HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Spatial Disorientation 空間識失調 (Vertigo)

Diving Spiral や Unusual Attitude Recovery

Nose Down:

左右に傾いた状態(Bank)になってしまうと、その分のLiftが無くなります。ると機首が下がり速度が増します。バンク角が大きいとOverbanking Tendencyが出てきて、自然に角度が大きくなり、もっと機首が下がり、もっと速度が増してしまいます。それを繰り返している間に速度がVneを超えてしまい空中分解の可能性が大きくなります。

すこし落ち着くと風の音が聞こえて気付く時がありますが実際に陥るとストレスで気が付かないでしょう。 Diveの状態では急激な操作で機首を上げると、速度が速いので Load Factorが増して機体に大きな負荷が掛かります。空中分解にもなりかねません。 この様な状態では翼を水平にし、エンジン出力をアイドルまで下げます。

スパイラルによる傾きを抑えて、揚力の方向を戻します。 それで自然とDiveも緩和されます。 また速度も異常なほど早くなってるので、Powerはアイドルです。 超過速度が怖い状態です。

落ち着いて機首を地平線ぐらいまで上げます。無理に上げると、機体に負荷が掛かるだけでなく、Stall(失速)やスピンに入ってしまうかも知れません。 速度計を参考にしながらPitch Up。 高速での急激なPitch UPは空中分解になります。 (翼の負荷が大きくなって、根元が折れる可能性があります。 折れなければStallです) 基本はAttitude Indicatorを中心に他の計器も確認しながら行います。

Nose Up:

逆のケースで、機首が異常に上を向いてしまう場合もあります。 その時は失速の危険性がありますので、Stallをとりあえず防ぐ事から考えます。 この状態でのStallは状況が悪化するだけで、対処するのがもっと困難になります。

エンジン出力を最高にしつつ、先に機首を下げる事を頭におきます。 機首は下げすぎると意味が無いのでAttitude Indicatorを見て機首を水平にし、Bank角を水平に戻します。低速なのでBankやAirspeedの超過は気にはなりません。急激なPitch操作でも速度が無いので、負荷は限られています。 (負荷は速度の二乗に比例しますので、Pitch Upでは空中分解の可能性は低くなります。

飛行コース:

雲の中に入ってしまった場合は、180度旋回して元に戻る事を考えます。 前方は晴天かも知れませんが、保障はありません。山や障害物の可能性もあります。でも飛んできたコースに関しては、前方より安全な可能性が高いので、引き返す事が最善でしょう。でも焦って急旋回をしないように注意します。急激な操作は、状況を悪化させます。

リラックス:

この様な状態ではリラックスする事が大事です。 第一優先とは限りませんが、リラックスする事で判断力が増します。 初めての雲中飛行や空間失調症では驚きの連続でまともに操縦は出来無いでしょう。 リラックスも無理な場合が多いですが無理矢理に落ち着く努力をして下さい。 (なお常に地平線を無視して、計器ばかり凝視してる人なら初めてで対応は出来るかも知れませんが、、、)

後は、飛行機は操縦士が邪魔をしなければ、真っ直ぐと飛んでくれます。 操縦桿は指先だけで持つ感じで十分です。 そして、トリムでPitchを保つ様にしてやれば、以外と上手く飛行してくれます。 操縦士の混乱が悪化させるので、飛行機に任せたるぐらいの方が上手く行きます。 最悪の場合は、操縦桿から手を放しても良いぐらいです。直ぐには回復しませんが、安定性が有るのでパニックを起こした操縦士よりもマシかも。

飛行教官から教えて貰う事:

私が書いたのは一般論です。 機種によっても違いますし、貴方の受けた訓練方法で違う可能性もあります。 (もしかしたら、特別なプログラムが有るかも。 でも命に関わるので確認はしっかりとね。) 少なくともクロス・カントリーに行く前には飛行教官と空間失調症(Spatial Disorientation)や回復方法に付いて学んで下さい。 出来ればFisrt Soloが終わって、1人でウロウロするチャンスが増える前にね。

 

     

    次へ
    What is it? : 対処法 : 万が一の為に : Unusual Attitude Recovery : Summary


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。