飛行中にリスクに気づいた場合、そのリスク自体の確率と悪影響を考える必要があります。 全てのリスクは確率Likelihoodと度合いSeverityが有りますので、それらの項目が重なった所で、危険性や行動を決定します。
私らはLowのエリアで飛行すべきです。
必要によってはMediumも有るでしょうが、Lowのエリアで行動するのが常識です。Mediumで飛行するなら警戒度を上げる必要があります。それなりの利益が無いと無意味です。Mediumなら避けるとの賢明な判断も有りです。
Seriousは危険なので避けるべきで、もっとも危ないのがHighのエリアです。 操縦士は SeriousもHighも必ず避ける様になくては行けません。 そのエリアの中で運よく無事に終わる事もあるでしょう。 でも、前に無事に終えたから、、、なんて言う理由はダメです。 前回が良くても、次回が安全と言う保障はありません。 客観的な可能性で考える必要があります。
結果がCatastrophicの際は、可能性がかなり低くても避けたい物です。可能性がちょっとでも高ければ辞めるべきです。 英語でCatastrophicと聞くと大事故をイメージします。
最悪の結果がLowのエリアで行動するのが賢明な場所です。SeverityがNegligibleになってるので問題に有っても気にするレベルでは無い時はリスクを選んでも大きな不具合は無いでしょう。 しかし、頻発する時はProbableなら回避した方が良いでしょう。頻発すると中には何が起こるか分からない時があります。
頻度に関しては、起こりやすいProbableの時は避けるべきです。 英語で聞くと、Probableと聞くとかなりの頻度があると感じます。 事故が有っても普通じゃないか、普通なら事故るだろうと感じるレベルです。わざわざ危険に晒すのは賢明ではありません。
私らは滅多に発生が無いImprobableのコースを選んで行くべきです。