HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Private Pilot Ground School モドキ

E. FLIGHT INSTRUMENTS

    1. Pitot Static system  気圧を利用した計器 (Airpseed Indicator, Altimeter, Vertical Speed Indicator)
        1. measures Atmosphere 大気圧を測定します
        2. compare with international standard atmosphere 国際標準大気が基準となってます。
          • 29.92 in Hg and 15 degree in C (59 in F) 気圧29.92in、気温15℃(華氏59度)
          • -1 in Hg and -2 degrees per 1,000 feet 1000フィートの上昇で、2℃低下、気圧は約1インチ低下。
        3. Use Pitot Tube facing stragiht and Static Port loacated on side
          前方を向いたPitot Tubeと側面のStatic Portから大気を取り入れて、それらを測定しています。
        4. If a pitot tube clogged - Airspeed Indicator affected Pitotが詰まると速度計に影響が出ます。
        5. If a static port clogged - All Instruments affected Staticが詰まると、3つの計器、全てに影響が。
      1. Airspeed Indicator 対気速度計
        1. measures (impact pressure - static pressure) then convert to airspeed 
          前から飛来してくる気圧を測定し、そこから大気圧を引く。 それを速度に換算している。
        2. Arc on Airspeed Indicator 速度計の表示、 アーク、弧の色
          • White arc = Flap operating range 白色、フラップ利用可能速度。 
            最高速度がフラップ使用の制限速度、最低がフラップ使用時の失速速度(穏やかな操縦で)
          • Green arc = Normal operating range 緑色、通常時の飛行速度
            最高が乱気流時の最高速度、最低がフラップ無しでの失速速度
          • Yellow arc = Caution range 黄色、警戒速度、乱気流時には飛行出来ない
          • Red line = Never exceed speed 赤線。 絶対に超えてはならない速度。
        3. V-speed: Airspeed limitation, important airspeed of operation
          航空機の制限速度や、操縦に重要な速度をV-Speedと言います。
          • Vso = Stalling speed at landing configuration. 着陸状態での失速速度(または最低速度)
          • Vs1 = Stalling speed at specific configuration. 通常の状態での失速速度(または最低速度)
            "Specified Configuration"=指定された状態と訳せますが、私らの場合はFlap UP, Gear UPです。
          • Vfe = Maximum flap extended speed フラップを使用しても良い限界速度
          • Vno = Maximum structural cruising speed 乱気流での限界速度
          • Vne = Never exceed speed 超える事が許されない速度。 最大の制限速度。
        4. Following V-speeds are not shown on the airspeed Indicator, but they are very Important.
          速度計には表示されてい無いのですが、重要な速度
          • Va = Maneuvering speed 急激な操縦が出来る上限速度。
          • Vle = Maximum Landing Gear Extended Speed 脚を降ろしての制限速度。
          • Vlo = Maximum landing gear operation speed 脚の出し入れ可能な制限速度。
          • Vx = Best angle of climb 一定の「距離」で最大の高度が得られる速度
          • Vy = Best rate of climb 一定の「時間」で最大の高度が得られる速度。
        5. gives Indicated Airspeed (not true, but all aircraft knows indicated)
          飛行機の速度は本当の速度(True)では無く、気圧速度計で表示される速度を基本とします。
      2. Altimeter 高度計
        1. measures static pressure, then coverts to altitude 大気の静圧を測定し、それを高度に換算しています。
          「気圧?」と思うかも知れませんが、かなり感度が良いのが特徴です。誤差も有りますが、感度はバッチリです。
        2. Altimeter setting 高度計の修正数値 (高度計規正値) 大気の変化に対応する修正値
          • Prior for a takeoff 離陸前には
            • Set the current altimeter setting, or 報告されるAltimeter Settingの数値にあわせる。
            • Set the altimeter so that indicates the elevation of the airport
              もしくは、空港の標高を高度計が示す様に設定する。
          • Above 18000ft  1万8千フィート以上では
            • Set the altimeter 29.92, then it will be called all flight level (FL). 規正値を29.92に合わせて、それ以上の高度を100フィート単位のFlight Levelと言う単位で飛行します。
              (FL 320なら約32,000フィートで、Flight Level Three Two Zeroと表現します。)
          • Altimeter Indication varies about 1000 ft/1 in Hg. おおよそですが、1インチで1000フィートの変化です。
        3. Altimeter error 高度計の誤差 (故障では無いのだが、気圧を測定してるために誤差が発せいする。)
          1. Pressure 気圧変化が有る場合
            • Fly from high pressure area to low pressure area: Altimeter Indicates higher than true.
              気圧のが低い所への飛行では、実際の高度より高く示される。 実際の高度は低いという事。
            • Fly from low pressure area to high pressure area: Altimeter Indicates lower than true.
              気圧が高い所へ飛行すると、実際よりも低く表示される
          2. Temperature 気温の影響
