HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Holdingのコースと飛び方

標準的なHolding Pattern:

Holding Patternは速度や高度、風向きによって大きさが変わります。 色々と有りますから、
基本の形として、無風時での小型プロペラ機(Cessna-172クラス)の基準を書いてみますと、、、、

  1. Holding Fixから RIGHT Turnを開始。 (通常は右旋回です。)
  2. 旋回はStandard Rate of Turnで1分間、ちょうど180度旋回。 (Fixed End)
  3. Inboud Legと反対方向ですが平行で1分間飛行 (Outbound Leg)
  4. またStandard Rate of Turnで1分間飛行の180度ターン。(Outbound End)
  5. Inboud Legを1分間飛行して、Holding Fixに戻る。
  6. 1番から繰り返す。

Holding Patternでは基本となるHolding Fixと基本となるコースが指定されます。 
指定されたコースは自動的にInbound Courseともなります。 基準ではI1分間ですが、管制官の指示によって飛行時間(長さ)が変わる場合もあります。その場合はInbound Legが指定された時間になる様にします。

右旋回がHoldingでは基本となり、Standard Patternと呼ばれます。 (Traffic Patternとは逆です。)
しかし、場所や空域に制約が有る時は、左旋回を指示される場合もあります。
Left Turnでは Non-Standard Patternと言います。

Holding Patternでの旋回方法は決められています。 下記の内、バンク角度が一番小さいのを選びます。

    ・ 3度/秒 (3 degrees / sencond) 一秒間に3度Headingが変化する旋回 (Standard Rate of Turnの事です。)
    ・ 30度バンク
    ・ Flight Director Systemと言う高額なシステムがバンク角度を指定する時は25度 

私達の低速な航空機では、Standard Rate of Turnで飛行します。 (Turn Coordinatorで表示される角度)
しかし、高速な飛行機になると前方に行く勢いが強いので、Standard Rate of Turnを行おうとすると、凄くバンク角度が深くなります。(50度バンクとか)
その為に、高速で飛行する物はバンク角度を30度(もしくは25度)と決められています。

 

次へ

 

Holdingって何? : Holdingのコース : Entry 入り方 : 風の修正 : Patternの形や制限 : ATCからの指示 : Timed Appraoch

 

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。