HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Sectional Chart 航空区分地図・チャート

どれだけ分かりましたか? 他にもシンボルが有りますが、これぐらい分かると良いでしょう。 後はAirspace、空港やNAVAIDの説明が出来れば最低限の知識は有ると思います。後は、使い方です。 ルートの決め方や、飛行中に場所を見分けたりする技能が必要になります。

    1. Heliport ヘリポート
    2. Non-Tower Airport 管制塔の無い空港
    3. 白い帯は他のチャートが有ると言う意味。 この場合はSan FranciscoのTCAチャート
    4. Railroad 鉄道 (単線)
    5. Grass等の空港。 舗装されていない滑走路の空港。 土や芝
    6. Seaport、Seaplane Base  水上機用の滑走路
    7. 湖や貯水池など
    8. 道路 (一般、 すいませんが基準は私には不明なんです)
    9. 高圧線。 Power Transmission Line
    10.  枯れてしまう場合が有る川です。
    11. NDB局とその情報
    12. 人口密集地 
    13. 複数の障害物 Group Obstructions
    14. Class C Airspace 多くの旅客機等が居たりするのでApproachやTowerとの交信等が義務付けられている空域
    15. Hang Glider Activity ハンググライダーが多く居る場所。
    16. 人口密集地 旗が付いているのでCheckpointにも成ってます。名前の下線があります。
    17. Class D Airspace 管制塔との交信が義務付けられている空域 ここの上限は2500フィート
    18. Glider Activity グライダーが多く活動している、 Gがグライダーを意味してます。
    19. Intersections 計器飛行で使われる。 ATCがIFR機に使う場合もあるので、知っておくと便利。 Flight Planでも使用可です。
    20. Class E Airspace が700 feet AGL以上から始まっている場所。
    21. Parachute Jumping Area 落下傘が多い所。 A/FDに詳細が書かれています。
    22. Airwayの方向(局からのMagnetic Course)
    23. Airwayの名前と局間の距離。 (Vector-230でVOR間は40マイル)
    24. このエリアでのApproach管制官の周波数。 (NorCAL Approach 133.0 MHz)
    25. 山の標高 丸点の場合は場所と高さが正確です。
    26. Wild Life Refuges 野生生物の生活を守る場所。2,000' AGL以上での飛行協力を。
    27. Towered AirportでVOR Stationも有る空港。 管制塔の有る空港で、丸点がVOR局の位置を示しています。
    28. 空港の情報 (27番のSalinas Airport)
    29. Obstruction 建設中の障害物。 高さの横にあるUCは建設中を意味してます。
    30. 高速道路 Highway-101, Freewayとも言う。
    31. Tower Airpot 青色の空港は管制塔が有ると言う意味です。
    32. Closed Airport 閉鎖された空港。着陸できません。
    33. このVORではHIWASの放送が有ると言う意味です。VORの周波数に合わせて下さい。
    34. このVORではOAKLAND FSSとも交信が可能です。周波数は122.60MHz
    35. 町、Town 丸い点が小さな町を表してます。
    36. Class-Eが地上から始まっている範囲 悪天候ではSpecial VFRが必要な所。
    37. 建物とか。 この場合は刑務所(Prison) 牧場とかが多い。
    38. 単独の障害物とその高さ
    39. ダム。 Visual Checkpointにもなってる。
    40. Lookout Tower 監視塔、望楼、見張塔
    41. Private Airport 芝や土の私用空港
    42. Sea Otter ラッコの保護区域。 2,000'以上を飛ぶ様にとリクエストしてます。 これらの地域をSpecial Conservation Areasと言います。
    43. Military Training Route (MTR) 高速で軍用機が練習するルート
    44. VOR Station VOR局の印と参考用の方角、それにVORの情報が書かれた箱
    45. 緯度と経線で囲まれた範囲での最高高度。Maximum Elevation Figure (MEF)
    46. Non-Tower Airport 管制塔の無い空港。 赤、マゼンタ色で書かれています。
    47. Class-E Airspaceの底(Bottom)がちょっと違う所。AGLではなくMSLで始まるのも特徴。 ここは5000' MSLから。
    48. Military Operation Area 軍隊が訓練などに使ってる空域
    49. Unverified Airport 空港が有るのだが正式な情報が分からない空港
    50. Restricted Area 制限空域、無許可で入ると「超」危険なエリア (Special Use Airspacesの一つで、軍用や国家の安全に関わる空域)

Sectional Chart Quiz チャートのクイズ。 知ってるかな?

説明方法は色々と有りますが、基本的に同じ様な意味なら良いでしょう。 異論のある操縦士さんや教官も居るでしょうけど、何処まで深く理解するかは個人差も有りますし、地域性も有ります。 Class-Bが有る空域なら、Airspaceがもっと大事になりますし、 標高が高い所なら地形の読み方も大事になるでしょう。これは基本問題と思って下さい。 後は使い方と解析、そして縁にある情報の読みとり方です。

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。