HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  


FAAの筆記試験(Knowledge Exam)について。 :  Privateの筆記試験について : PVTの問題へ : IFR、筆記の解説 : IFR問題へ

Private Pilot : 2008年 Airman Knowledge Test Question (Written Exam)

130.
Risk management, as part of the aeronautical decision making (ADM) process, relies on which features to reduce the risks associated with each flight?
A) Application of stress management and risk element procedures.
B) Situational awareness, problem recognition, and good judgment.
C) The mental process of analyzing all information in a particular situation and making a timely decision on what action to take.

操縦士が航空判断下す工程(ADM)で、リスク管理下で危険性を減らすのに必要とされる要点・工程は?
A) ストレス管理とリスク分析方法の応用
B) 状況判断、問題察知、と適切な判断
C) その状況での全ての情報を分析し、正しい時に適切な行動を行う為の、心理的な工程。

ADMの中で、Risk ManagementとしてRiskを減らす要点・工程は?
A) Stress ManagementとRisk Element Procudeureを使う。
B) Situational Awareness, 問題察知、と適切な判断
C) その状況での全ての情報を分析し、正しい時に適切な行動を行う為の、心理的な工程。

Risk Management 飛行中のリスクを適切に処理する方法
Rely on 〜に頼る、〜に影響される
Risk Associated with 〜に関するリスク、 〜の危険性
Elements 部分
Application of 〜を使う、応用する、利用する
Situational Awareness 状況判断や飛行状態を知る事
Problem Recognition 問題発見、問題に気づくこと
Mental Process 心理的工程、頭の中で考える工程、考え方
Analyzing 分析する
a Particular Situation ある状況で、ある条件下で
Timely Decision タイミングの良い判断、素早い判断 


ADM is a systematic approach to the mental process used by pilots to consistently determine the best course of action in response to a given set
of circumstances. Enhanced ADM techniques have proven to reduce human error accidents.

Risk Management:
The part of the decision making process which relies on situational awareness, problem recognition, and good judgment to reduce risks associated with each flight.

ADM (Aeronautical Decision Making)とは、、、、英語で書くと上記の様に成りますが、和訳が難しいで、私流に解説すると、、、

「どんな状況でも、操縦士が、ベストな判断を下せる様に、心理的な工程を、システム的に行う方法」。。。とでも言いましょうか。ちょっと悩みますけど。 まあ、「どんな状態になってもパイロットが最良の方法を選べる様に、心理的な面を合理化して考えて見ましょう。」 それで人為的な事故を少しでも減らしましょうって考えから始まってるのかと思います。。。。 (こんな説明で分るかなぁ?)

航空機事故で、もっとも多いのが操縦士の判断ミスなどの人為的な理由なんです。 色々な事故が有るので、色々な原因は有るのですが、やはり操縦士も人間。 人為的な事故では、心理的に共通点が多いのです。 その共通点を整理して見ると、判断ミスを犯すには、複数ですが有る程度、決まった傾向があります。 それらを機械的に並べて、人為的な原因を追究し、またそれらを知る事によって、事故を減らそうという考えです。

パイロットが無茶な判断をする時は、大体決まっています。 もちろん個人差があるので、各操縦士の性格による事故原因もあります。 それらの危険な性格や考えも含めて検討しし、そして事故の原因となる思考回路を研究して整理しましょう。それを知る事によって、同じ過ちを防ごうとするのがADMです。 このADMでは、完全に事故は防ぐ事は出来ませんが、パイロットの判断ミスによる人為的な事故を減らそうと言う目的があります。

これには、人間の意志決定の仕組みや理解が必要で、それを体系的に考えています。 systematic approach

中には危険な心理状態も研究し、事故を未然に防止する事や、
飛行状態を判断する考え方の研究、や人間心理を知る事。
事故を未然に防ぐ方法や間違った思考に気づく事、
制限された情報や資料を最大限に使い、最良の答えを求める方法。
上記の事など、人的ミスを減らしたりや操縦士の判断の質を上げる方法が色々とあります。

Privateの免許を取る時は、あまりADMに関しては勉強しないでしょう。 しかし、事故を未然に防ぐという意味では、もっと学び研究するべき所でもあります。 厳密には、PTSでもADMが含まれて居ます。 人の命に関わる事ですから、英語の壁があっても勉強はするべき所です。 内容が英語であっても、意思判断に言語はありませんからね。 私も、時間が出来ればダイジェスト版でページを作りたいと思います。

