HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  


FAAの筆記試験(Knowledge Exam)について。 :  Privateの筆記試験について : PVTの問題へ : IFR、筆記の解説 : IFR問題へ

2009 Instrument Written Exam (FAA Knowledge Test)

217. PLT144
Under which conditions is hydroplaning most likely to occur?
A) When rudder is used for directional control instead of allowing the nosewheel to contact the surface early in the landing roll on a wet runway.
B) During conditions of standing water, slush, high speed, and smooth runway texture.
C) During a landing on any wet runway when brake application is delayed until a wedge of water begins to build ahead of the tires.

Hydroplaningが最も発生しやすい状態は?
A) 濡れた滑走路に着陸後、早い段階でNosewheelを地面に接地させずに、ラダーで方向を制御した場合。
B) 水が溜り、ぬかるみんで、高速で、そして滑らかな滑走路の様な状態。
C) 濡れた滑走路に着陸中、タイヤの前に水の塊が出来るまで、ブレーキの使用を抑えた場合。

--- 解説 ---

Hydroplaningとは、ハイドロプレーニング現象と言って、路面とタイヤの間に水が溜まって、ブレーキやタイヤの効きが悪くなる状態を言います。これは飛行機だけでなく、自動車などタイヤの有る乗り物に発生します。 水溜りを高速で通過すると、タイヤの左右に大量の水が吹き飛びますよね?あれをHydroplaningと言いまして、タイヤが地面に接地していない状態(かそれに近い状態)で滑りやすくなっています。

最悪の場合は、ブレーキの効きが無くなるだけでなく、操作が出来なくなる場合があります。 水溜りを通過する時は、水が飛び散らない様にゆっくりと移動するのが賢い方法です。特に飛行機では溝が、自動車みたいに複雑に考えておられませんので、滑りやすくなります。

Nosewheelが地面に付いていない時は、Hydroplaingは起こりません。 またブレーキの使用も関係はありません。

 



001 〜 010 011 〜 020 021 〜 030 031 〜 040 041 〜 050 051 〜 060 061 〜 070 071 〜 080 081 〜 090 091 〜 100
101 〜 110 111 〜 120 121 〜 130 131 〜 140 141 〜 150 151 〜 160 161 〜 170 171 〜 180 181 〜 190 191 〜 200
201 〜 210 211 〜 220 221 〜 230 231 〜 240 241 〜 250 251 〜 255        
各問題の参考項目  Learning Statement Reference Guide for Airman Knowledge Testing (問題の種類は何?)

 

新しい図が発表されました。 Private Pilot : Instrument Ratingへの追加版 (2014-02)

Private Pilotの筆記試験 : 2008年-03月分  (和訳&解説付き) : 2007年度版 : 2008年09月分 
計器飛行の試験問題 : 2009年06月 (和訳&解説付) : 2007年 
ADM (Aeronautical Decision Makings)の問題:  ADM Questions (Pvt & Comm)


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。