HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Wing Dihedralの有る飛行機が傾いた事を想像します。

まず、分かり易くと考えて、下の翼とSide Slip(内滑り)と平行になると考えます。 (実際はどうであれ、便宜上平行になると考えてね)
黄色い点から来ていた風向きが、横滑りによって緑の方向から空気が飛んできます。(風が吹きます。)

WIんgDihedral 上半角がある場合、飛行機が傾いた時の気流

 

黄色の点と矢印が、通常の真っ直ぐな飛行時を表しています。 緑の点は、飛行機が傾いて、横に流されている方向を示しています。
傾くと、黄色の矢印と緑の矢印が合わさって、赤色の方向から、空気が来る事になります。

Bの方向から見ると、空気が翼の上から来て、 Aの方では変化がありません。 
Bで上から来るのは、上反角が有るのでこな事になるのです。

下側のAngle of Attack(迎え角)は変りません。しかし、上の翼 では、Side Slipで発生する風が、翼の上から来る様になります。 
左側の翼では、緑の点が翼の上に来てますよね。 これが、気流の向きを変える原因となってます。

上側になる翼(左)では緑の点が、翼の上でしょ。  これが、揚力を発生させる迎え角を変えるんです。

実際では、翼と平行にと言うのは稀ですが、理解をする為に下の翼と平行に考えました。 でも、これで上反角 (Wing Dihedral)が有ると、横滑りした時(勝手にバンクした時)に、左右の翼の迎え角が変わると理解できるでしょう。 

下の図は、 翼端から見た風の方向です。 (Bの方は、翼との角度が小さくなってるでしょ。)

Aから見た風向は同じですが、Bから見た風向は上半角の影響で上から来る事になり、角度が小さくなります。角度が小さいので揚力が減少します。

傾いた飛行機の翼端から見た、気流の違いです。 二つ上の図にある、AとBから見た気流の違いを簡易図で表してみました。 AとBでは、翼に当たる風向きの違いが分かりますか? Aから見た風向は同じですが、Bから見た風向は上から来る事になり、角度が小さくなります。  上の翼(B)は迎え角の減少で、揚力が減り、下がろうとします。

 A = 風向きの変化が少ない = 揚力は反対側より多くなる
 B = 上に反っている分、風向きの変化が多い = 角度が小さくなる = 揚力が減る

次へ


TOP

Wing Dihedral (上反角)の原理

その他の安定性を生み出す要因とか  高翼機、垂直尾翼、戦闘機

先の原理、説明が分らない?

次へ

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。