HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

NoPT Procedure Turn

Intermediate FixからFinal Approach Fixへ直接飛行可能な場合はProcedure Turnが不要です。 その場合は”NoPT”と書かれ、コースと高度が書かれます。 ”NoPT"は"No Procedure Turn"と読めます。

NoPT, No Procedure Turn

Procedure Turnが義務付けられているアプローチでも、"NoPT"と記載されているルートからの進入ではProcedure Turnは不要ですし、許可が無い限り、行う事も出来ません。

 

NoPTが書かれているこの様なルートでもProcedure Turnが必要な場合が有る場合が有るかも知れません。 その時に、ATCからのProcedure Turnの許可を得てもNoPTの高度では、Procedure Turnには低すぎる場合が有ります。 

この様な時は旋回をProcedure Turn用の高度以上で行う事になります。一部のNoPTに使われている高度はProcedure Turn Altitudeよりも低い場合があります。 
(NoPTの高度は、飛行範囲が狭く設定されているので、広範囲が必要なProcedure Turnには低すぎる場合が有るのです。)

左の図(MCC VOR/DME RWY 16)の場合
Marysville VOR/DMEからFeeder RouteからApproach Courseに向かう場合は、NoPTのProcedure Turnが不要でまた出来ないルートに指定されています。 そして最低高度が2,200フィートです。

このアプローチのProcedure Turn Altitudeは3,000フィートです。

Marysvilleからのルートで、何らかの理由でProcedure Turnが必要となり、ATCからも許可を得た場合では、Procedure Turnは3,000フィート以上で行う必要があります。 2,200 feetは低すぎます。

Final FixまでのRadarサービスを受けている場合やHolding FixからのTimed Approach、もしくはNoPTと書かれている場所では、操縦士は勝手にProcedure Turnを行う事は出来ません。その際はATCからProcedure Turnを事前に許可(Clearance)を得る必要があります

次へ

PT (Procedure Turn)の基本 : PTの高度 : PTの範囲 : Teardrop : Holding in-lieu-of-PT : NoPT : 飛行方法の例

 
HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。