぼうとします。 山岳地帯なら谷間(Valley)となりますよね。運がよければ、そのまま山越えが可能になるのでけど、同じ飛行機でも毎回可能とは限りません。 下降気流、気温、重量、標高などの原因で高度が十分に得る事が出来ない時が問題です。 山の標高が低い所では、その谷間も広いのですが、無理をして飛行を続けると、標高が高くなって地面との距離が狭くなります。しかも山の谷は標高が高くなると狭くなって行きます。それに早目に気が付いてU-ターンをすれば良いのです。でも無理をし続けると、 この状態に雲が有ると、もっと制限が出てきます。 雲に入らないようにする為に、もっと低い高度を飛行する羽目になります。谷間が続くように見えても天候が悪ければ前が見えずに、急に標高が高くなっている可能がありますが確認する事は困難で、その時にはチャートを見る暇も無いでしょう。 U-ターンするにしても、低高度で行う必要が出てきて、かなり危険です。 良い天気が有ると祈っても、実際は良くなる事はまず有りません。 雲の中を突っ切れば、VFRがあるかも知れませんが、VFRパイロットが雲に入るのは違法である前に、危険でまず操縦不能になるでしょう。 雲中でのVertigo ( Spatial Disorientation)は半端じゃ有りません。 私もVFRでの雲中飛行の経験者ですから良く分かります。(Student PilotでSoloの時ですが雲の中に入ってしまい、正直、命が有るのが不思議なぐらい怖い思いをしました。)
Loss of Situational Awareness. Cockpit Distractions. Complacency. Lack of Technical and/or Operational Experience. Lack of Adequate Preparation. Confusion. Takeoff and Climb 出発・離陸時のCFIT CFITで出発時に遭遇するケースは全体の25%ぐらいです。7つの大きな要因が考えられます。
最後は特に、IFR飛行で重要とされます。他の項目でもIFRでは特に注意する事が多いです。 もちろん低空での飛行ですからVFRでも注意は必要です。 離陸時のCFITを防ぐ方法には大きく分けて4つが考えられています。
Cruise 巡航飛行中、離陸と着陸の間の真っ直ぐ飛んでいる間 飛行の間では、もっともCFIT事故の心配が無い間です。それでも4.5%は、このCruise中に起こっています。このCruise中のCFITの装具するのには、6つの要因が考えられます。
Cruise中のCFITを回避するには
Appraoch and Landing 進入から着陸までの間。到着 CFIT事故に最も遭遇しやすいのが、下降から着陸までの間で61%がこの間です。特に最終着陸から接地までに40%も発生しています。この間での最も大きい5つの要因があります。
主にIFR、計器飛行状態で起こります。上記も急降下や1,000 feetの件を除いて、大体がIFR飛行に関係する物です。 Private Pilotを目指されている方は、Traffic Patternに入る前に手順を復唱し、低空での操作の準備をしましょう。 また天候にも気をつけ、シーリングが2,000 feet以下とか、Visibilityが5マイル以下の場合は飛行しないとかを決めて置けば、多くのCFITは防げるでしょう。 後は着陸寸前やFinalで客からの邪魔が入らないように、客に対する心配りを忘れないように。 ApproachでもCFITの回避手順がありましtが、全てIFR・計器飛行向けだったので省きます。
|
|
|