HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  


FAAの筆記試験(Knowledge Exam)について。 :  Privateの筆記試験について : PVTの問題へ : IFR、筆記の解説 : IFR問題へ

Private Pilot : 2008年 Airman Knowledge Test Question (Written Exam)

008
The left turning tendency of an airplane caused by P-factor is the result of the
A) clockwise rotation of the engine and the propeller turning the airplane counter-clockwise.
B) propeller blade descending on the right, producing more thrust than the ascending blade on the left.
C) gyroscopic forces applied to the rotating propeller blades acting 90° in advance of the point the  force was applied.

P-ファクターが原因で飛行機が左に行こうとするのは
A) 時計回りに回転しているエンジンとプロペラが、飛行機を反時計回りに回転させようとする為。
B) 右側の下がるプロペラが、左側の上がるプロペラよりも、より多くの推力を生み出すため。
C) 回転しているプロペラに掛かる力がジャイロ力によって、回転の90度先に影響が出るため。

P-Factorが原因で発生するLeft Turning Tendencyの理由は、
A) 時計回りに回転しているエンジンとプロペラが、飛行機を反時計回りに回転させようとする為。
B) 右側の下がるプロペラが、左側の上がるプロペラよりも、より多くの推力を生み出すため。
C) 回転しているプロペラに掛かる力がジャイロ力によって、回転の90度先に影響が出るため。

Clockwise 時計回り
Counter-Clockwise 反時計回り (反対語)
Ascending 上向きに向かう

 

P-Factorとは飛行機の機首が通常のFlight Pathよりも上に行った場合に、プロペラに当たる風の向きが変わります。 その為、左右のプロペラに出来る相対風(Relative Wind)の向きが若干変わります。角度の差は小さいのですが、高速で回転している為、作用が大きく出ます。

右側の下がるプロペラ(Ascending Propeller)には風が下から来る様になるので、推力が増えます。
しかし、左側のプロペラは上の方から来る様になるので、Angle of Attackが小さくなって、推力が減ります。
右側が強く、左側が弱くなるので、機首が左に曲がろうとします。 これをP-Factorと言います。

Engine出力が多い時は推力の発生も大きいので、P-Factorが強くなります。
また機首の角度が大きい時に発生するので、高くなればなるほど強くなります。 
そして機首が高いと自然と低速にもなるのですが、低速ですと翼や操縦桿、尾翼の作用も小さくなってP-Factorがより大きく感じられます。

このP-Factorは簡単に感じられます、ちょっと頭を上に上げてやると直ぐに分ります。直ぐに左に行こうとしまうんで、右のペダル(ラダー)を踏んでください。
何もしなければ、飛行機は左を向きます。(Left Turn Tendencyです。) Go-Around, Slow Flight, Power-on Stalls そして 離陸の時に感じやすいでしょう。
飛行訓練ではこれで、計器にあるボールが真ん中に来る様に”Right Rudder"と飛行教官によく言われるでしょう。

操縦のコツは、前を見て、機首の上げ下げが有っても飛行機の向きが変わらない様にする事です。 最も好ましい方法は、落ち着いて風景を見て、風景が左右に移動しなければ計器を見なくてもボールは真っ直ぐとなってます。 前を見ても分らない時は、貴方のお尻に掛かる力が左右同じであればピッタリです。
計器を見るより、風景を見る癖を付ける方が遥かに早く、P-Factorや他のLeft Turning Tendecyに対応できるパイロットになれます。
(中にはライセンサーでも上手く制御できない人も居ますが、一応にして外を見ずに計器ばかり見る人に多い傾向ですね。 外を見て!)

 

回答AはTorque、トルクの作用を説明しています。
回答Bは機首が上向きになりプロペラ回りの気流に角度が付く為に起こる。
回答CはGyroscopic Precession、ジャイロ効果の特徴
離陸滑走中に、尾輪式飛行機の尾翼が持ち上がられる時に強く感じられます。

Private Pilot Knowledge Test (Private Written Exam) 2008年03月18日より出題

001 〜 010 011 〜 020 021 〜 030 031 〜 040 041 〜 050 051 〜 060 061 〜 070 071 〜 080 081 〜 090 091 〜 100
101 〜 110 111 〜 120 121 〜 130 131 〜 140 141 〜 150 151 〜 160 161 〜 170 171 〜 180 181 〜 190 191 〜 200
201 〜 210 211 〜 220 221 〜 230 231 〜 240 241 〜 250 251 〜 260 261 〜 270 271 〜 280 281 〜 290 291 〜 300
301 〜 310 311 〜 320 321 〜 330 331 〜 340 341 〜 350 351 〜 360 361 〜 370 371 〜 380 381 〜 390 391 〜 400
401 〜 410 411 〜 420 421 〜 430 431 〜 440 441 〜 450 451 〜 460 461 〜 470 471 〜 480 481 〜 490 491 〜 500
501 〜 510 511 〜 520 521 〜 530 531 〜 540 541 〜 550 551 〜 560 561 〜 570 571 〜 580 581 〜 590 591 〜 600
601 〜 610 611 〜 620 621 〜 630 631 〜 640 641 〜 End  

Learning Statement Reference Guide for Airman Knowledge Testing ( September 28, 2007)
PLT999等と問題番号の横に書かれているコード。問題の種類が書かれています。
PLT001〜092 : PLT093〜212 : PLT213〜315 : PLT316〜365 : PLT366〜519

 

新しい図が発表されました。 Private Pilot : Instrument Ratingへの追加版 (2014-02)

Private Pilotの筆記試験 : 2008年-03月分  (和訳&解説付き) : 2007年度版 : 2008年09月分 
計器飛行の試験問題 : 2009年06月 (和訳&解説付) : 2007年 
ADM (Aeronautical Decision Makings)の問題:  ADM Questions (Pvt & Comm)


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。