HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Winds and Temperature Aloft Forecast (FB, 簡単にWinds Aloft)

このWinds and Temperature Aloftと言うのは、上空の風と温度の予報です。全ての空港で発表されているわけではありませんが、アメリカの多くの地点で予報されています。また面倒なんで「Winds Aloft」と略すのが一般的です。 それから、略語は「FB」です。 何故かは分りませんし、"FD1" や "FD8"などと表記する時があります。 なお最新のWinds AloftはAWCから入手できます。 Winds Aloftへのリンク

Winds and Temperature Aloft Forecast(上層風および上層気温の予報の通報式)の見本です。FAAの筆記試験から、私流の説明を付けてます。

予報高度は、12,000フィートまでが、3,000 feet MSL毎に。 18,000 feet 以上は Flight Levelで180, 240, 300, 340, 390に予報がされています。(一部には450と530もあります。) FTと書いてある所が、高度を意味しています。 (18,000 feet 以上はPressure Altitudeです。)

表の左側は、報告地点の場所が3文字で書かれています。 上のサンプルでは、一番上のALS(San Luis Valley Regional空港)から始まって、一番下のSTL、St. Loise、セントルイス国際空港で終ってます。

各情報は、 True Northからの方角を2文字(下1桁を削除)、 風速、 そして気温を摂氏(℃)で示しています。
   例: 1712+05 風向 真方位170度で12ノット、気温は+05度Cの予想です。
  例2: St Loius 空港9,000 feet MSLの予報は「2332+02」ですから、 True 230度より32ノット、気温はプラス摂氏2度Cです。

注意点:
Winds Aloftでは風向はTrue Northを基準となってますので、True Courseです。
このWinds Aloftも元にPre-flight Planを作る時は、飛行コースがTrueになる様に計算して下さい。それで最後にMagneticに変換してくださいね。
      (極点に近い時に、混乱しない様にしてるのかなぁと勝手に理解してます。想像だよ)
風力は、ノット(Knots)で表示されています。

そして、気温は摂氏(℃)です。アメリカ人が使う華氏ではありません。 (ちょっと珍しいでしょ)

  • 指定高度が1,500 feet AGL以下であった場合は、予報が削除されます。
  • 指定高度が2,500 feet AGL以下であった場合は、気温の予報が削除されます。
      (ハワイや西太平洋では1,000や1,500 feet、2,000 feetにも予報があります。)
  • 風がLight and Variable(穏やかで変化しやすい) や 5ノット以下の場合は 「9900」と表示されます。
         9900+10 Wind, Light and Varable 5ノット以下、気温は+10度C
  • 風速が100ノット以上の場合は、風向に50足され、風力は下二桁のみ表示されます。
         170度 180ノットの場合は 17180では無くて、6780になります。 例 7520-24
  • 風速が200ノット以上は表示方法が全て、199ノットと同じ表示になります。
       例 6599-20 風は150度から199ノット以上、気温は-20度C (風速は199ノットかもしれませんし、それ以上かも知れません。)
  • Flight Level 300(30,000 feet)以上は気温のマイナス記号「-」が削除されます。
         1712-33 が 171333と表示されます。

アメリカ本土のWinds Aloft が報告される地点
アメリカ本土で、Winds Aloft Forecastが報告される所です。

 


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。