            • Fly from hot area to cold area: Altimeter Indicates higher than true.
              気温が低い所に行くと、高度計は高く表示する。 実際は表示より低いって事です。
            • Fly from cold area to hot area: Altimeter Indicates lower than true.
            • より暑い所へ飛行すると、高度計は低く表示します。
          3. "Low and cold, Watch out below!"
            LOWやCOLDの所に飛行すると、実際の高度は表示より低いので注意って事です。
        4. True altitude & absolute altitude 真高度と絶対高度
          • True altitude: The vertical distance of the aircraft above sea level.
            海面レベルからの実際の距離
          • Absolute altitude: The vertical distance of the aircraft above the surface.
          • 地上からの距離。
        5. Pressure Altitude: when set to 29.92 to find True Altitude and Density Altitude 気圧高度
          高度計を29.92 inchにセットした時の表示高度。 真高度やDensity Altitudeを求めるのに使う。
      3. Vertical Speed Indicator 昇降計
        • measure difference in static pressure in time 気圧変化を測定して、それを高度の変化率として表示。
        • indicates rate of change in altitude 高度変化の率を表示する
        • slight delay 変化を測定しているので、表示が遅れる
    2. Gyroscopic Instruments ジャイロ計器
        • Uses gyroscopic effect of a ROTATING object. 回転によって発生するジャイロ効果を利用する
      1. Attitude Indicator (engine driven) 姿勢計 (エンジン動力が一般的)
        1. Rigidity in Space (the axis is vertical) ジャイロ傾かない性質を利用。 (軸は垂直に)
        2. Set the miniature airplane to the horizon bar before each flight. 飛行前に飛行機の模型を地平線に合わせる。
        3. artificial horizon stays and miniature airplane moves around. 地平線は肯定され、その回りを模型が動く。
      2. Heading Indicator (engine driven) 方向計、方位計 (エンジン動力が一般的)
        1. Rigidity in Space (the axis is horizontal) ジャイロ傾かない性質を利用。 (軸は水平に)
        2. Set it on known heading before and during each flight. 飛行前に確実分かっている方向に合わせる。
      3. Turn coordinator (electric driven) Precession 旋回率などを表示する計器(動力は電気)
        • It Indicates yaw and roll. It shows rate of turn (380 degrees/2min = standard rate turn).
          RollやYawも示します。 旋回率を表示。 計器に合わせると、2分で360度の旋回。
          この様な旋回率での旋回をStandard Rate of Turnと言います。(バンク角で無く、変化率)
      4. some instrument on some aircraft uses different source for power
        多くの飛行機ではAttitude IndicatorとHeading Indicatorの動力にエンジン稼動の真空ポンプを使い、Turn Coordinatorに電気を使いますが、一部の飛行機では違う動力を使う計器を装備している可能性が有ります。
    3. Magnetic compass 磁気コンパス。 使い難いが、一番正確かも。。。
      1. It is accurate only in straight-and-level unaccelerated flight. (and no disturbance)
        揺れが無いとして、等速で水平飛行の時だけ、正確です。 加速や減速中、旋回中は誤差が出ます。
      2. Deviation 自差
        • It is caused by the magnetic field within the aircraft disturbing the line of magnetic force.
          機内の装置などが発生する磁場が与える悪影響。
      3. Variation 偏差
        • Compass doesn't indicates true north, but magnetic north.
          地球は大きい磁石ですが、地軸と磁力の中心は一緒では有りません。
          その為、北極点の真北では無くて、磁石の中心を真北として示します。
      4. Dip (magnetic dip) コンパスは地面に対して平行に北を向くわけではありません。
        地球は丸いので、真北と真南は地面より下側になります。 この下向きになる事をDipと言います。
        緯度が上がるにつれて、片方の影響が強くなり、コンパスは段々と、下側を示す様になります。
        これが、コンパスを使う時の誤表示の元になります。
      5. Turning error  コンパスの旋回エラー (下は北半球の場合ね)  最大エラーは緯度と同じ。
        1. Turn from North = a compass indicates Opposite 真北から旋回すると、最初に反対側を表示する。
          • Turning through north indicated the biggest delay
            旋回中に北を通過すると、その時に差が一番大きくなり、表示も遅れた物になる。
        2. Turn from South = a compass indicates Faster 真南から旋回を始めると、最初に行き過ぎた表示をする。
          • Turning through South indicates ahead in the most amount.
            旋回中に南を通過すると、その時に差が一番大きくなり、表示が先に表示してしまう。
        3. No turning error at East or West Heading
          これらの旋回エラーは東や西の時はエラーが無くなります。
      6. Accelerating error (ANDS) 加速エラー
        1. on East or West Heading 東か西を向いている時に、
          • Acceleration = Compass Indicates North 加速すると北よりを示す。
          • Deceleration = Compass Indicates Sooth 減速すると南よりを示します。
        2. No error on North/South 真北や真南では加速エラーは有りません。
 
HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。