HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Holding PatternでのWind Correction

風がコースと平行の場合

風向きがコースと平行の場合に、Inbound LegとOutbound Legを同じ時間を飛行すると、長さが変わってしまいます。 どちらかがHeadwindになり、片方がTailwindとなって、Ground Speed(地面から見た速度)が大きく変わってしまい、飛行距離に大きな変化が生まれます。 その為、私達はInbound Legを1分間で飛行出来る様に調節します。(管制官の指示でもInbound Legの長さが指定されます。) その方法は、、、、最初のPatternから修正用の測定を開始します、、、

  1. Fix Endを通常のStandard Rate of Turnで180度旋回をしてOutbound Legに入ります。
  2. Outbound Legをピッタリ1分間飛行します。 (Fixの真横で時間測定を始めます。 VOR Station やNDB局がHolding Fixなら真横Over/Abeamが分るので、その時点から測定を開始。 Airway中のIntersectionの場合はOutbound Legに入った瞬間にストップウォッチか時計で1分間の測定を開始します。測定不可能と言うか、確実な点と言うのは分から無いので、深く考える必要は無いのですが、、、、本当はFixの真横、Abeamでスタートです。GPSや他のRNAVで真横や上空abeam or overと分ればその時点から測定します。)
  3. 1分後にStandard Rate of TurnでInbound Legに帰ります。
  4. 今度はInbound Legを何分間飛行したかを時計などを見て、測定します。(Turn終了からFixまでの時間)
  5. Inbound Legがちょうど1分となる様に飛行するのが基本ですが、測定すると多少のずれがあります。1分間とのずれを計算してください。
  6. Outbound Legにて: 先程のずれ分の時間を足し引きして、Inbound が1分になる様にOutboundの飛行時間を変更します。
  7. この事を繰り返して、Inbound Legが丁度1分になる様に飛行して下さい。

Inbound Legの飛行時間が1分以内なら、InboundではTailwind、OutboundではHeadwindで有った事が分かります。次のPatternでは短くなった時間分を次のOutbopind Legで長めに飛行します。 逆にInboundが長めの場合は、風も逆なのでOutbound Legをその分、短く飛行します。

  • 0:50でInboundの飛行が終れば、短くなった10秒間をOutbound Legに足して1:10飛行します。(短くなった分を補給するって感じ)
    飛行時間が短かったという事はTailwindが有ります。逆にOutboundはHeadwindですから、飛行時間を長くします。
  • 1:15もInboundを飛行した場合は、Outboundを15秒間短くして45秒間飛行します。
  • 後は微調節の繰り返しで、Inbound Legが1分間などの指定された時間で飛行する様にします。

ここでは、Inbound Legでの差をOutbound Legで補う様に、と書きました。しかし、テキストによっては、その差の2倍時間をOutbound Legで調節する様にと書かれている場合もあります。 どちらが正しいか?と言うのは私には分りません。 細かく考えると、両方とも若干のエラーがあります。 でもそのエラーも許容範囲の誤差内でもあります。 (そんなに完璧には誰も飛べないので、、、) それにHoldingは修正の繰り返しです。 貴方の教官に従って、トレーニングを始め、最終的には貴方に取って一番の方法を見つけて下さいね。 

 

次のページへ (平行の風を修正する : 横風の修正をする

 

Holdingって何? : Holdingのコース : Entry 入り方 : 風の修正 : Patternの形や制限 : ATCからの指示 : Timed Appraoch

 

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。