この問題は、その中でもRisk Managementと呼ばれる物からの出題です。
これは、飛行中に遭遇する、リスク、事故に至る危険性のある状況をどの様に管理・制御し、 事故を未然に防ぐかと言うことです。

このRisk Managemntは3つの工程に頼っています。

Situational Awareness 状況判断 飛行機がどうなってるか? 何処に居て、どうなって行くかを判断する事。
Problem Recognition 問題を発見し、切り分ける事。 リスクに気づき、それが何で有るかを判断する。
Good Judgment 飛行中に有る色々なリスクに対して、最良の判断を下す事を言います。

まず、パイロットは飛行機の状況や状態を知る必要があります。(Situational Awareness)  正しく状況を知る事で、いつもと違う何かを感知する事が出来ます。
その違いと言う物がリスクで有る場合が多いのです。「何が正しいのか? 何が起こっているのか?」と判断するには、的確な状況を知らないと(Situational Awarenessが無いと)、そのリスクが何で有るかが分かりません。 その違い、問題を適切に感知する事をProblem Recognitionと言います。 リスク、問題を適切に感知する事によって、正しい判断が下せます。 (Good Judgemnt)  何が発生しているのか、何処に問題が有るのかが分からないと、正しい判断を下す事は無理です。  そして、最後には冷静な判断が求められます。 この判断には、知識を元に最良の判断を下す時もあれば、外見や周りからのプレッシャー、そして操縦士のプライドなどに影響される事があります。 Good Judgementでは、色々な知識を元にして、外圧にも負けずに最適な判断を下す事が求められます。

Risk Managementでは、この3項目を知り、適切に対応する事によって、危険性をより最適な方法を選ぶ事が可能になります。

ADMはもっと広範囲の事を勉強します。人の命に関わる事ですから貴方の教官に聞いて下さい。 常識が分かって居れば、多くを解決する事が出来ます。 しかし、常識と言う物は意外とあやふやな物で、ADMの様に組織的に考えを総合すると、 色々な事に気づかせてくれて、万が一の時に貴方を救ったり、危険な状態に陥る可能性が低くなります。 事故はパイロットの腕でカバー出来る所もありますが、多くはパイロットの判断がより大事になります。操縦士の腕や 飛行時間や免許の種類だけじゃ無くて、適切な状況判断、ADMがより大事だという事です。

Private Pilot Knowledge Test (Private Written Exam) 2008年03月18日より出題

001 〜 010 011 〜 020 021 〜 030 031 〜 040 041 〜 050 051 〜 060 061 〜 070 071 〜 080 081 〜 090 091 〜 100
101 〜 110 111 〜 120 121 〜 130 131 〜 140 141 〜 150 151 〜 160 161 〜 170 171 〜 180 181 〜 190 191 〜 200
201 〜 210 211 〜 220 221 〜 230 231 〜 240 241 〜 250 251 〜 260 261 〜 270 271 〜 280 281 〜 290 291 〜 300
301 〜 310 311 〜 320 321 〜 330 331 〜 340 341 〜 350 351 〜 360 361 〜 370 371 〜 380 381 〜 390 391 〜 400
401 〜 410 411 〜 420 421 〜 430 431 〜 440 441 〜 450 451 〜 460 461 〜 470 471 〜 480 481 〜 490 491 〜 500
501 〜 510 511 〜 520 521 〜 530 531 〜 540 541 〜 550 551 〜 560 561 〜 570 571 〜 580 581 〜 590 591 〜 600
601 〜 610 611 〜 620 621 〜 630 631 〜 640 641 〜 End  

Learning Statement Reference Guide for Airman Knowledge Testing ( September 28, 2007)
PLT999等と問題番号の横に書かれているコード。問題の種類が書かれています。
PLT001〜092 : PLT093〜212 : PLT213〜315 : PLT316〜365 : PLT366〜519

 

新しい図が発表されました。 Private Pilot : Instrument Ratingへの追加版 (2014-02)

Private Pilotの筆記試験 : 2008年-03月分  (和訳&解説付き) : 2007年度版 : 2008年09月分 
計器飛行の試験問題 : 2009年06月 (和訳&解説付) : 2007年 
ADM (Aeronautical Decision Makings)の問題:  ADM Questions (Pvt & Comm)


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。