HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Wing Dihedralの効果を模型で見てみると

普通の爪楊枝が、通常の状況を表しています。 (横滑りが無い状態で風は真っ直ぐと吹ています。)
緑色の爪楊枝は傾いて風が横から来たと想定しています。 (実際にこんな強い、横滑りは無いですが、分かり易くする為に、強めに角度を付けています。 また、その為に錯覚が生じて、全てが平行には見えませんけど。 4本とも平行です) 

よって発生する横滑りと相対風の関係を無理やり表現した手抜き模型

上の写真はBの方向から、翼を真横に見た時の写真です。 上の翼(手前)では、風の来る方向が違うのが分かると思います。 緑色の爪楊枝が横滑りが有る時の風向きです。 緑の風向が上からに変わってますよね。 翼の真ん中に描かれた矢印が、角度の違いを表しています

反対の Aの方向から、翼を真っ直ぐと見ると、爪楊枝同士が、翼とも平行ですので、真っ直ぐに見えます。平行に見えると言うのは、風向きが変わってない。 揚力の変化が殆ど無い状態です。

 (反対側の方は角度がある様に見えますが、上から見てるので錯覚でそう見えます。 緑の爪楊枝を同じ場所に刺すのが困難で、左側が細くなり、錯覚が強くなってます)

これらの結果

模型で見ると、上の翼(B)では、風が上から来るので、翼に対する角度が小さくなります。
この時、下の翼(A)では、風向きが水平面に近く、横から風が来ても、迎え角は同じで、揚力の減少は最小限です。 この揚力の差が、傾いた時に飛行機を元に戻そうとします。Aから見た風向は同じですが、Bから見た風向は上半角の影響で上から来る事になり、角度が小さくなります。角度が小さいので揚力が減少します。

模型では平坦でしたが、頭の中では、翼が上に存在していると考えて下さい。 また実際では、こんな大きな差はでません。 分かりやすい様にと大きくしました。

上反角を調べているとモーメントと言う言葉が出てきます。 これは、物を動かそうとする、力、勢いを言います。 この場合では「不均衡な揚力が、飛行機を水平に戻そうとする勢い」を意味しています。 元に戻ると言う意味で、復元モーメントとも言われます。

次へ


TOP

Wing Dihedral (上反角)の原理

その他の安定性を生み出す要因とか  高翼機、垂直尾翼、戦闘機

先の原理、説明が分らない?

次へ

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。