HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  

Long Beach Airport

ロング・ビーチは日本人がやたらに多いロス南部(Los Angeles County 南部)に位置する空港です。比較的長い滑走路も5本とかなり忙し忙しい空港です。(全米でもトップクラスの運行量) 一本は、エーライン用の10,000 feet級の長いのがあります。(航空図) 今は日本人が多いと聞いている空港です。 このサイトを利用して頂いている方もかなりLong Beachからアクセスがあります。ここのオーディオ・ファイルも一人の訓練生が私にメールして頂いた貴重なものです。

Long Beach Tower の オーディオ・ファイルとそのテキスト
Long Beach AirportのATIS (違う日のATISですけど、空港のイメージの為に)

Long Beach Airport Diagram - 縮小版、クリックしてもらうと大きくなりますよ。Long Beach in Sectional Chart

町はTorranceとも近く、日本人が多く住みやすい場所ですね。 結構、遊びにも行きましたし、大学生の頃は、この空港を中心にLos Angelesに遊びに行ってました。 ディズニーランドに近いだけでなく、日本人のお店も多く良い町の一つでした。 定期便が多いのでレンタカーも簡単だし、忙しかったけどお気に入り空港の一つです。

ただ人口も多い場所にあり、Airlineの就航もあって結構忙しかったのを覚えています。私はVFRでLong Beachに行く根性が無かったので、2度目からはIFRで飛行していきました。 日本人が多いと最近になって驚いているぐらいです。 まあ、無線は難しいでしょうけど、ここの無線が出来ないと職業パイロットとしては疑問です。将来を見つめるとSan Diegoと共に良い訓練空域かも知れませんね。 Long Beachで自由に飛べれば、怖い空港が無いのではと思うぐらいです。

空港のウエブサイト・ 色々な情報が出てますけど、下にある"Web Track and Complaint Form"をクリック。 飛行機の流れや、騒音状況が分るよ。Radarにリンクされてる様な。飛行機にカーソルを合わせると飛行情報が見れます。 Squawk 1200でもちょっとデータが出てますよ。Legendをクリックすると色の意味が出てます。

LongBeach Airportとその付近の写真、セスナ-172より
ちょっと前にLong Beachの近くを飛行しました。 操縦は私でしたけど、Medicalが無いのでPICじゃありません。

 


注意: 2010年09月からFAAのTowerの指示が変わりました。  離陸時に滑走路上で待機せよと言うのが、 新しく国際標準の"Line-up and Wait"に変わり、以前の"Position and Hold" や Taxi into Position and Hold"が廃止されました。  このサイトでは以前の ...Position and Hold."の音声データが大半です。  現在はLine Up and Waitです。申し訳ございませんが、この部分は注意して下さい。


基本とお勉強

注意:ATCの変更
以前に作ったの

ATC in the USA

Carlsbad - Palomar
Ft. Lauderdale Excutive, FL
El Monte Airport
Las Vegas, McCarran
Leesburg, Florida
Livermore Airport
Long Beach Airport
LAX Los Angeles Int'l
Hillsboro, Oregon
Montogomery Field
Pompano Beach Airpark, FL
Portland International, OR
Reid Hillview, San Jose
San Diego International
SFO San Francisco Int'l
San Jose International
Torrance Airport
Other SF Area

サンフラン付近
UA in SFO



日本のATC

その他のATC

Air Force One

ハリケーンGustav
ハリケーン IKE

仮データセンター
 (以前に製作した物)

私の装置たち

 

HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。