HOME CONTACT LINK 検索
   ATC:航空無線      筆記試験 > PVT : IFR      PTS:飛行試験項目      お勉強室      航空辞書      けいじ板  


FAAの筆記試験(Knowledge Exam)について。 :  Privateの筆記試験について : PVTの問題へ : IFR、筆記の解説 : IFR問題へ

Private Pilot : 2008年 Airman Knowledge Test Question (Written Exam)

この問題の説明を考えたのですが、色々な状況でこの様な状態が起こります。 全ての条件を書くのは大変なんで、各回答を検討して見ましょう。

(Refer to figure provided.) While practicing S-turns, a consistently smaller half-circle is made on one side of the road than on the other, and this turn is not completed before crossing the road or reference line. This would most likely occur in ..........

S字旋回の訓練をしている時に、片方が反対よりも小さくなって、しかも旋回が目標線を越えても旋回が終らない場合、考えられる理由は?

A) 1-2-3 because the bank is decreased too rapidly during the latter part of the turn. 旋回の後半に、バンク角度の減少が急すぎる。
B) 4-5-6 because the bank is increased too rapidly during the early part of the turn. 旋回の前半に、バンク角度の増加が急すぎる。
C) 4-5-6 because the bank is increased too slowly during the latter part of the turn. 旋回の後半に、バンク角度の増加が遅すぎる。

S-turnの説明様に

S-Turnは上記の図の様に道路などの基準線を中心に、左右に等しい半円のコースを描く訓練です。
これで覚えておく必要が有るのは、何処でBank角度が最高・最低になるかを知っておく必要があります。

赤色の部分では、飛行機の後ろから風が吹くので、対地速度、Ground Speedが最大になります。
全ての事が早く過ぎ去るので早目の旋回が必要となるので、この部分でバンク角が最大になります。

また青の部分では、反対に風が前方から吹いて、対地速度が最低になります。
ゆっくりと物事が進むので、早い旋回よりも遅い旋回が必要になります。
その為、バンク角は最低になります。

赤色 = 追い風 = 最速のGS = 最大のバンク角度 = Steepest Bank
青色 = 向い風 = 最低のGS = 最小のバンク角度 = Shallowest Bank

この二つを踏まえて、各回答を見てみましょう。

A) 1-2-3 because the bank is decreased too rapidly during the latter part of the turn. 旋回の後半に、バンク角度の減少が急すぎる。

1−2−3の半円を飛行する時は、最初はSteepest Bankで進入し、徐々にバンク角度を緩やかにして、最後の3番で、もっとも浅くなる様に修正する必要があります。 この時に問題に有る様に、半円の後半で急激にバンク角度を浅くしていくとどうなるかを考えます。 この場合は、初期の部分で1−2は正しく飛行していると考えます。そして2−3では、バンク角度が、予定以上に早く浅くなったのですがら、バンク角度が浅くなっています。 浅いバンク角度では、コースが膨らみ、半円が大きくなるとは考えられません。 その為、この回答は違います。

ただ、バンク角度が浅くなるので、円の大きさは大きくなりますので、標準線(Road 道)を超えてもまだ旋回は続いている事になります。

B) 4-5-6 because the bank is increased too rapidly during the early part of the turn. 旋回の前半に、バンク角度の増加が急すぎる。

4−5−6の部分では、最初が一番バンク角度が緩やかで、6番に向って最も深くなります。 最初にバンク角度が必要以上に増やされていると考えると、4−5ではバンク角度が深すぎると考えます。 その為、前半の部分(5まで)は急旋回の様になって、円の半径も小さくなります。 5番が基準線に近くなるので、円全体は小さくなります。

そして、5−6の部分で、適切に飛行をしても、5番が基準線(Road, 道)に近いので、旋回中に基準線を越えてしまいます。 円も小さくなって、旋回も超えるまで終らないので、正解に近そうです。

C) 4-5-6 because the bank is increased too slowly during the latter part of the turn. 旋回の後半に、バンク角度の増加が遅すぎる。

今度は、4−5で、バンク角を増やすのが、ゆっくり過ぎた場合を想定しまいます。 この場合は全体的にバンク角度が浅いと考えるので、飛行コースはかなり大きくなると考えられます。 そして、5番の地点もかなり離れるので、5−6を丁寧に飛行しても、旋回は基準線に達する前に終了してしまいます。

こうやって考えると、(B)が正解で、(A)と(C)は間違っていると分ります。

Ground Reference Manueverについての説明

 

Private Pilot Knowledge Test (Private Written Exam) 2008年03月18日より出題

001 〜 010 011 〜 020 021 〜 030 031 〜 040 041 〜 050 051 〜 060 061 〜 070 071 〜 080 081 〜 090 091 〜 100
101 〜 110 111 〜 120 121 〜 130 131 〜 140 141 〜 150 151 〜 160 161 〜 170 171 〜 180 181 〜 190 191 〜 200
201 〜 210 211 〜 220 221 〜 230 231 〜 240 241 〜 250 251 〜 260 261 〜 270 271 〜 280 281 〜 290 291 〜 300
301 〜 310 311 〜 320 321 〜 330 331 〜 340 341 〜 350 351 〜 360 361 〜 370 371 〜 380 381 〜 390 391 〜 400
401 〜 410 411 〜 420 421 〜 430 431 〜 440 441 〜 450 451 〜 460 461 〜 470 471 〜 480 481 〜 490 491 〜 500
501 〜 510 511 〜 520 521 〜 530 531 〜 540 541 〜 550 551 〜 560 561 〜 570 571 〜 580 581 〜 590 591 〜 600
601 〜 610 611 〜 620 621 〜 630 631 〜 640 641 〜 End  

Learning Statement Reference Guide for Airman Knowledge Testing ( September 28, 2007)
PLT999等と問題番号の横に書かれているコード。問題の種類が書かれています。
PLT001〜092 : PLT093〜212 : PLT213〜315 : PLT316〜365 : PLT366〜519

 

新しい図が発表されました。 Private Pilot : Instrument Ratingへの追加版 (2014-02)

Private Pilotの筆記試験 : 2008年-03月分  (和訳&解説付き) : 2007年度版 : 2008年09月分 
計器飛行の試験問題 : 2009年06月 (和訳&解説付) : 2007年 
ADM (Aeronautical Decision Makings)の問題:  ADM Questions (Pvt & Comm)


HOMEATC:航空無線筆記試験 > PVT : IFRPTS:飛行試験項目お勉強室航空辞書けいじ板LINKサイト検索
Copyright c 2007-2017 Koji Ueda. All rights and Copyrights are the properties of Koji Ueda. All Rights Reserved. 上田浩史に著作権はありますが、お勉強・訓練には使ってね。教育関係はの方は必ず「CFI Japanから」と添えてお使い下さい。