|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
Airspaceと高度の関係Airspace(空域)の高度とかは、文章を読んだけじゃ、意味が分かっても、イメージが出来ないかもしれません。そんなんで、Private Pilotの筆記試験の問題にあった空港を元に、指定された空港の上空のAirspaceを図にしてみました。 (間隔は適当です。イメージでみて下さいね。Not to Scale!) 左の図は、Private Pilotの筆記試験に出ていた問題の空港を横から見た図です。一番下に、元になったチャートが書かれています。そして、真横にひっぱた赤い線で、ズバッと空域を切断してみました。 縦の線は、その横線にある境界線の延長線上です。 上から説明していくと、、、、 18,000 feet MSL以上は何処でもClass-A Airspaceです。 Anywhereです。 次にあるのがClass-E Airspaceです。 まあ、「これは管制官が居るで!」と言う意味の空域です。アメリカ本土では、多くががClass-Eです。(山奥や海岸線から離れた所や、地面スレスレ以外) 次にあるのが、Class-B Airspaceです。チャート上では矢印で「B」と印を付けた所です。 この空港の約30マイルの所にダラス国際空港があります。 凄く忙しくて、飛行機や旅客機が山ほど飛んでいるので、Class-B Airspaceを作って飛行を制限しています。 4,000 feet MSLから下は少し隙間が空いて、Class-Eに戻ります。 空港のClass-Dの上限2,900 feet MSLまでは自由に飛べます。(2,901〜3,999 feet MSL)は天候させ良ければ、自由な空域です。 次にあるのはこのMc Kinney Airport のTowerが管制するClass-D Airspaceが地面(Surface)から四画で区切られている「29」(2,900 feet MSL)まであります。これは空港の管制官が仕切る空域で、Towerと連絡を取らないと飛行が出来ません。境界線は青い点線です。 ここらは全体にClass-E Airspaceが普通に何処にでもある空域です。チャート内ではその印になる物が描かれてませんが、あれば青い陰のある太い線で描かれています。矢印のEで示されている物の青色バージョンです。何も指定がなければClass-Eは、1,200 feet AGLから始まります。それが右下に書かれている「1,200 feet AGL」です。 この700 feet はVFRでは、天候が良ければ、それほど大きな影響はありません。
Airspace空域のまとめ 簡単に表にしたページ
|
|
|