HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Parts of an Airplane

Parts of an Airplane

Fuselage (胴体)

コクピットや座席があり、荷物の置き場 (Baggage Compartment)があります。 自動車で言うBodyにあたる部分で、飛行機全体の中心分でも有ります。 飛行機の場合では。このFuselageに翼や尾翼、エンジン、Landing Gear (脚、タイヤ部分)が取り付けれています。

Wing (翼)

飛行機が揚力を生み出す所です。 この揚力が、機体を空中に浮かせます。 飛行機の左右の動きをコントロールするエルロン等が取り付けられています。 また飛行機の場合は、この翼の中に燃料タンクが備え付けられています。

Empennage (尾翼)

飛行機が、安定して飛ぶ為に必要な部分です。 矢やダーツの後方に取り付けられている羽と同じ原理です。 飛行機の場合では、この尾翼で安定したフライトを可能にしています。 また尾翼を調節する事で、自由なフライトを可能にします。

Empennage 尾翼

Empennageを点検中

 

Landing Gear

飛行機が地上を動き回る為の部分です。 自動車と違い、飛行機は地上での動きは俊敏ではありません。 駐機場から滑走路へ移動するのが主な目的なので、自動車の様な複雑さはありません。 しかし、着陸では強烈な衝撃に耐える必要があるので、強靭です。


Landing Gear

Tri-cycle Gear: 離着陸中の方向安定性に優れいる。最近では大半の飛行機に採用されている。左右に機首が流されても自然と真っ直ぐになろうとする。

Tailwheel Airplane 尾輪式飛行機 Mustang II

Tailwheel: 飛行機の最後部にタイヤが付いている。 初期の飛行機に多く見られる。空気抵抗が少ないので、性能は良いですが、離着陸中に方向性が不安定になるのが欠点でGroundloopと言う現象で操縦不能になる可能性がある。

 

Powerplant with PropellerPowerplant

動力部分。 飛行機を前に強く引き出してくれる部分。
訓練機の場合はピストンエンジン (レシプロ・エンジン)にプロペラがあります。

エンジンがプロペラを回します。 
プロペラは翼と同じ原理で前方に引っ張る推力を生み出します。

 

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。