HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Special VFR (SVFR) 特別有視界飛行方式

Where? 何処でSVFRがあるの?
Controlled Airspaceが地表から始まる空港にSpecial VFRがあります。

それらの空港はClass-B, Class−C, Class-Dの空港と"Class-Eが地表から始まる所"です。 SVFRでは「SURFACE AREA」と言います。無線で使うので覚えておいてね。 チャートでは点線で描かれています。 (Class-BやCでは点線が省かれています。)

Class-B:もともと忙しいので、Fixed-Wing Aircraft(固定翼、飛行機やグライダー)のSVFRが禁止されている所が多くあります。 Chartでは空港の名前の上に「NO SVFR」と書かれています。

NO SVFR*Detroit Class-BではFixed WingのSVFRが認められて居ないって、意味です


例えば、Michigan州のDetroit Metro空港ではSVFRが禁止されています。 同じClass-Bでもラスベガス国際空港(Mc Carrran Int'l)では飛行機等のSVFRが認められています。

禁止されている空港のリスト

Class-CとClass-Dの場合
これらの空域では離着陸するのに最低でもVisibility 3 miles と Ceiling 1,000 feet AGLが必要になります。 雲のCeilingの下を通過するにでもです。 その条件を満たさないけど、どうしても飛行したい場合にSpecial VFRをもらって飛行が可能になります。

右にあるAnn Arbor空港なら、青色の点線囲われて居る場所がClass-Dですから、その線を通過する前にSVFRのリクエストを言います。 最初は134.55 MHzでATISを聞いて気象条件を確認して下さい。 もしVisibilityが3マイル以上でCeilingも1,000 feet 以上なら、VFRで普通に飛行してください。 もしBasic VFR Weather Minimum以下でした、Special VFRもリクエストしてください。

基本はTowerにSVFRをリクエストしますが、Class-Cでは、着陸の際は最初にApproach、離陸の前ならGroundかClearance Deliveryに伝えておけば良いと思います。もし、無理なら向うからTowerにリクエストしてとでも言うでしょうから。

Class-Eの見本。Class-Eが1,200 feetと地上から始まっているNon=tower空港の見本例です。

Class-Eの場合
ほとんどのNon-Tower空港の上空(700か1,200 feet AGL以上で)にはClass-Eが有ります。 左の図では右上のSequoia Airportが代表例かな。(1,200 feet AGL以上で Class-Eが始まってます。 空港とその間にはClass-Gと言ってUncontrolled Airspaceになっていますので、Spedcial VFRは存在しません。 地上からClass-Eが始まって無いのでSpecial VFRは関係が無い空港なのです。Class-Gでの、最低気象条件はVisility 1 mile & Clear of Cloud。(SVFRと同じです。)

ただ、空港の回りが赤色の点線で囲まれているNon-Towerの空港が一部にあります。 (左の図では下の方で真ん中にあるVisallia空港が一例です。)そこはClass-Eが地上から始まってると言う意味です。(Surface Areaと言います)  Class-E内なので離着陸には最低でもVisibility 3 miles と Ceiling 1,000 feet AGLが必要になります。(そしてそのCeilingの下を通過するにでもです。)

その為、天候がVFR以下だとSVFRをリクエストする事が可能です。Class-E空域にあるではNon-TowerでもCenterなど管制官が監視しているので、その管制官かFSS、もしくは近くのTowerからSVFRのClearanceを貰う事が可能です。

Class-D with Class-E

Class D with Class-E Extension
管制塔が有る空港の回りにはClass D があります。 右の図の青い矢印で示された青い点線の範囲です。 そして一部のClass-Dには赤い点線で書かれたClass-Eが続いている場合があります。 

このClass-Eは天候が良ければ、大した意味は無いのですが、Ceilingが1,000以下など天候が悪くなると、Special VFRと言う大きな意味が出てきます。

天候が良ければ青い点線の所だけ、天候が悪ければ赤い点線の所までが重要になります。

地上からClass-Eなので、Visibility 3 Miles と Ceiling 1,000 feet AGLがVFR Weather Minimum (最低飛行条件)となります。 通常なら700 feet AGL 以下はClass-Gになるので、Visibility 1 mile と Clear of Cloud、雲に入らなければ、普通に飛べます。もし、中心空港のTri-Cities空港のVisibilityが3マイル以下かCeilingが1,000 feet AGL以下なら通過するにもSVFR Clearanceが必要となります。Tri-Cities空港には計器飛行の進入コース(Instrument Approach)があります。このClass-Eは天候が悪い時に計器飛行をしているIFR機を守る為に存在しています。(VFRの為ではありません)

天候が良ければ、Class−Eには大きな意味はありません。 基本的にVFR機が他の航空機を見つけて、回避しくてれます。 もちろん、IFR機も回りを見ているので、不注意なVFR機が居れば、回避行動が取れますしね。

VFRの基本は「See and Avoid」、見つけて避けるです。 Special VFRでもIFRでも「See and Avoidが行え無い時」の為に出来た様な物です。

次に: SVFRに必要な物


なお、空港にRotating Beaconがある場合、天候がBasic VFR Weather Minimum の場合、昼間でもBeaconが回りだします。 別にSVFRを知らせる為では無いのですが、 Basic VFR以下で回りだす事になっています。 ですからSVFRが無理な時でも回っています。もちろん故障や管理人が忘れる時もあります。

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。